鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

台風一過

2013-10-16 16:21:39 | お知らせ

 仙台では午前11時頃には強い雨も止みました。 風はその後も強かったですが、今は落ちついています。 台風26号による風雨で被害にあわれましたみなさまにお見舞い申し上げます。

       (午前11時20分くらいの市街地の様子)

 

 分流の上流域から

 

 

 本流と合流します。

 

 その時ものすごい風が吹き、吹き飛ばされそうになりました。 流れの近くを歩いていなくてよかったです。 川を侮ってはいけんぜよ! (何があるか分かりません。十分注意してください。 ラジオテレビでは川や海に近づかないようにとしつこいくらいに呼びかけていましたがまさにその通りです。)

 すぐそばの川の流れも強風をもろに受け、すごい水しぶきが舞い上がりました。 分かりますか?

 

 骸骨のようになってしまった本流ですが、濁流が覆い隠しました。

 

 以下は午後3時前の撮影です。

 西空の雲と太陽が織りなす神秘的な光景です。

 

 この柳の木で風の強さが感じられますか。 春先の強風でこの木の左側は大分折れてしまったのですが。 背景は白波

 

 さらに少し上流側に歩いていたら、カモの群れが強風から避難していました。 きのう分流には4羽のカモがいたのですが、ここには10羽近くのカモが集団避難していました。

  

 多分きのうの4羽もこのなかに交じっていることと思います。

      

    お疲れさんと言いたい気持ちです。 

 こういうところに避難していました。 本能的にここがいいと分かったのでしょうか?

 

 きのうまで若者でにぎわっていた牛越橋の河原もご覧のとおりです。すっかり水没しています。

 

                 三居沢の水力発電所からの放水口は穏やかです。

                  

 上の写真の右下の構造物は下の写真のようなものです。 きのうの芋煮会の若者たちが小石を重ねたのでしょうか。 増水もこれらを押し流すところまでは至らなかったようです。 こういう遊び心が好きです。

 

  お陰さまで、広瀬川はひどい増水とはならずに済みました。 この水で川底が洗われて、水量が落ち着いてきたところにサケが遡上してくるという状況になれば最高ですね。 それを期待しましょう。

 そして期待すると言えばもうひとつ、今夜の広島VS巨人の試合、是非とも広島に勝って欲しい! 十分その可能性があります。 広島の投手陣に期待しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の曇り空

2013-10-15 15:46:40 | お知らせ

 台風26号 嫌ですねえ、ものすごい勢力とか。 これから明日にかけて東日本をかすめていきそうです。 雨も風も程々にしてほしいものですが、どうもそういう訳にはいかないようで困ったものです。 今年の自然環境は人智をはるか凌駕しているようですので、じっと耐え堪えるよりほかはないのかもしれません、残念ながら。

 また早朝の地震、ちょっとびっくりしましたね。 このところあまり揺れることがなかったもので。 地震を忘れるなという自然界の警告でしょうか。 最初からやや強かったですが、短かったのが幸いです。

 

             午後3時過ぎの市街地の様子

    

 それでも河原では若い人たちが芋煮会をやっています。

 最初の2枚は12日土曜日の牛越橋の河川敷での芋煮会の様子です。

 

                

 次の2枚は昨日14日月曜日体育の日の同じところです。

 

       

 そしてきょう午後3時過ぎの様子です。 きょうはないだろうと思っていたのですが、・・・。大学はいま秋休みなのでしょうか。 むかし昔の私のときは、10月上旬が休みだったように思いますが。

 

 そうそう今仙台市立の小中学校は秋休みです。あしたまでかな。 あしたは台風のために休校となる学校もあるようなので、その意味では休みでよかったかな。 定期立哨していて、子どもたちの顔が見られなかったのは残念でしたが。

              

 牛越橋にはきのうもご紹介したようにカラスがたくさん集まっています。 芋煮会の残飯目当てかな?とも思ったりするのですが、果たしてどうなのか。 電線に止まるのも居れば(きのうの例)、河原でなにやら打ち合わせをしているカラスもいるのです。

  清州会議か?

              

 そうそう久しぶりに分流のカモを見ました。 合計4羽いましたが、1羽は仲間はずれかどうか、ポツンと孤独を漂わせていました。 3羽の方は楽しく泳ぎまわっているのですが。

 

                       

 

               孤独なカモ 

 そしたらこの下流にこれがいたのです。 カモをカモにしようとしていたのか?イギリス海岸を悠然と渡っています。 この後土手の方に上がっていきましたが。

 

 

 それにしても水量が少ないです。だから雨が降って水量が増えるのは嬉しいのですが、極端に増えすぎても困ってしまいます。

           

 これが澱橋上流の本流の流れです。涙が出るくらい可哀そうなひ弱な流れとなっています。

 

                       

 分流はこのままでは 水溜り になってしまいます。

 

 

 あしたはいよいよ広島が巨人と対戦します。 最初の試合が大切です。 前田が投げるのでしょうか。 何にしても広島にとって失うものはなにもないのですから、一戦一戦総力戦で戦ってほしい、そして何が何でも巨人を破って欲しい!!ぎゃふんと言わせてほしい!!!

