CYCODELIC WEBLOG

今思った事は主にTwitterで書いています。このブログは何か余程の事でなければ書いていません。

縦振動って知ってる?

2007-08-19 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
昨日、世田谷線に乗ってまでして行った所はかの名高きジラウド
SFCJのまぶぱぱさんがここのオーナーであるプロベーシスト福田郁次郎さんの大ファンなので、かねてから「福田さんが店にいる日に(いつもいるわけではないらしい)行きましょう!」と誘われていたのです。
午後2時に徒歩でジラウドに到着すると、中には※さんZZさん皆さん既におそろいで、しかも当のまぶぱぱさんは持参NS-2Jに有名なアウトボードプリのSLAPPERを繋ぎ大音量スラップ試奏中。満面の笑みを浮かべていらっしゃる。福田さんを前によほど嬉しかったと見えました。
福田さんに自分のNS-2Jを弾いてもらって萌えまくりのストーカーもとい熱狂的ファン
目を閉じ腕を組み音の違いに聴き惚れる男の世界
さて、
福田さんはジラウドのホームページでも「弦の縦振動」させるピッキング法を説いていらっしゃることは知られていますが、あれは実際に間近で見ないと良く理解できないと思いますよ。
この日、ご本人が我が目前10cmで実演レクチャーしていただいた縦振動は、
なんというか、
革命的というか、
異次元的というか、
目から鱗がというか、
本当にショックでした。

だって音がポンと出るんですもん(笑)。
低音の基音がパンというアタックと同時に出るんです。

多くのPUの場合、横振動を拾いにくい特性があるのがまず前提です。
通常のピッキングは「横振動」から始まります。
普通の人はみんな横ですよ。
横振動している時間は第二倍音しかPUが拾わないので、その後しだいに円振動になるまで基音が遅れます。
これをがんばって「縦振動」から始めると、
縦振動している時間から基音をPUが拾います。その後、円振動になるまでの音のロスがないのです。
…とまぁこういう理屈らしいです。
ピッキングの瞬間からベースのしっかりしたトーンがロス無くぱっと鳴るわけです。
ただしこれは簡単ではなく、縦に振動させるのは人間の指の動きからすればかなり無理があるとは書いておきます。

これぞ見事にその神業のようなピッキングをとらえてる写真なんですが…やっぱり写真じゃわからんねえ

で、
私はちょっと本筋とはずれた観点で感心したことがもうひとつあります。
弦を縦に振動させるには独特の、ある意味不自然な指の動きが求められ、そこには速度がともないますので、強いアタック音を発しPUに拾われます。
私はこの副産物的なアタック音自体に大きな魅力を感じました。
(だから福田さんは弱く優しい音色でプレイするのは非常に神経を使って大変なんだとおっしゃってました。)

私が長年コンプを使っている理由は、このアタックが付加した凝縮感のある音を我が指だけで出せないので機械の力を借りて出すためです。つまりこれが出来たらコンプ要りません。


ところが、問題はここからでして。
どんなに私が目の前で福田さんの手指をじーっくり見て真似しまくりで弾いても、あのすごい音が全く出ません。
まさに手取り足取り教えて頂いたんですが、形の模倣だけでは出ない。
(ゴルフに例え)ヘッドスピードが足りないとのことです。

昔、江川や小林のピッチングフォームの形態模写が流行ったことがあったけど、それで江川や小林と同じスピードボールが投げられないのと同じなんだよ(笑)。<いつの時代の話をしてる

まぁあなんだかんだ書いた所で、私でも文章では説明できません。フィンガーピッキングのベーシストならば一度は見に行ってレクチャーされることをおすすめしたいですね。
マスターするのは至難の業ですが、それでも知って意識して弾いてみるるだけでも、知らない人とは大きな差がつくと思います。
シンガーでいうところのボーカルトレーニングを経験した人しない人の違いのようなもんでしょうね。

ジラウドネタはもう1回続けます。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイト確認しました (mor)
2007-08-19 13:30:31
縦振動の理屈はわかりましたが。

奏法としては「浅く早く当てる」って事?
いや浅くないの (CYCO)
2007-08-19 15:24:46
ボディ面に対向して深めで弦との接地時間はむしろわずかに長いです。ピンッとはずれるリリースが速いの。
こりゃ実際に見ないとサイトの文章じゃわからないですよ、と私も福田さんに言ってしまいました(笑)。
本人は弓矢の原理と同じだとおっしゃってました。
弦に矢が乗っていたらピンッと飛んでいくかも。
押し込みが浅いと飛ばない。リリースが遅いと飛ばない。
…まーそのー…説明できん。
見て音聴くとたまげます。


なんというか、弦で指ぱっちんをしてる感じです。


こう書くと動きが固そうですが、いたって軽快なの。それが出来ないの。

こんなの出来る人は(プロでも)ほとんどいないと※さんは言ってました。
実見するしか (※)
2007-08-19 17:08:04
ないんじゃないの?
そして、実際の音の違いを聞けばぐーの音もでまへん。

