goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

隆也さんのお誕生日

2020-05-07 23:09:55 | 上川さん
上川隆也様! 55歳のお誕生日おめでとうございます。

・・・いかがお過ごしでしょうか?!・・・
・・・今年は「5月7日」をどのような想いで迎えられたのでしょうか?・・・

そんな私達の想いをくみとるようなメッセージの発信に、思わず胸が熱くなりました。

奥様はお元気ですか?
ノワールちゃんはお元気ですか?
ご家族をはじめ、あなたの愛おしい人々はお元気ですか?

“誕生日とは・・・この一年間を無事に過ごせたことを祝う日”・・・と、私は意味付けている。

今年ほどその意味をヒシヒシと感じたたことはない。

正直、ちょっぴり淋しい・・・皆同じだよね。

いつもより強く祈ろう。

一日も早くあなたに会えますように!!
今日からまた一年、健康で過ごせますように!!

オバサンは叫ぶ!! ずっと、ずっと、大好きだよぉぉ~~~





今年初のツイートが“この時に!!”

2020-04-12 11:45:49 | 上川さん
願い叶わず「新・陽だまりの樹」の全公演は中止となりました。

「仕方ない」という思いと「・・・でも」という思いを皆、胸の奥にしまい込んでこらえてるんだよね。

で・・・「隆也渇れ」である。
あの曲の歌詞をお借りすれば・・・渇いたこの花に 水をあたえてください~~・・・

と!そんな時にの、今年初となるツイート2連発だ。
いつものように美しい表現と、力強いメッセージを発信してくれた。

それこそ正に「水」であり、瞬時に上川隆也の息使いと、柔らかな笑顔を感じることができました。
そして「いつの日にか」にの一体感も嬉しかった。

一語一句を真剣に、何度も読み返している内に・・・何かがプッチンときれたような感じになった。
何が何やら・・・涙がブワ~ッと出てきちゃって、同時に
「・・・会いたかったよぉぉぉぉ~タカヤ~~~~」と大声で叫んでいた!!!

今思い返せば、自分ながら何とも面映い。(自分)らしくない、いい歳したオバサンが!である(苦笑)
いや~家に誰もいなくてよかったわ・・・(焦&汗)

前記事の中では何かカッコつけてたけど、要するに押さえ込んでたものがツイートを見て、ブワ~ッとバクハツしたんだ。

今回のツイートを、またまたある曲の歌詞をお借りすると・・・
・・・恋(いと)しさと せつなさと 力強さと~~・・・って感じかな!?

あ、隆也さんお勧めのBGM・・・勇ましすぎるっしょ(笑)




それにしても・・・「我慢」が積み重なると、ロクなことがない・・・けど、負けないようにガンバロ!!
ま、大声出して発散するのもいいかもしれないな~

「新・陽だまりの樹」・・・全公演中止

2020-04-04 23:45:51 | 上川さん
こんな世も神は見ているだけですか」・・・武蔵野竹とんぼさん・作
こんなにも神いてコロナ治まらず」・・・川越麦そよぐさん・作

「志村どうぶつ園」での志村けんさんの笑顔・・・スタジオのメンバーと共に涙、涙でした。  みんな、頑張ったね~

牙を剥いた新コロナウイルスは・・・
命は勿論、仕事の場も学びの場も笑顔も人との繋がりもと、何もかも根こそぎ奪っていくようだ。

愛しい人を目にすることも許されないのね。いや、もう自分のことなんかいいの。
「新・陽だまりの樹」の開幕に向けて、全力かつ真摯に稽古に準備にと取り組んでいた全ての方々・・・
その胸中いかばかりかと思うと、本当に泣けてしまう。

「こんな時にこそ!」の想いは、驚異的な感染の拡がりにねじ伏せられ、叶わなかった。

9時。携帯に入ったメールに“ひょっとしたら?&とうとうきちゃったか!!”だった。
万が一、中止になったら?!」という不安は、アッと言う間に「万が一、開幕できたら?!」に変わってしまった。
そして「せめて、一日だけでも!!」と、私の中で万が一とせめて!がせめぎあった一ヶ月だった。

隆也さん達は、どんな思いで稽古をしていたんだろう。
否応なしに湧出る不安と戦いながらの毎日だったと思うと、胸が痛むよ。

「いかなることが待ち受けていようともやるべきことに全力を尽くす」
唯一収録でない生番組(よじごじDays)での告知の隆也さんからは、
そんな決意のようなものが伝わってきた。

もし観客として劇場に行ける際には、どのような自覚を持つかを私もファンの皆さんもきっと考えていたと思う。
・・・(劇場に)行ったことで感染したなどとは、絶対にあってはならない。
体調が万全であること。少しでも??であればいさぎよく諦める・・・と。
・・・なんて、その必要もなくなってしまったけど。

全公演中止の決定日が、本来なら「初日」というのが切ない~

どうか福岡、熊本、大阪、千秋楽の名古屋と各公演が開幕できますように!
「新・陽だまりの樹」だけでなく、中止になった多くの作品が皆に届けられますように!
観せる人&観たい人全てがコロナをはねのけ、その日を迎えられるように!



「・・・お客様には大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます・・・」 謝んなくていいよぉぉ~

・・・最後にひとこと言わせていただきます・・・コロナのバカヤローーーーーーーーー


バラエティの隆也さん

2020-03-19 21:48:00 | 上川さん
ブログのタイトル通り、ためいき連発しているオカ姉です。
なんか世の中全体が息をひそめてるという感じです。

でも! 私なんかよりもっともっとためいきをつきたい人が頑張ってくれてる。

「新・陽だまりの樹」の公演告知宣伝の上川隆也サマ!
4番組、特別な想いを持って見たこともあり、それぞれが見応えがあって正に砂漠に水のようだった。

豊かな語彙力はいつものこと、きれいな発音の英語など・・・
そしてとびっきりの笑顔と優しさに癒されました。

寡聞にして存じ上げませんでした・・・」
会者定離」・・・・またまた初めて知りました!素敵過ぎる、知的過ぎる、憧れる・・・
「会者定離」は隆也さんにとっても、多分胸の奥底に常に置かざるえないものになっているのかも?と思うと、胸がキュッとなる。

「家、ついてってイイですか?」はなかなかハードなエピソードでしたね。
亡くなられた「イノマーさん」
michaはこのバンドを知ってました。彼が亡くなったこと、そして活動していたことにも驚いてた。
パートナーの女性はとても聡明な方なんでしょうね。
彼女が明確に静かに語るほどに、愛した人への想いの深さが伝わってきた。
隆也さんの、彼女の気持ちの汲み取り方もなるほど!と感じ入った。
これからの人生、幸せになってほしいな〜
・・・なんかね…前日から流れてるある方の不倫謝罪会見がすごく薄っぺらく思えてしまったわ・・・

惜しみない役者の声の「喰らえ~~」ではじけた「モヤモヤさまぁーず2」
更に惜しみなく役者魂を見せてくれた即興芝居の時の台詞。

「母さん、プリンスの60ってまだ在庫ある?」

なに、なに?? プリンスの60って何?・・・ボタンのことだったよ。
店内にある物を台詞として使うべく、一瞬の内に見つけ出したの?  は〜ビックリこいたわ‼️  
「家、ついて…」の中でもオジさんが発した中国語を聞き逃さなかったね〜 いや~いい仕事してますな!

そしてまさかの「ブルブルマシーンに乗る上川隆也」超レア!(笑)
ちなみに私事ですが、私も毎日乗ってます!1日最低3回四週間続けると痩せる!・・ということらしい…けど、じぇんじぇん痩せねーわぃ💢💢  
おっと脱線しました。

モヤモヤでのいでたちがなかなかで・・・
パーマヘアと上質(そうな)大人のカジュアルコート。鋲打ちっぽいボタンがオシャレ。
そして、見ました??おみ足の細さ!!
若オジの条件=いかに細身のパンツを履きこなせるか!が必須条件だと個人的に思ってる。
桑田佳祐さんとか宮本浩次さんとか ・・・ね。
よって、ブルブルマシーンに乗ったお姿、眼福でありました!

あ、老婆心ながら、ちょっぴりふっくらされてたので、これからもブルブルマシーンに乗ってちょ!!(笑)

楽しかった!お疲れ様でした〜   


「白い巨塔」 13話は神回

2020-02-22 21:44:50 | 上川さん
家のメインのテレビで観てみた。

画面から50cmくらい・・・正座して魅入っちゃった!! まさに“魅”せます。

関口弁護士演じる隆也さんの、ありとあらゆる一瞬の表情変化。
目、口元、眉・・・それはボーッとしてたら見逃してしまいそうな秒速単位の動き!・・・実は見逃してた~
改めて、改めてお見事です!

そしてこの豪華キャストを、誰ひとりとして無駄使いしていないな~と、つくづく思ったのは後半の
クライマックスといえる、関口弁護士のカルテを証拠として保全するシーン。

何度見ても息をするのも忘れそうになる。鳥肌が立つわ~

でも関口弁護士の“動”をただ流すのではなく・・・財前、里見、国平、柳原の、刻同じくのそれぞれの描写を
入れたことで緊迫感、高揚感が更に更に高まった。

この名場面は五者一体で生まれたのだと思う。

それぞれの人生が大きく動き出した13話は、多くの人が感じた“光と影”の回でもあるような・・・
財前と新聞と光と影。
映像だけではなく登場人物の先にある“光と影”を重ねたようでもあり・・・

そんなこんなで、個人的に「神回」なんです!!