 かって広島は投打とも無敵を誇っていた時があったのですから、そのDNAは引き継がれているはずです。 不可能ではありません。 そして夢の日本シリーズ、楽天VS広島の闘いが実現すること。 本当に夢のようです。 みなさんも広島を応援してください。 北と西の戦い、中央を無視した決勝戦なんて愉快じゃないですか。 まあ観客動員数は巨人や阪神と比べるとガクンと落ちるでしょうが、今こそ地方の時代、それの象徴がプロ野球日本シリーズ 楽天VS広島 にはあるのです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みました!

2013-10-14 20:44:02 | お知らせ

 今朝方は冷え込みました。パジャマのままでは寒い!!と感じました。それでどうしたと思いますか? そうです、コタツの電源を入れました。 電気コタツとして活用しました。 ついに、とうとうやってしまった、・・・。 電源を入れたのは朝方だけです。 放射冷却現象で冷えたものです。 きょうの仙台の最高気温は19.5度、最低気温は10.3度のようです。

           (午後4時過ぎの市街地の様子です)

    

 プロ野球はロッテが西武に勝ちました。 予想通りの結果。 きのう西武はあまりに勝ちすぎました。 これでパリーグのCSのファイナルは仙台で、楽天とロッテで争われることとなりました。 願ったり叶ったりの結果です。 とはいっても安心は全くできませんので、くれぐれも気の緩みのないように注意しないといけません。

   

 田中と則本で2勝、1勝のアドバンテージがありますので、あと残りは1勝ですが、誰が投げるか、誰で勝つか、特定の人というわけにはいかないでしょう。 総力戦しかないですね。 5人前後の投手が2回くらいずつを責任をもって投げていく、そして打線は強力に援護する、そうして戦えば、何ということでしょう、もう4勝です、4勝してしまいました。 楽天の完勝です、・・・・。

                          

 きょうも映画のエキストラに出てきました。 これで今月になって3回目です。充実しています。 詳しいことが書ければいいのですが、それはまかりならんということなので、詳しく書けないのがとっても辛いことです。 待ち時間や演技時間、撮影スタッフの仕事ぶり、監督の様子、等々書きたいのですが、ここはぐっと我慢ですね。 撮影がすべて終わってからならいいかと思いますが、そうなると読む人にとっては面白くないということになりそうです。 こういうことはリアルタイムでないと面白くないですし、訴える力も弱くなります。 でもこの前のテレビドラマにしろ、きょうの映画にしろ、ようやく作られるべくして作られつつあると言えると思います。

       

        (カラスが牛越橋の上の送電線にいっぱい停まっていました。)

 

 ということで、きのうの続きです。 このカマキリは何の上に止まっているかというものでした。 (再再掲)

 (再掲)

 実はこの南無大慈悲聖観世音菩薩像の手前右側にこういう石碑があります。

 

 曹洞宗長谷山観音寺という石碑が右端に立っています。中央と左端の石碑は途中から壊れてしまったようですが、正確には分かりません。これは正面から撮った写真ですが、斜め後方から撮るとこうなります。

  もうお分かりでしょうか。

 そうです、この上にカマキリはいたのです。 小さく写っています。 カエルはこの仏像たちの後ろの草むらにいました。

                       

  

 後ろに倒れているのは仏像です。 カマキリが登っているこの石碑、何かに似ていませんか? そうです、男根そのものです。 象徴としての男根ですが、こういう男根信仰は昔から各地にあります。昔の人のおおらかさが感じられて、私としてはとっても好ましく、微笑ましいものに感じます。 性教育もこういうものから進めていけばいいのではないかとも思います。

 これを正面から見るとこうなります。

  年頃?(子どもかな?)の男女が仲睦まじくしています。

 これは「鰻塚」の石碑のようです。 

 最初の写真の「曹洞宗長谷山観音寺」の石碑の右後方に倒れたままとなっていました。 昭和60年6月吉日 と刻まれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島、おめでとう、よさこい、です

2013-10-13 21:26:54 | お知らせ

 やりました!広島カープ!!さすが鯉の滝登り!!!阪神タイガース相手に2連勝し、CSのファイナルシリーズであの宿敵 巨人 と戦うこととなりました。 この勢いで突き進めば、如何に巨人が強かろうが、敗れないことはない!!球団一丸となって巨人にあたれば、勝ち越すことは不可能ではありません、十分に可能です。 楽しみが増えました。

 それなのに、ロッテです、不甲斐ないのは!!!折角きのう大差で楽勝したというのに、この有様です。 まあ、往々にして大勝した後は敗けるものです。  それからいくときょう大勝した西武はあしたは敗けるという構図になりますが、果たしてそううまくいくかどうか???

 西武が勝ったとしても、ファイナルシリーズで最終的には楽天が勝つでしょう。 1勝のアドバンテージがあるのですから。しかもクリネックススタジアムで戦うのであれば、なおのこと楽天が有利となることでしょう、いくら苦手な西武が相手としても。

 広島と楽天とで日本一を争うことになれば、今年のプロ野球は万々歳ですね、私にとっては。

 

 

 きのうきょうと仙台ではみちのくよさこいまつりで街中賑わっています。 きょうの天気は最高です。 風はありましたが。

         

 

 定禅寺通りでの演舞風景です。 ①  ②  ③

 ① 

     ② 

 ③ 

 市民広場での演舞です。 ④ ⑤ ⑥

        ④ 

 ⑤ 

         ⑥ 

 お祭りはいいですね。 賑わいが好きな私としては、太鼓や音楽が流れ、人々が躍動する姿を見るのは気持ちがいいものです。 青葉まつり、仙台七夕、定禅寺通りジャズフェスティバル、みちのくよさこいまつり、そして光のページェント、いつのまにか大きなお祭りが一杯開催されるようになってきました。 せんだいクラシックフェスティバルも加えてもいいかも。

