狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

明日は「七夕」

2006-07-06 22:23:01 | ひとりごと

からの予報です。

僕が小さいときや子供が小さいときには、七夕には願い事を書いて
笹に結びましたが、今は子供も大きくなって七夕の飾りすらしなくなりました。

七夕は暑い時の行事で、僕は今の今まで「季語=夏」だと思っていました。
暦の新旧を換算してみたら昨年は「新7月7日=8月11日」今年は閏年に
当たるようで「新7月7日=7月31日と8月30日」の2回7月7日が有ります。

大体は立秋の後に七夕が来るので(今年は8月8日=立秋)旧暦で行うとすれば
8月30日になるのでしょうか。

日本の有名な七夕祭りが行われている「湘南ひらつか七夕まつり」は新暦7月7日に
「仙台七夕祭り」は旧暦で(新暦の8月7日を中心に)祭りが行われています。
我が福岡では大がかりな祭りは有りませんが、子供達は新暦7月7日に七夕飾り
をするようです。僕らが子供の頃は正月も、おひな様も、端午の節句も七夕も
旧で祝っていましたね。

以前「甘酒」の季語は・・なんて事を友人と調べた事が有りました。
甘酒はおひな様の祝い酒・・だと思っていましたので「季語=春」
そう信じていましたが、残念ながら「季語=夏」でした。
七夕の季語は、その時と同じような驚きを覚えました。
「七夕の季語=秋」でした。


別段俳句を詠むわけではないので、季語を知らなくとも生きては行けますが
疑問に思うことは調べないと気が済まない質なので、調べてみた次第です。
人々が旧暦で生活していた時代、閏年がある時の七夕をどちらで祝って
いたのかは、これからの勉強次第です。


明日の七夕、童心に返って七夕飾りを立てて見たいものですね。
今だから書ける、書きたい願い事など短冊に書いて笹に結ぶ・・
カミサンに言ったら「することは無い」・・だと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