晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

白い花 続々

2009年04月30日 | 生き物
登山靴の試し履きにいつもの雑木林に行ったら、またいろいろ白い花が咲いていました。


ツボスミレ 小さいです。かわいいです。



サワフタギ 実が青くてきれいです。


ササバギンランですかね? チンチクリン(死語?)のが一株だけ咲いていました。


キンラン こちらも一株だけでしたが堂々としてました。

登山靴 試し履き

2009年04月29日 | 
先月買った登山靴ですが、まだ一回も履いてませんでした。

GW後半に山に行くことになったので、慌てて履いてみました。いつもの雑木林のアップダウンのあるところを選んで歩きました。



靴そのものは、登山靴らしくしっかりとした印象だが(あたりまえか)、けっこう軽くていい感じ。ちょっと足首の内側が当たる感じがするけど、ま、それは靴紐で調整か。

懸案(?)の熱成形のセミオーダーメイドのインソールですが、履くと土踏まずのかかと側にけっこうな違和感を感じました。ぼこっとしてる感じ。でも、それが歩き始めるとほとんど気にならなくなりました。やや、蹴り出しをサポートしてるような印象も。

なかなかですね。ま、本番でレポートします。


なぞの実生 その2

2009年04月27日 | 
なぞの実生ですが、本葉が大きくなってきました。



やや光沢のある葉…。記憶をたどると、、、鉢に蒔いたのはゴンズイとエノキ。ゴンズイは複葉なので、エノキかな? 光沢もありそうだし。

確か、、、手に届くところにタネが残っていて、2~3個もぎってポケットにつっこんで帰ってきたような。エサにしていたシメにちょっと悪いかな~と思った記憶があります。(コレ)

『現代思想』

2009年04月26日 | 
『現代思想』(青土社)の臨時増刊がダーウィンだったので買ってみる。



ダーウィン生誕200年ということで、いろいろな人たちがそれぞれの分野でダーウィン、進化論を語るもの。

頭から読むと言うより、適当に興味あるところを拾い読み。

『カブトムシと進化論』の河野和男氏の原稿がおもしろい。



進化の袋小路の話というか、いわゆる「大進化」と「小進化」の現在の考え方を示した原稿。なかなか分かりやすい。

キャッサバの育種家として自らを「ネオダーウィニズムの職人」と呼び、昆虫マニアにでもある氏は、生態学者やふつうの進化学者とはちがう、、、ある現実に伴った明瞭さを感じる。ま、言っていることが正しいかどうかは知りませんが。


ハクビシン

2009年04月25日 | 生き物
昨晩、家の近所の路地でハクビシンを見た。
道路のにおいをかぐようにうろうろしていた。
私に気づくと、すっと逃げていった。
テンのようなスリムな体型。太くてしっかりとした長いしっぽ。
いろいろ嫌われているのかもしれないけれど、頑張って生きてます。

なぞの実生

2009年04月25日 | 
鉢になぞの実生を発見。2つ出てました。



いろいろタネを拾ってきては鉢に蒔いているので、何のタネかさっぱり覚えていません。

双葉の先端がへこんでいるのが特徴。

さて、、、。


ぐったり…

2009年04月20日 | 
日曜日は、いろいろあって、どうしてもしょうがなく原宿へ。激混みでぐったり。

フィギュアスケートにサーカスにアースデイ、そもそも原宿。駅が入場制限なんて、まったく初詣並みか!

人疲れでくったりとして、ひとつ前の駅で降りて雑木林経由で帰ってくる。

すっかり深緑の雑木林。茂った木々の葉に少し暗くなった林床にチゴユリが咲いていた。



まだまだこれからのよう。このあとは、ミヤマナルコユリとかが咲くはず。

うちで実生が出たウワミズザクラも満開。子どもたちは、、、、約2キロ先(?)の鉢で元気に育ってます。



カマツカの花もはじめて見た。花付きがパラパラした感じだけど、なかなか可愛らしい花。



いやー、すっかり癒されました。

登っていく

2009年04月19日 | 
ヤマフジのしなやかに排水パイプをあがっていきます。



彼らは木に取り付くのが基本なせいか、ネットに絡ませたほうはうまくいかず。堅いものじゃないと絡んでいかないようです。みんな好みとか都合がありますよね。

ファンデルワールス力!

2009年04月18日 | 


ヤモリといえば、ファンデルワールス力ですね。ふぁんでるわーるす・りょく。
このチカラで壁に張り付いているわけです。ファンデルワールス力。

一度、妙齢の文系女子たちとの飲み会で、その話をしたら、すごく受けました。
ほんとうです。けっこう破壊力あるみたいです。ファンデルワールス力。

ま、詳しくはこの本あたりでお願いします。


(早川書房)