 買ってきたのはヤキソバ、静岡県は「富士宮のヤキソバ」です。 太麺ですね、 紅ショウガ一杯付いています。 ふりかけも。

    @500円です。

 市民広場にはいろんな露天が軒を並べていましたが、その中に鮎の塩焼きコーナーもありました。 串刺しの鮎、とっても大きいデブちゃん鮎で、炭火焼です。見た目は美味そうに焼けていましたが、実際の味はどうだったのでしょうか。 1匹400円でした。

 

 きょうの生き物です。 これはカワラバッタではなくて、殿様バッタと思います。 今まで見た内(今年中のこと)で一番大きいかと。 

       

 数日前に紹介しましたが、覚えておいででしょうか。 大カマキリです。広瀬川河原で見つけたものではございません。

              

 何の石の上に乗っているか? この石は何だと思いますか? 以下あしたに・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南無大慈悲聖観世音菩薩、大川小学校

2013-10-12 19:56:13 | お知らせ

  きょうの最高気温は25度を超えなかったようで、夏日は8日からきのう11日までの4日連続ということになりますか。8,9,11日は27度を超えています。 10月の中旬というのに。

             (午前9時頃の市街地)

 

 きょうからセ・パ両リーグでクライマックスシリーズ(CS)が始まりました。 嬉しいことに、パリーグではロッテが西武に大勝し、セリーグでも広島が阪神に大勝しました。 2倍返しではないですが、嬉しさも2倍以上となります。

         (午後4時20分頃の西南方向の空)

 

 楽天にとっては西部よりもロッテの方が組みやすいというか自信を持って戦える相手ですし、何と言っても相性がいいのです、クリネックスSでは。 セリーグでは広島が阪神を打ち破って、その勢いで巨人を蹴散らし地面に這いつくばらせて、晴れの日本シリーズでは是非とも是が非でも 楽天VS広島 といきたいですね。 ともに地域に根ざした、地方の球団ですし、楽天が誕生する前は、うちの家族は全員(奥さん以外)が広島ファンでしたし、ひいきのチーム同士が日本一をかけて戦うなんて考えるだけでも夢のようです。

 ≪きょうの生き物:≫

 

                 午前9時過ぎのトンビ

                       

 これは同じ生き物でも、死んでいました。

  ヤマカガシと思います。 頭がつぶされていました。 これは毒がある蛇で、シマヘビやアオダイショウと異なって好きにはなれません年。 これは旧宮城町(現仙台市西部)で、午後3時頃の撮影です。

 そして結果は 4勝3敗で楽天の勝利 という形で終わってくれたら、もうそれこそ最高ですね。まさに至福のひとときと言っていいでしょう。 ロッテと広島には、是が非でも明日も勝っていただかないと困ります。なにとぞよろしく!!

 

 10月9日に石巻市の大川小学校に行ってきたということはすでにお知らせしました。 その前に行ったのは8月15日でした。 その時の写真です。(再掲)

  (未完成)

 10月9日撮影です。 午後の写真ですが、そのときこの右側の林というか山から聞こえてきた音がありました。 なんだと思いますか? びっくりしました。 セミの鳴き声でした、それもミンミンゼミ。 その声がひどく太いのです。 太く低い、生命力の弱い鳴き声でしたが、それだけに哀愁を帯びつつも何か訴えるもの、心に響くものがありました。まさかこの時期にミンミンゼミの鳴き声を聞くなんて全く想定外のことでした。

全体像 

 これが 南無大慈悲聖観世音菩薩 です。かなり大きいです。8月15日の写真の右端に大人が写っていますので、比較ができるかと思います。

     

 台座の下の桝目模様の立方体の左右にはこういうものが貼られています。

                (右手)

 (左手) 

 この大きな菩薩像の奥には小さい仏像があります。

            

 右側は地蔵菩薩像ですが、左側は誰だと思いますか? 万梨阿像です。マリア様でしょう。 仏教もキリスト教も一緒ということなのか、仲良く並んでいます。こういう組み合わせは初めて目にします。 日本だからこそ可能なのかもしれません。

         

       可愛い石の腰掛です。

 マニ車です。  般若心経が刻まれています。 

 当然回るのですが、なぜか全体にねばねばするのです。

 マニ車の後方には、宮沢賢治の 「雨ニモマケズ」の碑もあります。

        

        8月15日の写真の右端の人が読んでいた碑文です。

 

 

 この菩薩像のところからから大川小学校を見たものです。 写真の左端に小さく見えるのが新しく作られた子どもと地域の犠牲者を悼む慰霊碑です。

 

   

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから2年7か月、

2013-10-11 21:36:55 | お知らせ

  

 きょうの天気。 上は午前6時過ぎ、下は11時30前後の市街地です。

 

   きょうの収穫 神に感謝!

   

 きょうの生き物。 鳥とスイッチョンとジョロウグモです。

            

 

 また月命日がやってきました。 あれから2年と7か月。 速い! 早い! きょうの朝日新聞の地元欄のシリーズ企画ものです。 『独眼竜』 ならぬ 『独眼流』 です。

 2段だけの囲み記事ですが、結構重大なこと、大切なことを言っています。 『求められる被災者像』とは?何か!

