うちの脇にタネから育てたガマズミがすくすくと育っているのですが、アブラムシがすごいのです。

どんどん増えてる…。有翅個体もいる。
じつは以前にこのブログに、かの有名なくるねこ大和さんからコメントをいただいたことがあります。確かアブラムシの話題で、お母さんがテントウムシを放流(?)して退治するという話だったように思います。
へへ~、と思っていたのですが、最近、多摩川つながりの「どてっこ通信」さんも、同じ話をされていました。
それで、ちょっとやってみるか…と思ったのです。悪魔の生物兵器計画です。すでに実行しているのがふたりとも女性というのは偶然でしょうか?
テントウムシの当てはありました。近所の空き家の庭にカラスノエンドウが繁茂していたはず。ちょっとのぞいてみると、ほとんどテントウムシはいなかったけれど、1匹だけゲット。

いくのだ! アブラムシを喰ってくれ!

アリに負けずに喰ってくれ! いや、キミ、先っぽの方に逃げるなよ!!

どんどん増えてる…。有翅個体もいる。
じつは以前にこのブログに、かの有名なくるねこ大和さんからコメントをいただいたことがあります。確かアブラムシの話題で、お母さんがテントウムシを放流(?)して退治するという話だったように思います。
へへ~、と思っていたのですが、最近、多摩川つながりの「どてっこ通信」さんも、同じ話をされていました。
それで、ちょっとやってみるか…と思ったのです。悪魔の生物兵器計画です。すでに実行しているのがふたりとも女性というのは偶然でしょうか?
テントウムシの当てはありました。近所の空き家の庭にカラスノエンドウが繁茂していたはず。ちょっとのぞいてみると、ほとんどテントウムシはいなかったけれど、1匹だけゲット。

いくのだ! アブラムシを喰ってくれ!

アリに負けずに喰ってくれ! いや、キミ、先っぽの方に逃げるなよ!!