晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

今晩のお出迎え

2012年05月29日 | 生き物
本当は昨晩なんですが、こんなのが来ていました。



ゴキブリっぽいですが、コメツキムシですね。

いったいこのたぐいって何種類ぐらいいるんだろう?と思って wiki をのぞいたら、コメツキムシ科は日本で600種類いるそうです。

600種類!?

それぞれの、600通りのコキッっとジャンプがあるんでしょうか?


なんの調査?

2012年05月29日 | 生き物
丹沢山登山の道中…堂平近辺では、神奈川県自然環境保全センターの調査がいろいろされていました。



このトラップは昆虫を捕るもののようです。下に水がたまって蚊みたいのがいろいろ浮いていました。写真に写ってませんが、この黄色のトラップのほかに、黒いのとか白いのとかがきちんと並んでいるのがあって、色によって何がちがうのか…興味津々です。



これは稜線で2つほど設置されていました。メッシュの小型テントのようです。



ははぁ、これは底がなくて、覆っている地表か植物から発生する昆虫と採取しているんですね…。

うーん、どんな調査なんだろう? 調査器具には、すべて許可番号とかと一緒に調査をされている方の名前も明記されていました。

ああ、聞いてみたい。いったいどんな調査なのか!!


と思って検索したらこれだ!!

丹沢大山の自然環境の保全と再生に関する研究開発
(1) 課 題 名 1-1 丹沢ブナ林等の衰退原因解明と再生技術の研究開発Db ブナ林立地環境モニタリング調査
―ブナハバチ成虫モニタリング(手法開発)―


 →このブツは、衝突板トラップというのですね。そして、研究の結果、この黄色がいいらしい!! 

テントの方は、見当たらないなあ。この問題のブナハバチは土中に繭を作るらしいので、それの関係かな??

まぁ、きちんと研究成果が公開されているのはすばらしいですね。県民として誇らしいです! 勉強になりますしね。

神奈川県自然環境保全センターの業務報告と研究報告はこちら

あとは、、、率直に言って、最新の報告が平成20年度までなんで、そこんとこよろしくお願いします!!! 少なくとも…平成23年度までは今すぐにでもアップしてくれ!!!


いずれにせよ丹沢のブナ林について興味のある方はぜひこちらをご覧ください。わかりやすくまとめてあります。本当に勉強になりますよ。



アリグモ参上!

2012年05月28日 | 生き物
お風呂を洗っていたら大きなアリがいました。が、動きが妙に早くてなんかヘン……。

アリグモだ!




ああ、こんなのいるんですね。

お風呂でなにしてんですか? アリに化けても、、、どうかな? 妻はアリが嫌いだし、まちがってつぶされちゃうよ。。。

家ん中にはいろいろいるなあ……。

丹沢のヘビなど

2012年05月27日 | 生き物
塩水林道で、シロマダラの幼蛇が死んでました。長さ20cmぐらい。一瞬、丹沢でテンの糞分析をしている方のためにキープしようかと思いましたが……すみません、スルーしてしまいました。。。



まだやわらかかったですね。車も入ってこないところでなんで死んだんだろう? 生きたシロマダラってちゃんと見たことないですね。

そういえば、朝6時前に清川村役場の手前でアナグマが轢かれていました。ああ、子育て中じゃないといいけれど…。写真を撮る余裕はありませんでした。。。合掌。

下山中にはヤマカガシを見ました。長さ60~70cmで小さめな感じ。



ヤマカガシというと、オタマジャクシとかカエルとかを食べるという印象がありますが、尾根筋をシューッと移動していました。ふつうに昆虫とかも食べるのかな?

深緑の丹沢山登山

2012年05月27日 | 
5月最後の週末。五月晴れも今年最後ということで山に行ってきました。

丹沢はそろそろヒルの季節だし、ちょっと標高の高めのところがいいなと思い、塩水橋から丹沢山(1567m)にしました(結局丹沢…)。めずらしくマイカー登山です。

塩水橋の駐車スペースはすぐいっぱいになるそうで、頑張って4時起きです。東名を使って厚木経由で宮ヶ瀬まで、1時間半ぐらいですね。



朝、5時40分ぐらいで車はけっこういっぱいでした(写真は下山時ですが、朝もこんな感じだった)。

なんとか車を止めて準備をするものの、なんとトレッキングブーツのインソールを忘れる失態…。あああ、妻が下駄箱に入れるときに、入れるときに!! 後の祭りで、イラついてもしょうがないので、あきらめてがっちりヒモを締めて歩きます。

塩水橋からは、ゲートで閉鎖された塩水林道を歩きます。うーむ、やわらかいブーツなんで、なんとかなるか…。

林道脇は、マルバウツギが盛りを過ぎたころで、その他にガクウツギ、ヒメウツギの花も咲いていました。けっこう長い林道ですが、沢からはカジカガエルの軽やかな声が聞こえて励まされました。







だいたい1時間ぐらい歩いて、登山口到着。登山道に入ると、すぐに堂平です。堂平は丹沢を代表するブナ林ですが、わたしが学生のころから森の衰退が指摘されていました。



25年ぶりぐらいに行きましたが、土壌の復元だ、調査だなんだで立ち入り禁止でした。当時から25年たって、どうなっているのかと思いましたが、その後も人の手を入れながらなんとかなっている…んでしょうか?





