goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこがんず

猫、動物大好物。料理、包丁、自然も大好き。サボりつつ独り言を書いてます。

可愛い猫には旅をさせるな。(猫バカ的ことわざ。)

2015-11-29 11:01:02 | ペット
猫バカの三寸、間抜けの開けっ放し。

これは私のブログ第一回目のタイトルであります。

「馬鹿の三寸、間抜けの開けっ放し」ということわざを猫バカ的解釈にしたもんす。

こんなやつ他にもあるよな、と思い付いたのが今日のタイトル。

ヒト的な意味は、「可愛い子ならば手元に置いて甘やかすのではなく、旅に出して試練や経験をさせて乗り越えさせようね。」って感じです。

これが猫バカ的な意味になると、真逆になるんであります。

猫は、外飼いすると様々な危険に会います。

交通事故が一番ですが、猫同士のケンカや人とのトラブルでケガをしたり感染症やノミ・ダニの心配もあります。

なので室内飼いがいいんであります。

間違って外に出てしまったり脱走してしまった場合、飼い主の一番の心配は事故に遭ってないか、ケガをして動けないんじゃないか、であります。

これは双方共につらいよねぇ。

もう一つ、「犬みたいに一緒に旅をしよう!」

いいですねぇ、楽しいですねぇ。

ところが猫はそんな事望んじゃいません。

衣食住確保された縄張りがあれば、それで十分です。

非日常、知らないとこなんてごめんです。

まして車や電車や知らないペンションなんてまっぴらごめんであります。

ね?旅はさせない方がいいでしょ?

中にはお外大好き出たがり猫もいるけど、「させない方が猫のため」という猫バカ的ことわざなんであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モ○プチのエコバッグ。

2015-10-12 14:09:56 | ペット
この前、お買い物帰りにコンビニ寄ってお会計してたら店員さんに「私もそのバッグ持ってます!」と言われました。

実家がモ○プチ箱買いして、マークを集めて送るとエコバッグが貰えるってんでちまちま切って貼って応募したやつです。

気に入って常に持ち歩いて使ってるもんですが、私も街で同じの見つけると声を掛けたくなってたもんですよ。

で、店員さんに「そうです!猫飼ってるんですね?」と、なんだか分かり合えた気分。

このバッグは猫を飼っていて猫缶いっぱい買って応募しないと貰えないから、「持ってる」イコール「猫バカ」という事がすぐに分かるんでありますな。

ドッグフードでもやってるのかなぁ。

見かけただけで何となく仲間意識が生まれ、ちょっと嬉しくなる景品って、いいよね。

しかも抽選じゃなく、集めればもれなくもらえるところがいいわ。

うちの二代目猫は、すぐに飽きるんでモ○プチはたまにしか食べなかった…。

なので、実家の箱買いがなければ貰えんかった…。

また街で持ってる人見かけたらニヤリとしちまうんだろうなぁ。

だいぶくたびれてきたけど、手放せないエコバッグであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫バカは共有したいんです。

2015-10-08 15:25:45 | ペット
昨日、人気猫ブログを見ていたら猫に鼻水のシャワーを浴びせられている話が載ってました。

思わず「あんたんちもかぁ!」と吹き出してしまいました。

初代猫は網戸にガシッと張り付き「来ましたぜ。」と知らせてました。

二代目猫はベランダに居つくようになってから、朝は必ずクシャミをして存在をアピールしとりました。

確かに最初の頃は鼻風邪っぽくて、べしょべしょ垂れてたんだけどうちで暮らすようになってお医者さんにも行ったし多少鼻グズなとこはあったけど、鼻風邪は治ってたはず。

が、朝起こしにくる時や夜布団に入った時、わざわざ人の上に乗り顔を覗き込むようにして「ぶしっ!」とやるんでありますよ。

くしゃみじゃなくても、「ふんっ!」て感じで鼻水を飛ばす…。

こうなると生理現象のクシャミではなく、明らかに意図的に人の顔に鼻水をぶっかけて起こしてるとしか考えられませんな。

件のブログの人も、寝たふりしたまま耐えてましたが私も「なんでおまえはぁぁぁ~」と思いつつ耐えてたもんですよ。

でも結局起きて、猫の体で鼻水を拭いてやりましたがね。

他にもいろんな猫バカ情報見てると、「あ~、あるある、うちもそうだった。」てのがけっこうあって、直接会って「うちのもそうだよ!」とかって猫バカ話がしたいっ!と思ってしまう。

猫バカに限らず、人間というもんは自分の好きな事とかやり方とか感じ方とか、誰かに「そうだよねっ。」て言ってもらえるのは嬉しいもんであります。

共有・共感って、嬉しいんであります!

弟のとこが、柴犬を飼う事になったそうな。

また、犬バカ話で盛り上がれそうであります。

わたしゃ犬でも猫でも動物なら何でもいけますっ!

楽しみやねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこじゃらし。

2015-09-20 14:59:19 | ペット
お買い物帰り、私の前を両手に荷物をぶら下げた奥さんが歩いとりました。

ふと手元を見ると二本のねこじゃらし(エノコログサ)。

「お、猫にお土産だね!」と心の中で呟く。

うちの二代目猫もねこじゃらしを食べるのが大好きで、私が外出から帰りレジ袋なんぞぶら下げてると頭を突っ込んで探したもんです。

毛玉を吐くために食べるとか、ストレスを感じている時に食べるとか専門家の方はおっしゃっておりますが、うちのヤツはホントにねこじゃらしが好きだったんだと思うんであります。

猫バカは、ねこじゃらしを道端でむしって持って帰る人を見かけたら、間違いなく猫飼いであろうと判断するんでありますよ。

件の奥様の横を追い越す時、思わず「猫土産ですか?」と声を掛けたくなったけどこらえました。

お彼岸の時期です。

うちでもねこじゃらしむしって来て飾ってあげようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YKK APのあなた、あなたもかなりの猫バカでしょう。

2015-08-16 14:47:23 | ペット
ずいぶん前に見たお気に入りのコマーシャル。

時間とともに移動する窓からの陽だまり。

それと共に移動する寝そべった猫達。

うんうん、そうよね、猫は気持ちのいい場所探すの得意だもんね。

その後、別バージョンで温かい室内から窓越しに雪を見上げる猫達。

そうそう、猫は窓から外を見るのが大好き。

で、どちらのコマーシャルも最後にYKK APって言うだけ。

「窓に猫」って発想とあの映像は間違いなく猫バカでありましょう。

コマーシャルに猫を使おうと思ったあなた、コマーシャルのコンテを考えたあなた、実際にコマーシャルを撮ったあなた。

みなさん確実に猫バカとお見受けしました。

そしてその後も猫シリーズは続くのでありますが、映像も美しくまるでショートムービーのよう。

猫とシンクロして寝てる姿なんて、猫バカなら絶対経験ある!

やっぱ、あんたは猫バカ。

その後も物語性のある素敵なコマーシャルが出来上がっています。

窓の広告なんか入ってないのに、窓の会社って事は頭に入るし会社の好感度まで上がってる気がします。

いい広告だよなぁ、と次回作を楽しみにしてしまいます。

現在放送中の「赤ちゃんと猫」は、二代目猫そっくりなもんで油断すると鼻の奥ツンとしそうです。

「YKK AP」で検索すると会社のホームページからムービーシリーズが見られます。

陽だまりでくつろぐパターンと雪を見上げるパターンがないのは残念ですが、ちょっとほっこり出来るんで良かったら見てみてねぇ~。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする