サッシ・エクステリアリフォーム専門! 新田建商の仕事ブログ

自社施工実績魚津No1。新田建商店長が書き綴る、現場のこと、業界アレコレ、仕事への想い・・・。

タイガーマスクについて思うこと

2011年01月31日 21時27分06秒 | その他
今日もお忙しい中ご覧いただきありがとうございますっ!


ちょっと前に日本中で話題になったタイガーマスク運動。
やさしい感動が日本中を包みました。
なんか久しぶりにいいニュースだったような気がします。


子供達や、困っている人のために何か役に立ちたい・・・
タイガーマスク運動の根っこの部分にはこんな想いがあるんだと思います。


・・・


これって一緒ですよね。



・・・何と?



・・・


そうです、『仕事』と同じだと思いませんか?


困っている人の助けになりたいというこの思いが
仕事と共通だと私は感じます。


それがいつの頃からか
仕事 = お金儲けの手段
という色合いが強くなっているように感じていました。


決して間違いじゃないとは思うのですが、仕事ってそれだけじゃないですよね。


タイガーマスク運動のニュースを聞いて、
改めてそう思いました。


今日も最後までありがとうございます!


おかげさまでガラス一筋90年! 有限会社新田建商
新田健太郎


~今日のありがとう~
K硝子の営業のHさん!
現場のガラス工事をうまくおさめてくれてありがとうございます!

窓について思うこと・・・その3

2011年01月24日 21時26分01秒 | その他
今日もお忙しい中ご覧頂きありがとうございますっ!


前回前々回に引き続き 『窓について思うこと』 シリーズ第三弾目です!


本当に暖かくなる窓の断熱リフォームは

『内窓』

ということは先に述べたとおりですが、
今、新田建商が一番注目している窓の次世代リフォームとえば・・・


『カバー工事』


です!



・・・カバー工事??


カバー工事とは、今付いているサッシ(窓)の枠を残し、その枠を覆うようにして
新しいサッシ枠を取り付ける工事です。
この工事の最大の特徴は


断熱性、水密性、気密性、耐風性、防犯性などに優れた最新のサッシを
外壁や室内側の壁を壊すことなく、半日程度で取り付けることが出来る点です。



新しいサッシ枠に断熱サッシを使用すれば、
室内側が木目柄の樹脂製なので、結露もすごく少なくなり、
とってもオシャレな明るい窓に生まれ変わります。


最近、サッシメーカーのYKKAPも
『スマートカバー工法』
というオリジナルカバー工法をテレビCMしてますよね。
スマートカバー工法も数あるカバー工法の内の一つです。



内窓取付、ガラス交換は窓のリフォームとしてはとても有効な方法です。
しかしどちらの工事にも弱点があります。


内窓取り付けは 外窓の結露、風を取り入れるのに2度の開け閉めが必要な点。
ガラス交換は アルミ部分の結露 などなど・・・。


その点カバー工事に弱点はありません。
強いてあげるとするとカバー工事という工法上、
タテヨコそれぞれ4~7cm程、現在の窓より小さくなるという点です。


窓だけは高級新築住宅の窓と同等クラスの仕様にできるのがサッシのカバー工事です。
これからの窓リフォームの主流になるでしょう。


今日も最後までお付き合い頂きありがとうございます!



おかげさまでガラス一筋90年! 有限会社新田建商
新田健太郎



~今日のありがとう~
会社の電話のメンテをしてくださっているS通信のHさん!
この間、電話の調子がよくないときスグに対応していただき本当に助かりました!
ありがとうございます

窓について思うこと・・・その2

2011年01月18日 07時41分18秒 | その他
日本列島全国的に寒い日が続いています。


体調崩されていませんか?
おかげさまで私は今のところ元気ですっ!



今日もお忙しい中ありがとうございますっ!


前回の続き。
最も暖かくなる窓の断熱リフォームすなわちキングオブ窓断熱は何か!?


結果は・・・


②番の『内窓取付』
です!


理由・・・
の前にまず条件として
内窓にはLoweペアガラス(エコガラス)を使用するということがあります。


そうすることで、今までの窓ガラスと内窓のペアガラス
全部で三枚のガラスと特殊金属膜で断熱することになるのです。


さらに、ものすごく静かになります。
あるお客さまの声を引用すると、

『高級車に乗ったときのような静かさ』

だそうです。


当然のことながら内側に窓を追加するわけですから防犯性もアップ。
泥棒もこれには参ります。
なにせ中に侵入するには3枚ものガラスを割らなければいけないのですから。


しかしこの内窓工事も万能というわけではありません。
というのは、もともとついている窓のガラスやサッシ(アルミの部分)には結露が残るし
開け閉めするのに二回窓を開け閉めしなくてはいけないというわずらわしさがあるからです。


ということで次回は、この欠点を克服しつつ、しっかり断熱・防音、しかも防犯!という
今、新田建商が一番注目している次世代窓リフォームをご紹介したいと思います。


今日も最後までお付き合いありがとうございます!


おかげさまでガラス一筋90年! 有限会社新田建商
新田健太郎


~今日のありがとう~
いつも元気なうちのばあちゃん! 
いつも心配してくれてありがとう!
おかげさまで今日も元気です。

窓について思うこと・・・その1

2011年01月06日 23時25分23秒 | その他
あったかい窓・・・


結露しづらい窓・・・


本当にいい窓ってどんな窓??


その答えを出すために、
サッシやガラスの最新情報に常にアンテナをはり、
各地で開催される勉強会にも積極的に参加して
実際に窓の断熱工事をされたお客様にお話を伺ったりしています。


今日は本当にいい窓断熱について最近思っていることを
ガラス屋目線でマニアックに書き綴ってみたいと思います。
※冬の寒さや結露にお困りで、窓の断熱リフォームをお考えの方は必見の内容ですっ!


窓の断熱工事には大きく分けると3つあります。

① ガラス交換
② 内窓取付
③ サッシ交換(カバー工事)


それぞれにメリットデメリットがあります。



① ガラス交換 
サッシ枠はそのままでガラスだけペアガラスに交換する工事です。
工事価格は比較的控えめ。工事時間も一窓当たり1時間ほどで簡単な工事です。

ガラスの結露は大幅に抑えられます。
ただしサッシ枠のアルミ部分から室内に冷気も伝わるし、結露も残ります。




② 内窓取付 
今ある窓の内側に、もう一つの窓を取り付ける工事です。
工事価格は中程度。工事時間は一窓あたり1時間ほどと簡単な工事です。

内窓のガラスをエコガラス仕様にすれば、部屋が最も暖かくなる工事です。
木目柄の窓もあり、インテリア性に優れています。
ただし、窓が一つ増えるので、掃除がしづらくなったり開け閉めの手間が増えます。
内窓のガラスが結露することはあまりありませんが、
外に面した窓ガラスには結露が少し残ります。




③ サッシ交換(カバー工事) 
サッシ(窓)をまるごと交換してしまう工事です。
この中では最も時間がかかる工事で、
工事価格も少々高めです。一窓当たり半日程度かかります。

しかし最新のサッシはインテリア性もよく、防犯性も優れています。
最新の断熱サッシのガラスはもちろんのこと、
内部が樹脂製のため、枠の部分も大幅に結露が減ります。
FIX(はめころし)窓を開き窓なんかにすることもできます。



次回はこの3つの工事の中から、
『キングオブ窓断熱』
を選んでみたいと思います!



最後までマニアックな話にお付き合い頂きありがとうございます!

おかげさまでガラス一筋90年! 有限会社新田建商
 新田健太郎


謹賀新年です!

2011年01月03日 20時44分38秒 | その他
2011年新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございますっ!
新田建商の新田健太郎です。


数年前、私はモーグルスキーの選手でした。
そのときのブログはコチラ


家族を始め、本当にたくさんの方が
最後の最後まで応援してくれました。


中でも印象深いのは、
選手として7年間住んでいた北海道です。


年末年始は、そんな北海道へ数日間行ってきました。
当時お世話になっていた方に会えるのが楽しみで仕方ありません。


私のかけがえのない財産です。


当時のコーチは、今は三児のいいお父さんになっていたり、
当時のライバルは、今は有名ジンギスカン屋のエースになっていたり・・・


もちろん当時も今も変わらず第一線で活躍されている先輩や、
プロスキーヤーとして今も活躍されている先輩もおられます。


私は富山を離れ、遠い北海道でたくさんの人に恵まれ、
たくさんの事を学びました。


どれも学校じゃ教えてくれないようなことばかりです。
北海道での生活が、今の私を形作ってくれたと言っても過言ではありません。


北海道は私にとって最高のパワースポットです。


今年1年間分のパワー、充電完了です!!


2011年、一人でも多くの方の
『困った』を『よかった』に変えていくことで、
私が今まで受けたご恩をお返ししていければと感じています。


本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2011年があなたにとって最幸な一年になりますように!


2011年1月3日 新田建商 新田健太郎


~今年最初のありがとう~
北海道に滞在中、本当にお世話になった
超カッコイイプロスキーヤーのSさん!年末年始いろいろと忙しい中、
私のわがままに付き合ってくれて本当にありがとうございますっ!