 マスコミとくに地方のテレビは東京の中央局の系列になっています。 地方版ならいざしらず、全国的に放送されるとなると、不思議なことに中央からの指示や注文、流れが決められてきて つまり””ニュースに合わせて(被災者の)喜怒哀楽が切り取られていく””というのです。 

 具体例として、①福島のテレビで、2年ぶりに開かれた運動会では、全国ニュースで流すには、”マスク姿の児童の映像がないとダメ” と言われたこと   ②岩手では、節目ごとに東京から押し寄せる報道陣は、”復興がおくれている” と先に流れを決めてくるとのこと  ③五輪開催が決まった、消費税が上がる、そういうたびに新聞社のデスクは ”想定内の分かりやすい被災地の一言” を注文してくるとのこと  ④”メディアは、やれ復興に、被災者の希望にと、いいインタビューを取ろうとする。皆がそうだと世間は思い、ますます取り残される遺族がいるはずです”という被災者の言葉

 みなさまもうすうすは感じているかと思いますが、ニュースは ””作られている””、もっと悪く言えば人手により””操作されている””のです。 よくよく心して聴いたり見たりしなければなりませんし、何よりも自分の頭で考えなければならないということです。

 上に上げた具体例については、さらに東京の中央局(新聞社)の編集方針も反映されているわけです。 大ざっぱですが、新聞社でいえば、産経や読売は体制べったり、時には体制以上に過激だったり、朝日は批判的ではあっても、何かしら不自然さを感じさせるし、毎日は中庸路線、どっちつかずと言えないこともないし、東京だけは鮮明に体制批判を表明していると言えるでしょうし、その系列のテレビ局も編集方針は似通ってくることでしょう。

 政府と同様にマスコミについても、都合の悪いことは国民に知らせない、隠す、場合によっては 嘘をつく、騙すということがあるということを肝に銘じておく必要があると思います。 悲しいけど、国の言うことをそのまま”信じてはいけない”ということです。 秘密保護法案が成立したら、一体日本はどうなるのでしょうか。 これがもしかして安倍のいう”日本を取り戻す”こと、戦前回帰へのひとつのステップでしょうか。

 

 

 みなさまはこの写真に見覚えがありますか。 8月15日のこのブログで紹介しています。  そうです、石巻の大川小学校の少し山の手(奥の方)に設置された仏像です。すみませんが、これについてはあした詳しく紹介させていただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中は暑いですね、

2013-10-10 22:33:03 | お知らせ

 7日辺りから全国的に暑い日が続いています。 きのう9日、糸魚川市で35.1度を記録し、10月の国内の観測史上最高記録と言います。 ここまでくれば、呆れかえるばかりです。

 午前中から夕方近くまで、初めてのことですが妻と二人でエキストラに出てきました。ずーと立っていたので、もうクタクタです。

 

 街中での撮影ということで、スタッフも大変です。 その中でも若いADさんでしょうか、ベテランから言いたい放題?言われ、文句をいうこともなく、忙しく走り回って対応していました。 こき使われているかのように感じてしまいました。 船頭が多く、それに比べ動き回る人は少ないようにも感じました。

                       

 ずーと興味を持って彼を見ていたのですが、エキストラが昼食にありついた?のは、午後2時30分でした。(家では午後0時には食べはじめています。) そのとき数十人の中から10人ほどが別の撮影現場に行くことになったのですが、その人たちを迎えに来たのは彼でした。

 

 歩きながら話しをしたのですが、何となんとナント彼は朝食も食べていないということでした。 それでも速足で歩き、時には駆けたりもしています。 好きでなければできないことです。 でも好きというだけでは長続きはしないでしょう。

                      

 何とか今の下積みの仕事を、自分のためと思ってやり通し、実力をつけて少しでも上の地位についてもらいたいと思わざるを得ませんでした。

 

 ということできょうはもうこれで ”おしまい” とさせていただきます。 もう疲れて眠くて集中できません。すみません。 その代り?美味しそうな二つに切ったイチジクの写真を掲載させていただきます。

 本当にイチジクは美味しいですね、うん、まったくそのとおりです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもまあまあの天気で、

2013-10-09 15:55:30 | お知らせ

  きのうの最高気温は27度でした。 暑いはずです。

 プロ野球もいよいよ終盤も終盤、きのう楽天は田中で勝ちました。 実に24勝、24連勝、24連勝で今季負け知らず、負けなし、0敗、零敗です。 こんなことがあるのでしょうか。 こんなことがあっていいのでしょうか。 負けなしの最多勝、もう来年からほかの投手はやる気をなくすのではありませんか。 もうやってられん!!阿保らしくなってくる!!なんてことが、そんな気持ちの投手が増えてくるのではないでしょうか。 

 そういう意味では田中投手は何て 罪作り なことでしょうか。 プロ野球のほとんどの記録を塗り替えてしまった、田中 将大、東北楽天ゴールデンイーグルスの看板投手 ”田中 将大” 、もう前人未到の、誰もが乗り越えられない数々の記録を残して、楽天を、パリーグを、日本球界を去りゆく ””田中 将大”” 、余りにカッコ良すぎませんか!!!!!

