晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

『破壊する創造者』

2011年04月28日 | 
『破壊する創造者』(早川書房/フランク・ライアン)。



サブタイトルは「ウイルスが人を進化させた」。
そういう本ですね。

でも、オープニングは Elysia chlorotica というウミウシ!
葉緑素をたっぷりもった、コノハミドリの仲間ですね。
やつらが、どのようにして葉緑素を持ち得たのか?
それが本書を読めば、、、わかるのでしょうか?

それにしても、ハヤカワのポピュラーサイエンス本の罠にはまっているのか?わたしは。。。

タヌキ2兄弟…

2011年04月26日 | 生き物
むむーん、いつものタヌキ兄弟を見たのですが、
そして、スマホではありますが、はじめて写真が撮れたわけですが、
3兄弟のはずが、2兄弟……。
むむーん、どうしたものか?
1匹はどこへ行ったのか!?



うちの前を通りすぎたあと、くるりと振り返ったタヌキ1。
目が光っています。
電柱にマーキングしているのか?



あまりこちらを気にしないで家の前を通りすぎるタヌキ2。




山桜の花見

2011年04月24日 | 
去年から目を付けていたところに行く。
見晴らしのいい尾根で、まずまずの山桜が生えている場所。
めずらしく妻といっしょ。



が、おしい。。。その山桜は終わり気味。
対岸のはそれなりなんだけど。。。



妻が作ったフォカッチャのサンドイッチと暖かいコーヒーを飲んで帰りました。



森でアオダイショウを見ました。
空にはイワツバメとトビが飛んでいました。
センダイムシクイと、おそらくキビタキが鳴いていました。
あと、、、人工林の下ではミミガタテンナンショウが盛りでした。


タゴガエルが鳴いています。

2011年04月20日 | 生き物

大山に登って、そそくさと下りてきたわけですが、
お昼も過ぎてお腹も空いたので、小さな沢に下りてお昼ご飯にしました。

いつものようにアルコールストーブでお湯を沸かし、
カップヌードルリフィルのカレー、お餅入りを食べました。

……と、沢から何やら声がします。

ぎゅ、ぎゅっ。こ、こ…。

むむ、これはタゴガエルですね。

耳を澄ます。



ぐ、ぐっ。。。こ、こ…。

沢をじわじわと前進して音源を探す。



土の中?



たぶん、この岩の下。
左右で鳴き交わしている。

彼らの姿はぜったい見えないですね。岩をひっくり返したら別ですが。。。
まぁ、姿が見えても、わたしにはアカガエルと区別がつきませんが。

日本の山どこに行っても、岩の下というか、土の中でというかで鳴いていますね、彼らは。

たしか千葉中央県博の地質の先生が、「なんで崖の中から、怪しい鳴き声がするんだ?」と、
いろいろお調べになったのが本になっていましたね。

卵も土の中というか伏流の中に産むんだったように思います。

そんなことを自慢気に妻に説明したら、
「そんなところでどうやって繁殖すんの?」と聞かれました。

えーと、、、、出てくんのかな? 夜になると。。。。
なぞだ。

(丹沢/4月17日)




『BAT TRIP ぼくはコウモリ』

2011年04月19日 | 
いや~、最高ですよ、これ。
近年まれに見る傑作。少なくとも日本の哺乳類の写真集で(狭っ!)。



『BAT TRIP ぼくはコウモリ』(北海道新聞社/中島宏章)。

昨年、田淵行男賞を受賞した作品もまとめたものです。
受賞作も見ましたが(確か25枚の組写真)、本の方がいいですね。
本という構成と見せ方のテンポが合ってるんでしょうね。

じつは、わたしは、、、コウモリにも(?)一家言あるのですが、
この本は、世間とナチュラリストの間を、それこそコウモリのようにすいすいと飛んで、
新しい世界を提示していて、なかなかです。
写真がうまいだけじゃないところがミソですね。

コウモリ全体がテーマですが、主役はコテングコウモリ。
わたしも、マルバダケブキなんかの枯れた葉の中で寝るコテングコウモリ探しにはまったことがあるのですが、
いやー、、、楽しい本ですよ。

デザインも若向き(?)で、ポップな感じ。よくもまあ、道新が出版したと思います。

著者のプロフィール写真もおかしいです。
現状、アマゾンでも売り切れのようですが、ぜひ!