出音の1音だけで腕の差がばれてしまうという貴重な体験を
しました。音の質が違うのだ。

名ベーシストと言われている人はたぶん練習していて無意識
のうちにできている人かもしれない。

たぶん、10年かかってもできないと思うけど、知ってると
知らないとじゃあ大違い。

ここ、しばらくピックで研究してみます。
Unknown (shinmei_t)
2007-08-20 09:03:18
非常に興味深いお話ですね。福田さんはさだまさしサンのバックで数回みたいことがありますし、演奏自体も好きなので是非ナマで拝見&レクチャーしてみてもらいたいです!!ジラウドにいったことがないので、行ってみようかしら。
ぜひぜひ (CYCO)
2007-08-20 11:21:20
shinmei_tさん

福田さんがいついるか確認して行った方がいいですよ。
他のスタッフの方々(おーどろくほど接客態度の良い穏やかな人ばかり)も縦振動は出来ると推測しますが、
できれば福田さん自身が実演したのを見て聴いてもらうほうがいい…というか、そうしないと極意を解ってもらえないと思うんです。
我が文章表現力じゃとても伝えられないです。
動画があるとピックングのしかたは解るかな。
でもあの「すごすぎる」一音一音は実音を耳で聴かないとねぇ。

福田さんを私は偉いと思ったのは、惜しげもなく伝授してくれるところ。
秘伝とか秘技ってなかなかその極意は門外不出ですけどね。日本のベーシストの技術力底上げのためなら広めようと言う意志が感じられるんです。勝手な想像ですけどね。あれは偉い。
でも
今現在、縦振動ピッキングは秘伝・秘技に事実上なっているけど、本当はこれが基礎技術であるべきなんだよね!ビギナーが最初にベースを手にしたら真っ先にこのピッキングからはじめるべきなんだと思いましたね。それを説いてる指導者が他に一人もいないからねぇ。
初めまして (はた)
2007-08-20 12:36:44
いつも楽しく拝見させて頂いております。

ベース歴だけは20数年のへっぽこベーシストです。
私も2年前に福田さんのタッチを初めて見せて頂いたときには愕然とし、2時間以上JIRAUDで粘って縦振動タッチを練習しましたが全くダメで、慌てて縦振動タッチを練習すべくSuper JB(フルチューン)を購入して練習していますがまだまだです。

何とか中指だけは1倍音を出してくれるようになりましたが、人差し指は今一つで結局2フィンガーは使い物にならない状態です(涙)。

福田さんのタッチは本当に百聞は一見にしかずで、実際にみたほとんどの人は私みたいにカルチャーショックを受けるみたいです。

ただし、縦振動タッチを忠実に再現するためにはJIRAUDさんのCircuitみたいなレスポンスの速さと、アルニコのレンジの狭いPUが必要なようで、どのベースでもその差を体感できるわけではないようです。
ようこそ (CYCO)
2007-08-20 13:44:17
はたさん

そうなんですか。そうですよね~。自分もショックでした。

全くおっしゃるとおりで、
今回ジラウド製のOPBモデルで体験した私ですけど、
福田さんも我が仲間が持参したNS-2J(EMG JJにHAZ Lab.プリ)を弾いたときは、さすがの師匠ですらOPBの時ほどの縦の音色を轟かすことはできませんでした。本人もそうおっしゃってました。(それでも結構すごかったんですけどね)
PUやサーキットによっては横振動も良く拾うとか、縦横の差が明確に現れない(どこかでロスしてる)とか、そういうことがあるので、ジラウドのPUやプリは優秀なんですね。

あれ以来、ジラウド製OPBタイプが欲しくてしかたがありません。<たぶんもう製造してない
確かに (mor)
2007-08-20 16:54:14
見んとわからんっぽいですな。

教則ビデオとかあったらエエのに。

ちなみに、この奏法。
「どんなジャンル、どんな音色にもオススメ」
なんですかね。

「こういうフレーズ」には適さないとか、ありそう?
行って (まぶぱぱ)
2007-08-20 19:46:26
よかったでしょ♪
しかし、右手、左手素晴らしいです。美しい。
もうね、魔法の手なんでしょうね。
私としては、サインもらえたのと、純子さんのアルバムのナチュラルフーズのフレーズ、教えてもらったのが感激です。
ビデオがあの音を録音再生できれば欲しいですね (CYCO)
2007-08-20 20:05:01
morさん

終始これで弾きたおすというのが前提なら
問題なく合うジャンルは多かれど、
合わないのはソフト、メロウ、スロー、フォーキー、リリック、センチメンタル…かな?<何言ってるんだか

ただし福田さんは弱くも弾けました。ますますたまげ。
強く弾けるのは何人も現れよう。しかしあの人以外、弱くは無理。
弱く弾くのは少林寺で言えば最後の三十六房の域。


これで終始弾き倒す必要はあまりないとは私は思うんです。
終始弾けたらなぁとは思うけど。
マスターできんのなら終始弾けないしね。いやマスターできないひとが大多数ですよ。
それは福田さんも言ってた。
これを知れば指のタッチで音が大きく変化するので、アクセントやダイナミクスでの表現の幅が広がるってことなんだそうです。
そう言われて私も少しは気が楽にはなりました。

でも目標はあくまでもマスターですよ。この歳の私が現実客観論で明らかに「今さら?」というのにもかかわらずそう自分に目標を与えて誓っちゃったよ。それぐらい感銘受けたんです。

というわけで、次の上京の際には見に行きましょう!

コメントを投稿