ツルシロカネソウ(キンポウゲ科)。ツルっていうけど、つる性には見えないなあ…。



えーと、、、なんだっけ、これ? そんなに下向いているとわかんないよ。。。

★5月28日追記 takaさんに教えていただきました。「クワガタソウ」とのことです。



ツクバネソウ(ユリ科)。不思議な花ですよね。



丹沢三峰。25年前は、堂平から稜線に上がって、この尾根を下って宮ヶ瀬湖まで歩きました。ま、当時はダムはまだできてませんでしたが……。



かすんでいましたが、ぎりぎり海も見えました。



ムラサキヤシオ(ツツジ科)。西丹沢では盛りのころですかね? こっちにはわずかしかありませんでした。

★5月28日追記 とんでもなくいい加減話で恐縮ですが、トウゴクミツバツツジとムラサキヤシオとちゃんと区別してません。ちゃんと見ろや!!



ビンズイがよくさえずっていました。はじめてさえずりをちゃんと聞きました。声質はヒバリ系ですね。



丹沢山の山頂からはちょっとかすんだ富士山が見えました。

下山は、天王寺尾根、本谷林道を経由して塩水橋に戻りました。



大山を裏から見ました。

最後の舗装された林道は、インソールなしのブーツでちょっと気になりましたね。痛いということはないのですが。。。

びゅーんと、NO渋滞で14時には自宅着。いい山行でした。

【声を聞いた鳥】ツツドリ、ホトトギス、ジュウイチ、ヤブサメ、コルリ、アオバトもいたかな? うーん、キビタキとクロツグミなど? ちょっと自信ない。
【見た鳥】ウグイス、ビンズイ、キクイタダキ、ゴジュウカラ、コガラ、ヒヨドリ、トビ、オオルリなど

(歩行時間5時間半)

初かつを来る!

2012年05月26日 | その他
父からクール宅急便が届く。品書きに「初がつお」とある。

カツオ好きのわたしは小躍りして、「今日はカツオだ!」と妻に宣言。

すごい! 箱に入ったカツオ! すごいブランドカツオなのか!?

届いたまま冷蔵庫に入れようとしたら、妻が「せめて包装紙ははずしたら?」というので、何重にもなった包装紙をはがし、箱を開ける。。。

あれ? 「初かつを」……銘菓!?



ががーん!! お菓子!? 夫婦で大爆笑。。。





ういろうが刺身のような柄になっている…。すごい。まぁ、カツオよりマグロという感じか?

そそくさとスーパーに行って、カツオのたたきを買ってきました。。。薬味漬け丼にしました。うまかったです。

ホトトギス初鳴き2012

2012年05月25日 | 生き物
いつものことで恐縮ですが、初鳴きといっても「わたしが今年はじめて鳴き声を聞いた」ということです。

今朝、家を出たら威勢良く鳴いていました。曇り空を、しゅんしゅんと羽ばたいて、鳴きながら一直線に飛んでいく姿が見えました。

2008年は5月17日
2009年は5月27日
2010年は5月22日
2011年はどういうわけか初鳴きの記録なし。いっぱい鳴いてましたけどね。
そして、2012年は5月25日ということで、やっぱり5月下旬ごろからですね。

今朝のお見送り

2012年05月21日 | 生き物
金環日蝕の朝、どうせ曇りだろう…、みんな騒ぎすぎだよ…というあまのじゃくなわたしは何も準備していませんでした。意外となんとかなったようでちょっと失敗…。



眼も、デジカメも悪くしたかも……。

そんな朝、2階の窓に張り付いていました。



ゾウムシのたぐい。小さい。5mmぐらいかな。外から入ってきたのか、家の中で成虫になったのかのか?

デジカメでかなり近寄って写真を撮ると、こっちも見てイヤイヤするかわいいヤツ。




前脚をかきかきしてなにかをアピールする。

外に出そうとつかむが、かなりしっかりガラスに張り付いていた。ぺったりくっついている印象。

これは……ファンデルワールス力か(説)!? 足先がブラシのように毛むくじゃらだし……。まぁ、「説」の上の説なんで、適当な話ですみません。



今晩のお出迎え

2012年05月20日 | 
夜、空き缶、空き瓶を外に出そうとしたら、お出迎えの方がいらっしゃいました。



神経質に触覚をぴょこぴょこ動かしてカサカサ移動していました。



ハナカミキリとかですかね?? 体長10mmぐらい。

コウモリのお酒

2012年05月20日 | 生き物
先週、小田急線に乗っていたらコウモリマークのお酒の広告が出ていました。コウモリ好きの妻に教えたあげようと思ったら、もう家にありました。。。飲まないくせに、早い。



コーラのライムのカクテルで甘かったです……。キューバのもの?

しっぽが長いし、オヒキコウモリ??

ムクドリ団地

2012年05月19日 | 生き物
午後は、近所のホームセンターにお買い物。駐車場に車を入れたらなにやら鳥の声が騒がしい…。

駐車場の天井の隙間にムクドリの巣があるようだ。



親がイモムシをくわえて運んでくる。スマホではまったくタイミングがとれず写真には撮れない……。とにかく親が巣に戻るたびに、ひなたちがピーピー大騒ぎ。

が、その広大な駐車場の天井には、定期的に穴があって、ずーっとムクドリが巣を作っているようだ。



ここにも。



ここにも。

波状の鋼板を使った天井だけど、だいたいはその隙間をコンクリで埋めているのだが、鉄骨かなにかとところだけ埋めてないのだ。

何カ所巣があるか数えたい……。