鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

敬老の日ですか、

2020-09-21 14:18:00 | 思いつくまま

ちょっと意外だったのですが、きょうもきのうと同じような気温となっています。もっと低いかなと思っていました。というのも朝方の冷え込み?が結構ありましたから。そのせいか?朝からまだ鼻水が止まりません。勝手に流れてきます。

きのうの最高気温は25.1度ですか、きょうは午後2時過ぎの段階で25.3度が最高の気温のようです。午後0時22分の記録です。午前5時は18.5度で、7時でも18.4度でした。10時には21度を超えましたが。

きょうは敬老の日ですか。どうにも敬老の日というと9月15日というイメージがなくなりません。そして、自分自身も紛れもなく敬老の日に該当する高齢者・老人なのです。65歳以上が老人福祉法で言う老人のようですから。

 

何回も書いていますが、自分自身が70歳をいつしか超えてしまっているということ、そのこと自体がなんかまだ信じられません。それでいて、調子が悪い時なんかは歳だからなんて言い訳したりするのですから情けないというか恥ずかしいというか・・・・。

 

町内会では、今年はコロナ禍により、75歳以上の高齢者に記念品だけを進呈して行事はお仕舞となっています。法律では65歳でも、現実問題として高齢者と定義するとなると、その10歳上の75歳が一つの大きな目安となるのですね。

 

まあ、だからか、75歳を過ぎたら私自身も、嗚呼 高齢者だな と思うのかもしれません。まだ72歳(もうすぐ73歳ですが)祭だから、75歳にはなっていないから老人ということにピンとこないのかもしれません。75歳、後期高齢者となれば心身ともに正真正銘の高齢者になるのかもしれません。

 

今日の新聞によると、65歳以上の高齢者は全国で3617万人もいるそうです。男女別では、女は2044万人で、男は1573万人です。構成比は女57%で、男は43%ですね。こうやってみるとそんなに男女差がないように感じるのですが。

 

総人口に占める高齢者の割合、いわゆる高齢化率は28.7%で、過去最高だそうです。3割、30%といってもおかしくないですね。総人口の30%が65歳以上というのが日本の現状です。

 

これが70歳以上となると、2791万人もいて、高齢化率は22.2%ですが、女に限ると25.1%で初めて4人に一人となったとか。団塊の世代(1947.1948.1949年生まれ)はどこまで行っても嫌われ者ですね。

 

でもいいじゃないですか、それで。 どこまでも嫌われ者で行きましょうよ。ただし、常に子どもたちや孫たちのことも考えて社会的政治的に行動していきましょう。アメリカに隷従して金もうけに走り、恥じることのない政治に対しては、どこまでも NON を突き付けましょう。

  無残な、彼岸花

「”99代目”」のように、苦労しても結局は権力を手にし、金持ちとくるんで金儲けしていい生活をしようという輩だけにはなりたくないものです。団塊世代のモットーは、権力に対しては NON 造反有理 です。

      嗚呼、無情  

彼岸花と周りの景色を取り込んで、いい写真を撮れないものかといろいろ考えて歩いているのですが、これがなかなか・・・・・・・

    

 

 これはちょっと良いかも 

オンブバッタの親の方ですが、子どもはいませんでした。

 

これなんだと思いますか? 蜂か、蛾か 昔々にも1回見たことがあります。結構大きいのですが、角というか触覚があるようなので、蛾の一種かも。

もしかして、モスラの幼虫?

        

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする