サッシ・エクステリアリフォーム専門! 新田建商の仕事ブログ

自社施工実績魚津No1。新田建商店長が書き綴る、現場のこと、業界アレコレ、仕事への想い・・・。

結露対策 暮らし改善編

2017年02月16日 19時49分15秒 | ガラス修理・取替え・ガラスフィルム
自社施工実績魚津No1!
2016YKKAPエクステリアデザイン施工フォトコンテストエクステリアリフォーム部門入選!
サッシ・エクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商の新田健太郎です


窓の結露対策ネタが続き気味ですが、お問い合わせもそれだけ多く、お困りの方がいらっしゃるということでどうぞお付き合いください。


本日、窓の結露対策でお伺いしたSさま邸。
築十数年。
アルミサッシにペアガラス仕様。


ペアガラス仕様、と聞くと結露しにくそうに感じますが、実はそんなこともなく、状況が重なればペアガラスでもあっけなく結露を起こします。
そしてその結露を放置していると、サッシ周りの木材の傷みが進み、カビの温床となります。


だったらちゃっちゃと窓リフォームで結露対策したら?
と言ってもかかるものはかかる。
なので、今日はできるだけお金をかけない結露対策をいくつかご紹介したいと思います。


さて、結露対策の基本的な考え方は以下の二つ。
A:窓の表面温度を上げる ➡ 窓リフォームによる対策
B:部屋の相対湿度を下げる ➡ 環境改善による対策


お金をかけずにしやすいのは、Bの環境改善による結露対策。
具体的には・・・


1、洗濯物の部屋干しを避ける。 最近の浴室には換気乾燥暖房機がついていることも多いので、お風呂場で干す。
2、観葉植物など、水分を発するものは部屋に置かない。
3、24時間換気がある場合はスイッチを入れておく。(様々な理由により、スイッチを切っておられる方が意外と多い)
4、暖房器具は石油よりはエアコン(電気が熱源のもの)を使う。
5、定期的な空気の入れ替え
6、除湿器がある場合は除湿器をかける。


目に見えるほどの効果があるかはやってみないとわからないところがありますが、どれもほとんどお金のかからないやり方ですので試す価値は大きいと思います。


最後に、窓リフォームではありませんが、結露対策として有効なリフォームに調湿建材を使うという方法をご紹介。


調湿建材『MOIS(モイス)』


じっとりした空気感が、高原のさわやかさに変わる。
ある意味結露の根本治療ともいえるリフォーム方法です。


今日も最後までご覧いただきありがとうございますっ!
サッシエクステリアリフォーム専門
有限会社新田建商
電話0765-24-3455


インターネットによるお問合せはこちらから。
24時間365日受付中!


現在現場スタッフを募集しています
詳細はこちら!経験問いません。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