CYCODELIC WEBLOG

今思った事は主にTwitterで書いています。このブログは何か余程の事でなければ書いていません。

まきちゃん派?

2014-09-13 | (かつての)ベースとコンプ持って旅に出たい
またもやOPBの話。

実はこのベース、3弦の5フレットを押さえた時だけ、しびび~んと蚊の鳴くようなビビリが出てましてね。

ええ実際、蚊は鳴きませんとも(笑)。
でもそんな雑音でももう気になっちゃってね。
小さなビビリならどうでもいいという判断は健全じゃないですよね。
そういうこともあって先月もネック外して調整したりしたのですけれど、ビビリはどうしても消えないのです。
どうやら反っているのが原因じゃないなと。
押弦を色々試すうちにどうも5フレットより低い…ずばり4フレットが弦振動に当たっているのはわかってきました。
さては4フレットが浮いてるか
 →素人目には浮いてない(厳密には知らん)
じゃぁ5フレットが摩耗して低くくなったから=他のフレット削る?
 →やだなー…っちゅうか素人目には摩耗しとらんし
まさかナットが出荷時張ってあった095弦の深さなのに自分は090弦を張っているから低すぎる=ナット交換?
 →まじですか…っちゅうかじゃぁなぜ今になってビビるよ

で、本日、突然、解決。

ふつうペグで弦を巻く時「一番下までキッチリ巻くべし」とか教わったことないですか?
Fenderみたいにヘッドアングルが無い場合、4弦と3弦はそうすることでナットへ当たる力を稼ぐのが理由だったはず。
それを意識しないで、弦が自然に勝手に巻かれたい位置で巻いてみた。
上の写真で3弦のポストを参照あれ。この状態。とはいえ特に上がっているわけでもないんです。今まで左手でペグを回しながら右手でグイグイ押さえ込んでポスト根元まで下げて巻いていたのが手前のピンぼけの4弦ポストですよ。3弦ではその右手を使わなかっただけの位置ね。
そうしたら、ビビリ全くなくなりました。

危惧される様な問題も結局起きてないです。弾けるし鳴るし、おかしくない。

なんかもう無理矢理一番下までギュウギュウ巻かなくても良いんじゃないか?
ナットへかかる力なんてのは必要以上になっているなら充分なんじゃないだろうか?
それより、ナットで曲がる角度がきつくなることで弦の振動が多少違ってくるものなのかもなぁ。
それが曲がりにくいフラット弦ならなおさら、とか。
フレットやネックの問題とは別に、弦の振動の仕方によってある場所にバズが出たり消えたりすることももしかしてあったり…、なんて。
ええわかって言っているわけじゃありませんよ、検証不十分ですし、でも今後もう少し意識してみましょうかね。
この歳になって気がつくのは遅いのかな(笑)。

てなわけで、近々プロのメンテを依頼しようと悩んでいたのですが、しばらく様子見で、なんともなければこのままで済みそうで良かったです。
そうでなきゃね。このクラスの楽器なんだからちょっとやそっとで狂ってもらっちゃ困りますよ。




真姫ちゃんネタ期待した人、ごめん悪かった。
じゃぁ言っときましょう、私はかよちん派です。(←ど少数派では)



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マチャ)
2014-09-17 23:13:20
ん~、気になる巻き方ですね。
って言うか偶然ながら今この巻き方に興味津々。
最近、某楽器店で中古ベースの試奏をしたんですが入庫後に弦を新品に張り替えているとのこと。何本か見たんですが同じ巻き方でした。なんだこの巻き方は!!とか思って弾いたんですけどね、どれもビビリが無かったので好印象でしたよ。特に音も悪いようには感じられなかったし。
もしや、中古楽器を販売する店ではこの巻き方が常識だったりして!?
検証してみる価値はありますね 
返信する
もうね ()
2014-09-19 00:13:44
最近はこの巻き方でいいんじゃないかと思っております。
きっちりしまって巻いてあれば1巻でも可。
返信する
Unknown (CYCO)
2014-09-21 00:36:22
マチャさん
店でそんなことがあったんですか?!
いや~どうでしょ、お店のは店員が何も考えず巻いただけの偶然かもしれませんけれどね。
ただ、あまり浮いているのは問題ですが、どうも無理に下げ込まなくても良いような気がしております。実験の結果ね。
実験と言ってもこの一本だけですけれどね(笑)。

※さん
実際その巻き方でもあまり重大な問題になったことないんですよね。昔からこうすると良くない旨を伝承されてきましたけれどね。
返信する
テンションなんて (mor)
2014-09-21 00:56:18
好みとか、個体の相性だから、どの程度が良いか(どの巻き方が良いか)の答えはひとつでないと。

思う訳ですよ。
弦の種類やゲージ変えても違うしね。

ちなみにあたしゃ、自然巻き。
返信する
もひとつ (mor)
2014-09-21 00:57:28
押しこむと弦が切れるリスクが増す気がします...
返信する
Unknown (CYCO)
2014-09-21 10:34:46
うん。どうもね、どうやら自然巻きで良い気がするよ。そうじゃない楽器があるという個別毎の話は置いといてね。
ナットで弦が曲がることによる悪影響の方が気になり出したよ。
返信する
HIPSHOTのDチューナー ()
2014-09-21 15:49:18
GOTOHタイプだとポストが短いので必然的に4弦だけだけど1巻しかできない。
でも、チューニングで困ったことないなぁ。
返信する
きっと (CYCO)
2014-09-22 16:36:04
1巻きでも食い付いてさえすれば充分なのでしょう。
今回の話題とはずれるけれど、4巻き以上すると自然にチューニング狂うしね。
返信する
よく言うんだけど (mor)
2014-09-23 18:15:50
巻きが少ないと切れやすくて、多すぎるとチューニングが狂う。

というのが、昔はスタジオ入る度に弦を切ってた私の経験則。

今は全部の弦を3巻き目にしてます。

厳密にはゲージごとにベストは違うんでしょが、これやってから切った事なし。
あわせて、NS-2は40分のライブ中だとチューニングフリーで行けます。

ご参考まで~。
返信する
亀レスごめん (CYCO)
2014-10-26 10:46:38
うん、納得するね。巻くほどにチューニングが動くのはもはや皆の知る所だね。
スペクターのシャーラーやゴトーの3巻き。うちのも見たら3巻きぐらいが多かった。
返信する

コメントを投稿