goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

上川隆也・初の配信「トークイベント」~(2)

2020-09-05 23:33:48 | 上川さん
トークイベントも終わりに近づいて・・・質問コーナー

質問を「う~ん」と考えながら選ぶ・・・ライブ感あります。

「元気の源は?」の質問には、今までにも何度か聞いていると思われるお答えだ。

「・・・お仕事に対し、体力的にも気分的にも落ち込んでしまうことはないです」

たしかに・・・演じることに真摯に向き合う姿勢も変わらず、年齢を重ねての円熟味も充足感も伝わってくる。
活き活きしている姿は、ファンにとっては嬉しいことだし安心できる。

ただし・・・それは今。今はストレスを感じない」でしょ???とツッコミを入れてしまう私

若い頃はきっと、辛いことや理不尽なこと、ヤ~な人もいただろう。
ただただ大好きなお芝居をしたいのに・・・荒波にもまれてしまうジレンマに
それこそ爪が突き刺さるほどこぶしを握り締めた時もあったはず。
唐沢さんも感じ取った「ずっと一人で戦ってきたんだな」
・・・どうしても、苦境のヒーローにしたいんだな、私(笑)

落ち込まない、穏やかな今。
それをストレスフリーというならば・・・厳しい芸能界の荒波を乗り越えてきて手に入れたお宝みたいなものだね。

まあ、ほとんど私が勝手に想像してることなんですが・・・
いつか「質問ばっかり」なんていう企画があったなら、グイッと攻め込んだ質問をしてみたい。
・・・が!今までそういった部分の心情を吐露したことがない。
きっとこれからも無いだろう。
そこがちょっと歯がゆくもあり、カッコイイところでもある。

昔(本格的にファンになって)ドラマ以外の「役を纏わない上川隆也」として出演した、過去の番組の映像を見たことがある。

無邪気に屈託無く話せていた時期。
少し緊張と慎重が伝わってきた時期。
そして、慎重を超えたかのように、言葉をつむぎだすことも苦しそうな時期もあった。

過去の映像であっても、見ながらハラハラドキドキしたのを思い出す。

だから・・・今回のトークイベントは、ただただ・・・感慨深い!!
更なるご活躍を!!!


上川隆也・初の配信トークイベント~(1)

2020-09-03 00:29:29 | 上川さん
このような神企画を本当にありがとうございまする!!

昔々の隆也さんならば“ハラハラ”・・・が、今の隆也さんであれば“ウキウキ”で期待しかない!

昔・・・「やっぱり猫が好き」とかいう番組があったけど・・・やっぱりタカヤが好き!!(笑)

まずは・・・「ガチャ・・」の記事の中で「ふとりましたか~~?」などとディスって誠にも~~しわけごじゃいません!
だって・・・画面に現れたそのお姿は・・・
あ~ら、不思議!? スッキリシャッキリ、思わずオオオォォォと、早くもテンションあがってしまった。

そして相変わらずの「黒」だけれど・・・ベストスタイルではないか!!
私、個人的に男性がセクシーだと思ってしまうのが、このベストちゃん。
これでネクタイをちょいと緩めて、袖をたくし上げて・・・なんて「仕事してる男!」って感じで萌えどころなのだ。

スーツでのYシャツは「イン」と決まっている。
よって、ベストのみであると、身体のラインがはっきり出る。
カキ氷をトレーで運ぶ時の横から見た姿(姿勢も)のキレイなことったらさ~~
“西園寺さんになってる”というツイートがあったけど・・・ホントその通り。

おっと、ベスト姿につい興奮してしまった。

楽しい一時間だった。
さまざまな表情を惜しみなく見せてくれた。
進行内容もある程度は打ち合わせしていたとは思うが、それでも台本はない。

「東を向いて笑っていただきたかったのですが・・・」とかサラリと出る。
豊かで美しい言葉や会話に浸れた一時間でもあった。

今回、もうひとつ“初”なのが、ゲストをお迎えするということ。
三ツ矢さんを言葉だけでなく、限りなく熱い想いでのおもてなししていたね。
三ツ矢さんにも伝わったかな~?

その三ツ矢さん。お若いころの写真を見ましたが、すごいイケメンだった!!
そして隆也さんの印象のひとつとして「いつ瞬きするんだろう??」と!自然体過ぎて吹き出した。
三ツ矢さん!彼には真逆の「高速瞬き」という特技??もあるんですよ~~(笑)

ここでのアニメ談義とステラの記事を読み合わせて感じたことは、単なるアニメ好きの域を超えている。
役者としての表現力は勿論、観察眼、洞察力、吸収力は、おそらくあらゆるジャンルに精通しているに違いない。

「メカ」とか「ツッコミ星人」とかの、迷名?別名がつけられているが「スポンジ隆也」を追加しよう・・・

(続く)


冬まで我慢!

2020-08-22 13:36:54 | 上川さん
新・陽だまりの樹」・・・今、オンエア中なんだわ〜

日テレ+を観るのには、いろいろと手続きを要するということで、考えた末諦めたのです。
だから・・・万二郎様に会えないのですぅぅ(涙)

とりあえず姉のところで録画をお願いしておいたので観られることになっている。
「Q」も二部がまだ観られていない。相変わらずオトンがドッカリとテレビを占領しておる!
ま、早くDVDにおとして、自分の部屋で観ればいいのだが・・・
それにしても「遺留捜査SP」のラストの糸村君のカワユいお顔で終わった途端「佐方さん」が現れて、ビックリ!!
お口ポカーンでした。

万二郎様に会えないのは切ないけど、この展開なら何とか乗りきれるぞ!

「一億円のさようなら」の撮影も順調だろうか?
WOWOWのドラマの情報もほしいところだが・・・
芸能界でのコロナ感染もチラホラと…他、共にこの暑さ。くれぐれも気をつけてほしいです!

「新・陽だまりの樹」はDVD発売の冬までお預けだ。売上に協力しなくちゃ!


老婆心ながら…DVD発売の前にですね〜…滞っているFCの更新などを、よろしくお願いしますよ!ね!


PS・久しぶりにツイート出た~~

上川隆也はガチャ初体験??

2020-07-28 11:58:28 | 上川さん
8月放送の「遺留捜査SP
番宣出演の「10万円でできるかな」 1000円ガチャを一斉捜査だって。

久しぶりのダーリン・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふ・と・り・ま・し・た・かぁぁぁ!!!!
・・・ダメダメダメ、彼は顔に出ちゃうからね~ ま、実際はそうでもないんだろうけどね?!
・・・それに、ワタクシも人のこと言えません、ハイ!!

隆也さんのサポート?は千賀君。(前のコーナーでの緊張感MAXの宮田君と対象的ね)
お若い千賀君にも「千賀さん」と、サンづけっていいね!
で、ご挨拶で「言われるがままに、傀儡のように振る舞いますので」と、ま~た聞いたことない(私はね)お言葉を放出!!

傀儡」・・・“くぐつ”でなく“かいらい”で変換だ。
・・・あやつり人形、人の手先となって思いのままに使われること・・・だと!!! 
知らーーーーーんわ! いったいどこで目にするんだろ!


で・・・ガチャに挑戦。
発する言葉が何気にいちいち可笑しい。ウケは狙ってないだろうに結局ウケてる。
終始ポーカーフェイスでの「ボケぶり」はなかなかです。
「ツッコミ星人」は知られていますが「ボケ」もイケますね~
Tシャツを揃えちゃったり、そこそこ高価なものもGETでき“元”は取れたけど
寄り添えない戦利品が隆也さんの右腕を重くしてるのに笑えた~

ガチャガチャは初体験なんでしょうかね?? 行く機会もないんじゃないかと思うけど・・・
しかしmichaに言わせれば「タカヤをあなどっちゃダメダメ!」と!
ま、彼の何事へもの探究心というか吸収力とかを想像すれば、こっそりひっそり体験してるかもしれないな。
想像すると笑えるけど・・・(笑)




私事になりますが、ミニチュア好きにとって「ガチャガチャ」は見逃せないものです。
ガチャガチャを見つけると夢中で物色してしまうので、イイ歳したオバサンのそんな姿は異様かもしれません(笑)
最近は私に感化されたサクさんもチェック怠りなく、これは!と思うものを買ってきてくれる。
ガチャ系、キーホルダー、ケシゴム系等々、いつの間にかたまってしまって
デイスプレィもままならず・・・です。
ま、今回のような「1000円ガチャ」には手は出しませんが、あの6000円の巨大カプセルはレア感あり。

・・・・カプセルだけほしいな~~!!

東京交差点

2020-07-23 11:08:45 | 上川さん
コロナ禍で動きが止まってしまったエンタメ業界。
やっとそろりそろりと戻りつつあるけど、まだこの先何が待ち受けているかわからない。

4月から「東京交差点」のナレーションが隆也さんになった。

そんな状況の中、隆也さんの“声に会える”って・・・何とありがたいことか!!
私にとって“声を聴く”ではなく“声に会う”という感覚だ。

糸村君でも、西園寺さんでも、滝川さんでもない、上川隆也の声。
なんとも清々しく心地よく、短い時間だが癒されて幸せな気持ちになれる。
番組の始めに・・・
「この番組は・・・TokyoTokyoフェスティバルがお送りします」と提供名を言うのも新鮮で好きだな~
ついつい他の方のナレーションも意識的に聴いてしまうようになっちゃった。

「ミニ番組」って各局でたくさん放送されていて、それぞれの内容のコンセプトがあって面白いが、
全てを網羅するのは難しいのが残念だ。
「東京交差点」のコンセプトは“伝統と革新” 
毎回“見て、知れて得した!!”という内容に、プラス隆也さんのナレーションで次回が楽しみとなっている。

その中でも、ガラスが好きな私にとって「江戸切子」の回は、あまりの美しさに圧倒された。
そして今週は・・・何と神田松之丞・・・おっと、神田伯山さんが登場!
どうしても松之丞さんと言ってしまうよ~
彼を知った時に、この人は役者さんたちの「強敵」であるな!と思ってしまった。
隆也さんは伯山さんに、どのような思いを抱いたかちょっと興味あるな~


再び感染が拡大している。
番組の収録、そして発信が止まってしまうことのないように祈るばかり!!