 こうなればもう来年からはプロ野球界を全面的に一新しなければならないのではないですか!!!コミッショナー(加藤何某はひどかった、あまりにひどかった、何もしないで高給をむさぼっていた! ひどい官僚出身者もいたものだ!!日本の恥である!!!切腹ものだが、本人は全くそんな気持ちはないだろう、恥を知らない守銭奴、最低の人間だったから)はじめ、セリーグ、パリーグの2リーグ制も含め、すべてを0から見直して、新しいプロ野球界を作っていかなければいけないのではないか???

 

 きょうの生き物です。 (最初の2枚の場所はあとでお知らせします。)

  大カマキリ

 ビッキ と言っていましたが、

  (堤防で)

 

 午後3時頃の東側の市街地の様子です。

 

                

 分流の上流域は間もなく伏流水となりそうです。

 

                         イギリス海岸

         

 分流が本流と合流するところ。

 

 本流の流れは、こんなにもあばら骨が浮きでてしまっています。

 

 下流側から中洲と中心として、本流側と分流側をみたものです。

 

 

 最後はきょうの収穫です。 クルミです。 散歩がてらのクルミ拾いはもうやめようと思ったのですが、クルミの木の下を通ると(分流の様子を見るためにはどうしてもクルミのそばを通らなければなりません。)、落ちているクルミが語りかけてくるのです。 どうして拾ってくれないのか!?と。 目の前に落ちているのになぜ拾わない!!ここまでくれば最後まで拾うべきであろう!!と強く言われてしまっているようで、ついつい拾ってしまいます。 (習慣化するということは、ある意味怖いですね!)

     

 大きいクルミは大きな木から(これが9割近く)、小さなクルミは小さな木の下から拾ってきました。

 下の写真はきのう皮をむいて洗ったクルミです。 ここまでするのは結構大変なのです。 皮をむく、何度も洗う(水が真っ黒などろどろしたものになります。)、金ブラシでこすってきれいにする、この一連の手順は根気と体力が必要です。

       

 きのう昼前夫婦で外出して、ついでにだんごを買ってきましたが、クルミのだんごは抜群に美味かったです。 

 

 そこいくとこちらはラクチンです。 そうです、イチジクです。 今毎日熟しています。ありがたいですね。 まいにち収穫できること、神に感謝です。 これは今朝方私が採ったものです。

 

 その前に奥さんが採ったものはこうなっていました。 イチジクの甘露煮です。 これも美味いのですが、生も美味いのです。

                    

 渋柿は今年もいっぱい実っています。 干し柿を今年は美味く作らないと柿に申し訳ないです。 渋抜きもうまくやらないと。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を思わせる暑さで、

2013-10-08 16:44:59 | お知らせ

 予報どおり暑い一日となりました。 この暑さは何というか、名残惜しいような気がします。 日中の暑さを感じさせるかのように、朝方の靄はかなり幻想的でした。 午前6時10分過ぎの東の市街地の様子です。

    

 「ALLWAYS 3丁目の”朝日”」を思い出させられます。

 きょうの最高気温は26.1度とか。 まあ、暑いはずです。 名残雪ならぬ、名残暑さですか。 来年は程々に暑く、程々に雨が降り、広瀬川の水量がある程度一定し、天然鮎の遡上が多くなることを心より期待します。

     

 今夜のプロ野球は 楽天VSオリックス です。 今季無敗の田中が先発投手として登板します。 是非とも勝って、できれば完封して勝って欲しいものです。 完封して無敗のままリーグ戦を終わって欲しいですね。 24勝0敗!! 何とすごいことでしょう。

 でも何ともパリーグ優勝を決めてからの 楽天 の試合は不甲斐ない!!の一言に尽きます。 辛うじて田中で1勝しただけですか、あまりにひどすぎます。 肝心のところで打てないし、投手は投げ切れない。 ここはもう一度初心に帰って、本当の意味での”日本一”を目指してほしいものです。

  3位決定した西武が CS を勝ち残ってきたら、楽天の楽勝は完全になくなります。厳しい勝負が待っています。 そういう時は経験の深さ多さがものを言います。 西武が断然有利となります。 優勝決定がすんなりいきすぎてしまったかなあ~。

                      

 7日に放送された”釣りビジョン”の「YUJI STYLE」、九州は宮崎県の一ッ瀬川での鮎釣り、録画しておいたものをきょう見ました。

 何ときれいな流れ、水量なのでしょう。 透明ですね。 余りに透明すぎると、深さが分からなくなって、私としてはちょっと怖いところがあります。 でもこういう河川で思う存分竿を出せるということは素晴らしいの一言に尽きます。

 実釣は9月19日ということです。 (もうすでに広瀬川は禁漁となっています。) 錆の入っている鮎も釣れたようですが、まだまだ闘争本能が旺盛な真黄黄の鮎が泳いでいます。 でも、周りを見ても釣り人が見えなかったのはどういうことでしょうか。 この時期はもっといい河川に行っているということでしょうか。

 川相もだだっ広いところがあるかと思えば、渓流相のような大石がごろごろしているところもあり、いろいろな川相があり、流れがあり、鮎釣りにはもってこいの河川とお見受けしました。 羨ましいくらいです。

 

 堤防に向かう少し手前の道路で見つけました。 大カマキリに会うのは久しぶりです。

                 

 

 草むらに追いやりました。 自転車か通行人に踏まれてしまう恐れがありますので。 あまり警戒心を持ってないのが心配?です。

 これは午後4時30分頃の様子です。

    

 あしたもいい天気でありますように!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原で出会いました、

2013-10-07 17:05:13 | お知らせ

  きのうの”せんくら”(仙台クラシックフェスティバル)の余韻は少し残ってはいますが、今朝方まで小雨模様、定期立哨の日につき完全防水で出かけました。 しかし、そういう時に限って雨は止んだりするものです。 結局ほとんど降りませんでした。

 きょうの子どもたちとの会話の収穫は、5年生の遠足は蔵王で、ナシ狩りをしたりコケシの絵付をするようです。 当日晴れればいいですね。

 

 

 毎度の水槽の魚ですが、毎日見ているとそれぞれの個性があるというか、なんかそんな気がしてきます。 オイカワはなかなか左を見てくれません。 ほとんどいつも右側(東側)を見ています。 一番動き回るのは、小さい方のハヤですね。 大きいハヤはゆったりとしています。

                        

 

 以下の写真は、3時45分から4時50分頃までに撮ったものです。

  (3時45分頃)

         (東側の飛行機雲)

 (これは西側の飛行機雲) 

 飛行機雲や尾を引いている飛行機を見ると、乗ってみたくなりますね。なりませんか? 飛行機で高いところを飛んでみたい、上から下界を見てみたいと思います。

 分流と本流の合流点下流

 

 きのうからの雨でやや増水した分流の上流域です。

             

 

 河原では子どもたちが野球やドッジボールをして遊んでいました。 その後地域の高校生たちもクラブ活動の一環として?やってきたり、青少年たちで活気がありました。

 

 

 さて今日河原で出会ったのは次のような昆虫です。

                まずはコオロギです。

   

                    次はカワラバッタ

  

                 最後はショウリョウバッタです。

    

 牛越橋の河川敷ですが、ここには人影はありませんでした。 奥さんが言うには午前中からここで火を熾して芋煮会をしていたそうです。

      

 最後は、最初と同じ場所ですが約1時間の差があります。 4時45分頃の東の市街地の雲です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 仙台クラシックフェスティバル

2013-10-06 22:54:37 | お知らせ

 仙台フィルと第9を歌う合唱団、前半の山 ”第8回仙台クラシックフェスティバル”が無事終わりました。

 

 ホッとしています。

 疲れました。

 午後9時半過ぎに帰宅

 お風呂に入って、

 缶ビールを一杯飲もうと思ったけど、

 1杯だけで、酔いが回ってしまった。

 

 しかし、どうして

 せんくらのときは雨模様となるのでしょうか?

 時期の問題ですが、

 きょうを入れて過去4回参加していますが、

 うち3回は雨模様だと思います。

 雨 と せんくら、もう密接なつながりがある、

    のでしょうか?

 

 イズミティ21 大ホール

 1400余席のホールですが、

 満席とはいかなかったようです。

 上段の方に空席がチラホラ見えました。

 今年は全体に売り上げが伸びないとか、

 自民党の圧勝の反動、

 安倍総理への反発なのでしょうか?

 ステージはライトを浴びて暑いのです。

 いよいよ本番! となれば、

 合唱団も燃えます。

 これが最後!と思えば、

 悔いのないようにと

 大きな声を出してしまいます。 

 張り上げたり、吠えたりはNGと言われているのですが、

 指揮者の顔に、指揮棒につられて、

 ついつい声に熱がこもってしまいます。

 走ります、早くなってしまいます。

 それでなくても、今回の指揮者は早いとか、

 悔いが残ります、

 795小節 S

 Deine Zauber, deine zauber binden wieder, binden wieder,

 Was die Mode streng geteilt

 の出だしは一番難しいところですが、

 ちょっと指揮者から楽団員に目が移ったために?

 出だしが遅れてしまいました。

 完璧に歌い終わることは

 今回も無理でした、できませんでした。

 悔しいです。

 冬の本番まで持越しです。

 でも冬の演奏は、指揮者が外国人で、

 発音も巻き舌ではなくなります。

 すっかりリセットしなければなりません。

 来週の日曜日は練習は休み、

 23日から年末にかけての、本格的な練習が始まります。

 気分を一新して取り組もうと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域防災訓練

2013-10-05 14:53:59 | お知らせ

  ご午前中地域の小学校で、小学校区内の地域防災訓練が行われました。 町内会ごとに自分の地域に集まって、みんなで(とはいってもごく少数ですが)指定避難所となっている市立小学校に集まります。

 200人ほどが4つのグループに分かれて、それぞれのコーナーで説明を受け、その後体験するというやりかた。

 応急手当のコーナーでは三角巾の代用品での講習がありました。 いつも三角巾を持ち歩いているわけではないですからね、また全家庭で常備しているということでもないし。

 切り傷や骨折にはどこの家にもある”サランラップ”が便利な品物です。 包帯代わりにもなるし、腕とかも吊ることが出来ます。 止血のために意外と貴重なのが”手ぬぐい”のようです。 タオルでは血を吸ってしまうとか、でもないよりはましですが。 手ぬぐいはお祭りのときくらいしか出番がない状況ですが、手ぬぐいは嵩張らないし、身近なところに用意しておく必需品かも。

 手首等の骨折のときは、新聞紙を厚くして腕の下からまわしたり、週刊誌を使って添え木代わりに使います。 あとはサランラップでぐるぐる巻き。

                 

