ねこがんず

猫、動物大好物。料理、包丁、自然も大好き。サボりつつ独り言を書いてます。

するめが無事。

2015-03-09 12:55:53 | ペット
今年の正月からするめにハマっとります。

毎年お節の一つに松前漬け作るんでするめはあったんだけど、猫がいたんで残りは猫が届かない棚の奥の方に隠し猫にかじられんようにしとりました。

お蔭で人間もするめの存在をすっかり忘れ、気付いた時にはプラスチックのように固くなっちゃってごめんなさいする事が多かったんであります。

今年は正月早々あぶって食べ、更に3回4回と買い求め北海道の実家に行った時も近所の生協で買ってまいりました。

二代目猫がいた時もたまに食べたけど、食べ終わるまで人のするめを狙ってくる猫を避けるのが大変でした。

猫にイカはダメなんだけど、あの干物感がたまらなく匂うんでしょうなぁ。

あまりに欲しがるんで、口の中で噛みほぐしほっぺが痛くなるほどチュウチュウと塩分を吸い取り「なんじゃこりゃ」ってなったもんを少しだけあげてました。

それでも大喜びだったもんです。

だから、滅多にするめを食べる事はなかったんすよ。

そのするめよりも食いついてたのが、ホタテの貝柱の干物。

これも貝だから猫にはダメなんだけど、食べてる私の唇に爪をかけこじ開けようとまでしとりました。

基本食べ物に対しそんなに執着しない子で、食卓にも上らないしお刺身もあげた分だけで「おしまい。」って言うと納得する子だったんだけどなぁ。

干した海産物って、そそるもんねぇ。

「この中にあの美味しいもんが入ってる!」「こじ開けちゃろ。」

素直に行動しただけよねぇ。

私はここまでするとは思ってなかったけど、猫バカだからそんな事さえ嬉しかったんであります。

そして今、するめにハマった我が家の台所にはするめが何の心配もなく置いてあるのでございます。

するめひとつとっても、懐かしく二代目猫を思い出す猫バカなんでありました。

ちなみにするめを食べ終わった後の皿に残ったあの醤油、するめの出汁が出て何とも言えぬいい風味で美味しいよねぇ。

思わず指で舐めちゃうんでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする