ねこがんず

猫、動物大好物。料理、包丁、自然も大好き。サボりつつ独り言を書いてます。

じわりと広がる趣味。

2018-03-27 17:24:04 | 食・レシピ
うちの方は桜の蕾が固いなぁ、なんて思ってたらあっという間にあちこちピンク!

お花見シーズンですねぇ。

で、この前アネキんちで蕎麦打ち教室やるから来る?ってお誘いを受け参加してまいりましたぁ!

ずーっと前、デパートで塗りの捏ね鉢買った時に2~3回蕎麦打ちにチャレンジしてみたんだけどちゃんと習った事はなかったんで、こりゃいい機会や!と楽しみにしておりましたんです。

先生は、定年退職した本物の「先生」でありますが退職後に蕎麦打ちにはまったそうで、説明も先生っぽくて分かりやすかったっす。

蕎麦は二八蕎麦。

最初にお手本を見せて貰った。

目の前で見るのは初めて。

本やテレビで見るのと違ってワクワク感満載。

その後それぞれがちょっとずつ切らせて貰って先生が茹でてくれて試食。

太さはまちまちだけど美味しかったよ~ん。

その後、それぞれが捏ねて延ばして切ってお土産に。

で、ポイントを忘れないうちに記録しとこうと思って。

●一回目の水回しでは粉が砂のようになるまでしっかり混ぜる。

●一回目の水回しは半量以上入れちゃても気にしなくて大丈夫。

●3回目には粉が勝手にピンポン玉みたいにまとまって来るので、一塊を10回位握ってから曲げて見てひび割れが無ければよし。

●打ち粉は中力粉で。

●打ち立てが一番だけどお昼に打って夜に食べる位ならよし。

●茹でる時はたっぷりのお湯で面倒でも一人分ずつ茹でる。

●沸騰したお湯に入れてもう一度沸いて来たら45秒くらいで引き上げお水で〆る。冬場は氷水じゃなくてよし。
 
●切った蕎麦はそのまま冷凍して、食べる時に自然解凍してから同じ要領で茹でる。


うどんも教えてくれたので記録。

●うどんは沸騰してから6分。

●冷凍したら凍ったまま茹でる。

●打ち粉は片栗粉で。

こんなとこかなぁ。

分量とか手順は調べれば分かるけどその場で質問できるのが良かったわぁ。

参加してた男の人もきっと道具をそろえるに違いない。

こうやって日本の蕎麦打ちはじわじわと続いてゆくんでありましょうなぁ。

男の人の趣味・蕎麦打ちって多いもんねぇ。

私も忘れないうちに復習しなきゃだわ。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法務省管轄支局・訴訟最終告... | トップ | 夜中にこっそり訂正。 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひいっ ()
2018-03-27 22:22:17
ごめんなさい🙏いままでしでかした悪事忘れてなかったのですね。お許しくださいませ。
返信する
んん? (ねこがんず)
2018-03-27 22:52:50
今までの悪事? 

記憶にないない。
蕎麦打ち楽しいかもよお。
返信する
ほっ(^◇^;) ()
2018-03-28 21:26:55
北海道の福島町で畑作ったり蕎麦打ち体験会していたので何回か体験しました。そば粉に水を入れた瞬間緑色になり香りがふわっと強くなり楽しかったです。ねこがんずさんのおそば食べたくなりました。今度よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事