 腕を固定して首から下げる時は、買い物のビニール袋も重宝します。 大きい方がよくて、そのまま首の後ろで結べます。 ビニール袋の両端を底まで切って使います。

 

 進歩したなあと感じたのがこれです。何だと思いますか。 バッテリーです。 発電機というとガソリンを使って外で発電する(排気ガスが出るし)ことになるでしょうが、これは卓上コンロ用のボンベを2本使って発電できるという優れものです。 定価は約9万円とか。 当然室内でも使えますが、ただ、2本のボンベで20分しか持たないというのがいまいちのところです。 でも指定避難所に避難するときに、みんなで家庭用のボンベを持ち込むようにして使えばこれは本当に貴重な電源となります。 そんなに重くはないです。 車輪もついていますし。

           

 写真の右隅の三脚は灯光器です。 熱も持たない、虫も寄り付かないLED仕様でしたか、50Wが2灯ついています。 この灯光器は10万円とちょっと高価ですね。

 これは簡易トイレの組み立てではなくて、別のグループが組み立てたのを解体しているところです。 去年も紹介したと思います。

 

 最後は消防署員ではなく、地域の消防団員による放水訓練です。

              

 凄い水圧でしょうね。

 

 無事上空に放水して終了です。 お疲れ様でした。 その後のホースの維持管理が大変です。

             

 

 以下の写真は午後2時頃のものです。 今にも降りそうなどんよりとした天気でした。

 

 そんな中でも、いつもの子どもたちのサッカーチームは元気に練習していました。 子どもたちの声よりは、指導者たちの声の方が大きかったかな。

 

 

 何ていう花かは分かりません。 堤防沿いの彼岸花はもうとっくに咲き終わったのですが、中洲の彼岸花は今がきれいに咲いているところでした。

            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えてきました、

2013-10-04 16:32:12 | お知らせ

 寒くなってきました。 寒さの苦手な私にとって、住みにくい時期を迎えます。 気分も滅入ってきます。 服を着ればいい、あったかい下着をきればいいと言われるかもしれませんが、そういうことではないんだなあ、これが。 着込まなくてはならないこと自体が嫌なのですから。

 まあ、これから食欲の秋を迎えますし、何と言っても果物は美味しくなります。 そのことは大歓迎なのですが、寒くなる、冷え込むようになるのが耐え難い、耐えなければならないのですが耐え難いと愚痴ばかりこぼすような歳になり時期になってきました。

 そういうわけで笑われるかもしれませんが、今朝お茶の間を冬支度にしました。 そうです、こたつの周りをすっかり冬装備にしました。 スイッチさえ入れれば電気コタツになります。 

 掘りごたつですので、体は楽です。

  

 こたつの周りには二重に厚めのカーペットを敷きました。 これだけでも気分的にはかなり暖かくなったような気がします。 

 さらにこたつの上にも厚手の毛布?を掛けましたので、昼寝も暖かくしてできるようになりました。

        

 

 雲の写真は午前11時頃のものです。 最初が東側の市街地方面

 

 次が東南東方面の様子

 

 最後は西側の空です。

 

 

 そして最後はかくも痩せてしまった広瀬川です。 まるであばら骨が露出しているかのようです。

 

 イギリス海岸もこんな様子です。

 

 上流の分流も心もとない流れとなっています。

 

 その昔もむかし、私が子どもの頃は写真の護岸ブロックというかテトラブロックが見える高さが平水でした。 ブロックの表面が隠れたり隠れなかったりの状態が普通でしたね。 水位がはるかに高かった。 水量がたくさんあったことはあったと思いますが、全体に川底が高かったわけです。

 ブロックの中には当然大小の石が入っていて、そこに魚がいました。 10円で買った長い竹の柄が付いた小さい網で、大きなナマズを掬ったりもしました。 そのことは法的に”老人”となった今も覚えています。

 それから50年以上の広瀬川の流れ、その間何度も大増水したりもしましたし、むかしは川の中に目印となる大きな岩や石があったものです。 いつしかそれらもなくなり、深いトロ場等もなくなり、全体に平坦な流れになってしまいました。

 生きている限りは広瀬川に執着していきたい、それが子どもの頃にお世話になった、その後は鮎釣り等で楽しませていただいている広瀬川に対する敬意であり、感謝のしるしでもあると勝手に思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな陽気で、

2013-10-03 13:35:42 | お知らせ

  時折窓から入ってくる風は幾分涼しく感じられます。 風を遮って日光浴しながらの昼寝は気持ちがいいかも。 でもそれでは少し暑すぎるかもしれません。

 朝方の東の空、東雲(しののめ)の空というのですか、神々しいものでした。

 5:15am 

 5:45am  

 何か早く目が覚めてとっても得をした気持ちでした。 早起きは三文の得どころではないですね。

 

 その後の東の市街地の様子。 午前11時頃

   

 本流は減水してもまだいいのですが、

 

 分流の方は今後が心配です。

 

 それで長靴を履いて行って、作ってきました、放水路ならぬ遡上路?です。

        

 この辺には親子連れや若者同士がよく訪れ、河川敷の石で遊んでいくのですが、私も昔はそうでした、大小の石を並べて流れを堰き止めたりするのですね。 まったくもって単純な遊びですが、これがまた楽しいのです。

 そうしてできた小石の堰堤がいぱいあるので、水量があればまだしも、水量はもうほとんど内容な状態ですから、小石をどけてきました。 本流から分流に遡上しようと思っているサケには、是非ともこの流れを察知してもらって、ここから分流の中央付近まで行ってほしいものです。 