大山の花

2011年04月18日 | 
あんまり花は多くなかったですね。。。


フジザクラ。下向きに咲くのがかわいい。
マメザクラとも言ったような。。。


丹沢名物、アブラチャン。


ヤマルリソウ。ワスレナグサの仲間ですね。

あとはキブシとかタチツボスミレとか、、、、。

(丹沢大山/4月17日)


丹沢大山イタツミ尾根

2011年04月17日 | 
山に行ってきました。
東丹沢で、歩いた線がつながっていなくて気持ち悪いところがあって……。
大山からヤビツ峠の間のイタツミ尾根というのを歩いていなかったのです。

秦野からバスに乗って蓑毛まで。そこから歩きはじめました。

人工林を登っていると、カラ類のようでいてちょっと違う声がする。。。
双眼鏡で探すとキクイタダキ! 小さくて可愛い。ずいぶんと久しぶりに見た気がする。
彼らはほんとうに姿が見えないですよね。

キクイタダキ。。。漢字で書くと「菊戴き」となるわけで、
黄色の菊のような羽毛を頭に戴いているからこの名前があるという。

そこはそれ、なにしろわたしは長めのカタカナをまったく読まない男。。。
前科はウミウシ関係で多数…。
この鳥の名前もずっと「キクイダタキ」だと思っていたのです。
似てますよね?というかほぼ同じですよね?

ずっと「木喰い叩き」だと思っていたわけです、わたしは。
木を叩いて食べるようにするからそう名前がついたと、わたしは考えていたのです!
いや、木を叩くように何かを食べているのを見たことはないですよ。。ないんだけど、そう確信していたのです。
野鳥図鑑を自分のお金で買った中学生のときから30歳過ぎまで!(本当)



ぽかんと浮かんだ富士山が笑ってました。
サクッと頂上に登って、ヤビツ峠経由で蓑毛に戻りました。。。



谷間は、クマシデかなあ、、、カバノキ科の黄色の果穂が輝いていました。

夏鳥は、、、遠くでキビタキのような鳴き声を聞いた気がしますが、確信はないですね。。

最近のお金事情

2011年04月16日 | その他
最近、散財が著しい。散財じゃなくて、必要なものもあるけど。。。

①自転車(ブルーノ)+ヘルメット=○万円
 震災後、通勤用に買ったけど、一度も会社には行かず。
 妻に「欲しかっただけでしょ」と言われる始末。その通り。

②スマートフォン(Xperia Arc)=○万円
 震災前から注文してたんです。。。

③震災義援金=○万円
 奮発しました。それしかできないし。

④部下の結婚祝い=○万円
 想定外。。。

⑤自動車保険=○万円
 ゴールド免許になってちょっと安くなったけど。

⑥自動車の法令点検=○万円
 12年目の車。。。代えたいけど。

⑦固定資産税=○万円
 毎年のことだけど、つらいなあ。

以上、○万円。給料1ヶ月分近いな。。。
あと、自動車税が来るな。。。

三面護岸だけど…

2011年04月15日 | 生き物
稲城市から川崎の多摩区を流れて多摩川に合流する三沢川という川があります。
ほぼほぼ三面護岸か二面護岸(?)のドブ川のような都市河川ですが、カワセミがいます。



護岸の水抜きパイプに巣を作るという噂です。。。

この川、、、、じつはアユも遡上するんですよ。
三面護岸の川底は藻がすごく繁殖するので、アユはそれを食べているようです。

(4月10日 稲城市)

ハチ

2011年04月13日 | 生き物
稲城の雑木林は、モミジイチゴの花が満開でした。
花粉をいっぱい付けたミツバチが、下を向く花をめぐっていました。



んー、セイヨウミツバチでいいのかな?

(4月10日 稲城市)