狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

今度は「カミキリムシ」が

2007-07-03 00:40:25 | 花造り


7月2日9時AM現在の、福岡市に関わる8ダムの
有効貯水量は平年を約19%下回る69.75%でした。この雨が果たして
恵みの雨となったでしょうか。


写真は木槿に雨宿りしていたカミキリムシです。僕は昆虫が好きと
いう訳ではありませんが、昨年、矢張り木槿の下で見つけたクワガタ
から、何となく、珍しいものは写真に写しています。
カミキリムシは子供の頃から、比較的見つけやすいので捕まえては
遊んでいました。



しかし、このカミキリムシは初めて見る種類です。今は何を調べるにも
netが役に立ちます。調べて見ました「ラミーカミキリムシ」という名前
でした。図鑑によると、

**********************************************************
薄青色と黒色にきれいに色分けされたカミキリムシ。
体表にはビロードのような材質感がある。もともと日本にいた種類ではなく
明治初期に中国大陸から輸入された「ラミー」という植物にくっついて入って
きたらしい。成虫はラミー、カラムシ、ムクゲなどの葉や茎を食べる。
**********************************************************
                    と、書かれていました。


まさに、図鑑に書かれているように「木槿の木」で見つけました。
葉や茎を食べる・・とあるからには、捕まえて標本にすべきだった
でしょうか。いやいや、虫が寄ってくるのは、木槿が自然に育って
いるからでしょう。今も沢山の花を咲かせて、楽しませてくれています。


また、昨年のように「クワガタ」に出合いたいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