 ここを通過できれば、あとは岩盤の狭い溝が一杯あり、くねくねして探せば何とか難所・関所を通過できるのではないかと思っています。

 

 この付近にいた小さい魚の群れです。 いわゆるわれわれが昔から言ってきている”メダカ”(絶滅危惧種ではありません)が一杯群れて戯れていました。

 

                

 

 今朝の我が家の収穫です。

  少しずつ熟してきました、イチジクです。

 

 河原はいつしか落ち葉の季節になりつつあります。 辛うじて虫の音は少し聞こえます。

          

 

 今朝方の映画の撮影はとっても順調に行きました。 予定よりもかなり早く終了しました。 テストが2回で本番は1回でOKでした。 撮影は今月一杯行われるようです。 

 

 遅くなりましたが、9月29日に亡くなられた山崎豊子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 華麗なる一族、大地の子、沈まぬ太陽 etc etc大きな感動を頂きました。 とくに ”大地の子” 小説もテレビドラマも涙なくしては読めませんでした、見られませんでした。 冷え込んでしまった日中関係、大地の子 をもう一度読み返して、何とか友好関係に持って行けないものでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨模様のいちにち

2013-10-02 16:26:19 | 思いつくまま

  今 ベートーベン 交響曲第9番ニ短調作品125≪合唱≫ (ベルリン国立歌劇場合唱団 ベルリン・シュターツカペレ 指揮:ダニエル・バレンボイム)を聴いています。 

 きのうの夜は7時から9時20分まで、仙クラに向けての練習がありました。 本番は6日日曜日の夜となりますが、前日の5日も最後の練習があり、6日の午前中はオケ合わせもあります。 マエストロ稽古はすでに終わっています。 いよいよ前半の山場がやってきます。 本当の山場は12月21日土曜日です。

 6日は仙クラのフィナーレを務めます。 天気はいまいちのようですが、雨が降らないことを祈っています。雨となると何かと大変なのです。 控室兼練習の場所から会場のイズミティ21まで傘を差して道路を横断して歩かなければなりません。

 それまで風邪を引かないように、のどを痛めないように十分に注意しなければいけません。 今回は合唱団の並び方が今までとは大きく異なり、女性陣(ソプラノとアルト)が前列に上手から下手まで並び、その後ろに男性陣(テノールとバス)が並ぶというやり方です。テノールはソプラノの後ろとなります。 きのうもそうですが人数も多いし、高音部が多いソプラノにはテノールは負けてしまいます。 観客のみなさんにはどのように聞こえるのでしょうか。

 

 きょう午後の河原の様子です。 小雨模様です。

 

 広瀬川の水位は下がり続けています。 岩盤が大きく露出しています。

 

 分流の出口(本流との合流点付近)も岩盤や大きな石がむき出しで目立ちます。

 

 下の写真は分流から本流側を見たものです。

 

 分流のイギリス海岸もご覧の有り様です。

 

 そしてこれは分流の上流部の様子。

 

 

 ということで?突然ですが、島 啓吾さん、格好いいですね!!8月下旬の天竜川(長野県の部分で、ここの鮎はすべて放流ものとか)での鮎釣りです。 頑張っています、腰までつかって、耐えながら大アユを掛けようと真剣です。

 

 大きさは大きくても25センチくらいでしょうか、H2.75の竿、粘りがあれば十分大アユとも対峙できるとのこと。 このときはもう少し硬い急瀬の竿でしたが。 引き抜いたり引き寄せたり、、大鮎釣りを堪能していました。 羨ましがっても仕方がないのですが、そうは思ってもやはり羨ましかったです。 

 場所がまるで最上川や北上川の急瀬から荒瀬と言った感じのところで、鮎を泳がせ、掛けています。 去年の北上川は長徳橋下流の長い瀬での鮎釣りを思い出します。 オトリ鮎が底に入れば、前当たりがあってその後一気に竿が弧を描き、長い掛かり鮎との格闘が待っています。 これが堪りませんでした。 今年はそういう思いは一回もしたことがありません!!!

 いま釣り番組が結構面白いです。 この前は 第8回 all Japan AYU TEAM トーナメント(会場は長良川)を見ましたが、決勝戦の第3位までは釣り具メーカーの団体ではなく、一般参加者であるというところが面白くもあり、鮎釣りの難しさでもあると感じながら見ていました。 

 小沢聡さんか剛さんか、どちらかは忘れましたが、揖斐川だったかな、そこでの鮎釣りの状況も面白かったですね。

 鬼才と言われている松田 稔さんの”伝心伝承”という長期の番組も面白いですね。 海と川と何でもござれの人ですが、この前は北海道での鮎釣りをやっていました。 どこの川かは報道はしていませんでした。 漁業権のない天然河川での鮎釣りの様子でしたが、河川名を公表しなかったのはいいことだったと思います。本州からどっと釣り人が押し寄せて、川が荒れてしまってはどうしようもなくなってしまいますから。

 今月の13日かな、シマノジャパンカップの決勝戦の模様が放送されます。これも楽しみです。

 

 あしたは朝から久し振りの映画の撮影です。 ようやくオファーが入りました。 でも5日や6日の日程が多く、個人的には一つしか申し込めなかったのが残念です。 テレビにも申し込んでいますが、こちらはどうなることやら・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする