晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

山で出会った木の実(つる)

2010年11月30日 | 生き物
経ヶ岳登山で見つけた木の実。
両方ともつる性の樹木。


アオツヅラフジかな。
青葛藤。ツヅラフジ科アオツヅラフジ属。
種子は、ムカデが丸まったみたいのなんですよ(どうでもいい情報)。

うーん、ということで、昔、採集した種子のサンプルを引っ張り出しました。


アオツヅラフジの種子(採集=1990年10月27日 岐阜県池田町)

こうして見ると、ムカデが丸まったというよりアンモナイトみたいですね。

それにしても採集は20年前か……。種子もなんだか縮こまっている気がする。。。
こういう種子のサンプルが70種類ぐらいあります。
いずれ液果の種子で、哺乳類が食べる可能性があるものだけです。
昔、クマの糞分析(うんこの中を調べて、何を食べていたかを調べる調査)に凝っていたときに集めたサンプルです。
まあ、財産ですかね。
実から種子を取るのはけっこうおもしろかった記憶があります。
意外なカタチ、色の種子が出てくることがあるので。

つづいてこれ。


サネカズラかな?
実葛。マツブサ科サネカズラ属。
実をちゃんと見たのははじめてかも。
だから種子のサンプルはなしです。
採ってくればよかった。。。20年ぶりにサンプルが増えたのに!

丹沢・経ヶ岳……低山ハイキング

2010年11月29日 | 
日曜は天気がよかったし、土曜の休日出勤で仕事はなんとかなったので、
ひとりで山に行きました。東丹沢の経ヶ岳です。
春に登った仏果山の隣の山です。
さすがに“登山”というのは気が引けるので、低山ハイキング?でしょうか。

朝、ゆっくりめに起きて、小田急線に乗って本厚木へ。
本厚木駅からは、バスに乗って半僧坊前で下車。
家から1時間ちょっとで登山口です。近くて楽です。

天気がよくて、暖かく、きもちのいい山歩きでした。



経ヶ岳(633m)の山頂から。

頂上の先に「経石」という、大きな石がありました。


いろいろ歴史的なことが書かれている看板があるのですが、
石を隠してしまうような大きさはいかがなものか……と。


裏にまわると、ミニチュアの鳥居と仏様が祀られていました。


尾根にはりっぱなケヤキがありました。

頂上を越えたところでお昼ご飯にしました。



中高年登山者まっしぐらのわたしは、
当然、日帰りでもわざわざエバニューのチタンアルコールストーブを持っていきました。
櫛形山で使ったあれです。
結局、専用チタンコッヘルも買ってしまいました。。。

で、ストーブまで持っていって食べるものは……



家に転がっていてこれですわ!
カップヌードルのリフィル!! カップヌードルのカップなしのやつです。

わははは、バカですね。
それにしても、山で食べるカップヌードルはどうしてこんなにおいしいのか!?

下山は、半原越を越えて、昭文社の地図で「林相が美しい」と明記してある尾根を下りました。



いや、なかなかいいルートでした。雑木林がきれいで、なにより人がいない。
最高でした。




仏果山がよく見えました。

土山峠に下りて、バスが行ったばかりだったので、車道を煤ヶ谷まで下りて、
酒屋で缶ビールを買って、河原でぐびっとやってバスを待ちました。

バスでは爆睡。
いい日曜日でした。




道端の小宇宙

2010年11月28日 | その他
土曜日は、なんとか家で仕事をしようと思ったのだけれど、
結局ままならず、仕方なく午後から会社へ。

ふと思い立ってデジカメをもっていく。
ちょっと前から気になっていたものがあって。。。






ああ、おもしろい。
コケってすごいなあ……。

これは道端の小宇宙ですね。
たまに道路管理の人がほじくり出していて心が痛みます。。。

戻ってきました

2010年11月27日 | 
いったん行方不明になっていたツチイナゴですが、戻ってきました。



どうしてこんなところに。。。ぼんやり目が覚めても周りがエサだから??



