テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

カブクワの家づくり

2021-07-25 | 昆虫(カブ・クワ)
虫を捕って家に帰るとカブクワの家を準備しなければならない。

今年は5匹のカブクワを連れて帰ってきた。




伊豆から来たカブクワたち。


まずはカブの家から整えた。




カブの家。


カブは妻が購入したメダカ(?)用のガラス水槽に入れた。マットの敷き詰め、加水、止まり木の配置は、テツの監修の下、全てコテツが行った。

ガラス水槽にはプラスチックケースにはない高級感があり、思った以上に見栄えがする。しかし、魚用の水槽にはしっかり閉まる蓋が付属していない。そこでコバエ防止シートを上からかぶせて、ゴムひもで固定してみた。


昼寝した後、クワガタの家を作る。カブと同様、基本的には子供たちにやらせた。




コテツのオオクワ(巨大)の家。




うーたんのオオクワの家。住人は隠れてしまった。




修善寺ノコの家。




ヒラタの家。


ついでにカブクワたちの体長を測定した。


カブトムシ:70 mm
オオクワガタ(巨大):73 mm
オオクワガタ(うーたん):61.5 mm
ノコギリクワガタ:60 mm
ヒラタクワガタ:39.5 mm


現在家にいるオオクワガタの大きさを比較すると、

オオクワ(巨大:73 mm)>オオクワ(大:68 mm)>オオクワパパ(64 mm)>うーたんのオオクワ(61.5 mm)>オオクワ(小:59 mm)

となる。70 mmを超すオオクワは、菌糸瓶・温度制御の条件が揃わないと育ってこないように思う。ピノキオではそんなに丁寧にブリードしているのだろうか?もしかすると、ピノキオの常連客の誰かが自宅でブリードした余りを森に放したのかもしれない。そうであってもなくても、家に来た以上は大事に買ってやろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年伊豆虫取り旅行・2日目 | トップ | 夕焼け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫(カブ・クワ)」カテゴリの最新記事