玄関前をなんかのイモムシが移動していました。。。蛾?
いろんなイモムシが移動しているのを見ますが、やっぱりちゃんと意志があるんだろうか?
あっちに行こうとか、こっちが好きとか。。。。

『ある小さなスズメの記録』

2010年11月24日 | 


最近好んで読んでいる梨木香歩の訳書です。
『ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯』(文藝春秋/クレア・キップス)

出張の行き帰りで読みました(まだ終わってませんが)。
第二次世界大戦中のロンドンでのお話です。
傷ついたか、奇形かのスズメを老婦人が育てた実話です。

「動物文学」という言葉は、もう死語かもしれませんが、そんな感じです。
スズメって飼うとこんな感じなんだ~とびっくりました。
歌ったり、芸とかするんですよ、スズメが。
老婦人との心の交流がとてもいい感じです。

この本を読むと、従来わたしが唱えている
「ジュンジュンうるさいスズメは、ちゃんとお話ししているはずだ」が証明されているようなものです。
ぜったい彼らはなんかちゃんと話してますよ。。。。

それにしても、箱入りでハードカバーの本なんて久しぶりに買いました。
薄いからそうしたんでしょうか? それでも1500円は安いなあ。
ときおり挟まれたモノクロの写真がよいです。

いなくなりました。

2010年11月23日 | 
1泊2日の出張から帰ってきたらいませんでした、ツチイナゴ。

月曜日はけっこう雨が降ったようだし。。。
どこか落ち葉の下とかに移動したのかな?



ツチイナゴが食ったであろう食痕を見つけました。
冬眠前の最後の食事かな??

ここで越冬!?

2010年11月22日 | 
まだいましたツチイナゴ。



最初に発見したのは11月14日
もう1週間が過ぎています。

ツチイナゴは成虫越冬するそうで、このまま越冬でしょうか?
落ち葉の下とかの方がいいんじゃないでしょうか?
余計なお世話ですね。

昨年、うちで越冬を試みたアマガエルのタールが懐かしいです。
結局、春に鳴き声とは聞こえず、死んでしまったのか、どこかへ移動していったのか?

このツチイナゴはどうでしょうか?

ブローカーか?

2010年11月21日 | 生き物
妻にメールが入る。
「コウモリの死体を拾った」と。
添付の画像を見ると、ヒナコウモリのようだ(と妻が言っている)。

むむ、どうする? うちではいらんぞ。。
妻が何人かにメールをすると、欲しいという人々が。。。
みな、哺乳類の専門家?のようだ。

いったん我が家に来て、そこからクール宅急便で配送。
ブローカーか??



ウチに来たときにちょっと写真を撮りました。
かわいいですね。

近所の鷹匠

2010年11月20日 | 生き物
秋晴れの土曜日。洗濯物を干していたら、
近所の雑木林から「キィー、キィー」と大きな鳴き声が聞こえました。

んん? タカの声?

双眼鏡もってさっそく探しに行く。
林の入り口で、近所のおばさんが「捨て猫かしら?」と。
「いや、鳥だと思いますけどね~」と言いつつ林に入る。

人がいる。えっ?タカもいる!?
鷹匠さん??



お話をすると、諏訪流の方だそうです。

今年生まれた若いオオタカだそうです。
こちらをじっと見られてしまいました。
かっこいい。。。

なかなか近所に訓練できるところがないんだよね、、、とお話しされていました。
訓練方法は、、、、ま、予想したとおりちょっと刺激的ですね。
詳しくは差し控えますが、鳥屋でレース鳩などの廃鳩を買うそうです。。。

お正月の浜離宮で行う諏訪流の放鷹術のイベントにおいでよ、とお誘いを受けました。


熊本のへんなもの

2010年11月19日 | 生き物
熊本で、ま、仕事は仕事でこなしつつ、山でへんなものも見ました。



ツチトリモチ。これでも植物です。キノコじゃありません。
怪しい寄生植物。最初は、深紅のぶつぶつがヤマモモの実が落ちているのかと思いました。



ヒモヅル。これは、、、ヒカゲノカズラのつる性バージョン。
つまり、シダ植物ですね。つる性というか、木にしなだれかかるように伸びていました。
怪しい。。。。




ハナデンシャ?

2010年11月18日 | 
熊本に出張に行ったのですが、地元の方とひょんなことから海の話になり、
八代海では、大潮の夜、干上がった干潟でハナデンシャが拾えるとのことでした。

「ええっ!? いや、関東では超めずらしいんですが!」
「そうですか? ま、いますよ」

ぺろんと、干潟に転がったハナデンシャの写真を見せてくれました。
ががーん。すげえ。八代海。
いつか行きたい夜の干潟……。

秋の庭2

2010年11月14日 | 
水盤のカヤツリグサにガシッとつかまっていました。



こんなに大きいのがどこからきたんだろう?
ツチイナゴ???

ガレージの隙間にはこの方がお越しになっていました。



ジョロウグモ。。。。こんなところでエサが取れるのかちょっと心配。
小さなオスはいません。

鉢の紅葉しかかったムラサキシキブの上にはこれ。



最初、蝶か蛾の幼虫かと思いましたが、びくともしないし、
写真で見るとすでにサナギ??
何だろう???? 2匹ほどくっついていました。

明日からしばらく出張です。。。


秋の庭

2010年11月13日 | 
回覧板をまわしに行って、階段を上ったら、イモムシがいた。



なんだろう? すぐにイモムシハンドブック(文一総合出版)を開くがわからず。



ビロードスズメのときもそうだったのですが、やっぱりこの規模だと図鑑としては使えませんね。

妻がひと言「あたりまえじゃん」。

雪虫が2匹舞っていた。



山とか北国じゃなくてもいるんですね。
雪虫と検索するとトドノネオオワタムシがよく出てきますが、ヤチダモなどの食草(?)がないし、
ヌルデシロアブラムシでしょうか?

前にNHKの番組でやってましたね。ヌルデで虫エイをつくって、苔で越冬するやつ。。。
まぁ、実際はわかりませんね。

2匹がふわふわと飛んで不思議な感じでした。
あと1ヶ月で雪ってことですか??


浄水場周り

2010年11月07日 | その他
土曜日はぐったり、二度寝コース。
日曜日は、頑張って買い物に行って、当然ぐったり帰宅。
明るいうちにお散歩にいって、元気を取りもどす。

浄水場周りの畑へ。



この浄水場は廃止が決まっていて、そうすると、、、周辺の浄水施設とその周りの雑木林はどうなるんだろう?
売られてマンションとかになってしまうんだろうか?

ヒヨドリがうるさく鳴き、シジュウカラがツピツピと移動し、
ヤブの中からはウグイスの地鳴きと、けたたましいガビチョウの声が響く。

雑木林も畑も荒れていて、お世辞にもとてもすてきな里山とは言えない場所だけど、
タヌキもフクロウもいて、なかなかいい場所なのですが。。。。



キノコが寂しそうに生えていました。


今日は老眼記念日

2010年11月06日 | その他
金曜日、あまりに忙しくて、デスクのビタミンB系のサプリを手に取る。

「何錠だっけ?」

ビンの但し書きを読もうと思ったら……見えん。
これは、、、老眼ですね。ちょっと離すと読めるから。

ま、うすうす感じてはいたのですが。

そばにいた同い年の副社長に「今日、老眼になりました」と報告すると、
「なにを今さら!?」と先輩風を吹かせてます。ヤツはすでに老眼のよう。

ふむ。老眼か。小さいウミウシが見つけにくくなると言うことか?