goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこがんず

猫、動物大好物。料理、包丁、自然も大好き。サボりつつ独り言を書いてます。

なかなかおおっぴらには言えない楽しみ。

2015-05-04 09:29:49 | 日記
包丁砥ぐのが好きとか、材料細かく切るのが好きとか、人それぞれ「ふぅ~ん、そうなんだ。」って言う事に楽しみを見い出したりするよね。

でも中には人に話すと「えっ!」って引かれるような事に楽しみを見い出してたりもするよね。

私の場合、小鼻にある角栓の頭を毛抜きですぽっと抜く事が楽しくてしょうがない。

元々、にきび・吹き出物は潰さずにいられないタイプ。

ものもらいも大人になってからは自分で潰してた。(ね?引くでしょ?)

何年か前、砥ぎ屋さんで買った優秀な毛抜き。

一目見た時に「これは小鼻のあいつも引っこ抜ける!」と思ったんでさぁ。

先っちょの片方の角がピンセットのように細く鋭くて、普通の毛抜きらしからぬ迫力を感じたんであります。

で、これがバッチリなの。

小鼻に黒く短いヒゲを発見した事ない?

それ以上は伸びて来ないけど、明らかに産毛ではなく黒い点に見えるような短いやつ。

あれもキッチリ掴んで抜けるし「うはぁ、かいか~ん!」てな感じです。

若い頃「毛穴すっきりシート」ってのがあって、林のように林立する角栓にわくわくしたもんです。

今でも売ってるのかな。

とまぁ、こんな話を先日アネキに話したら「うふふ」と否定も肯定もされずに笑顔を返されました。

お肌にも良くないわよ!と言う声も聞こえてきそうです。

楽しみは人それぞれ。

えっ?と思われるような事でも「そうそう、私も!」って人は必ずいるんだろうなぁ。

そうじゃない方、引かせてしまってごめんね~。

でも誰でも人には言いづらいけど「実はこんな事が楽しいの」って事あるよねぇ~。

ねぇ~?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツッコミどころ満載でした。

2015-04-20 14:25:21 | 日記
今、ふと自分のブログを見たら「猫避け・猫退治機」って広告が出てた。

よりによって猫バカが書いてるブログにそんな広告ぶっこんでくるなんて、ばっかじゃないのぉ~?

「猫」かなんかのワードで適当に入れたんだろうけど、速攻×してやったわ!

ところで昨日、従妹の車に乗っていた時。

「この先、速度違反取締地点です。」とかって色々ちくってくる機械が付いておりました。

従妹も、「ダンナが付けたんだけど、うるさくてしょうがない。」と言っとりました。

で、「この先飲酒運転の待ち伏せ地点です、ご注意ください。」

あなたは、幾つツッコみますか?

まず、その時点で引き返したら怪しいだろ!

待ち伏せってなんだよ!警察に恨みでもあんのか?

「ご注意ください。」って、飲酒運転してるってのが大前提か?

知らせるって事は飲酒運転している「犯罪者」を逃がそうって魂胆か?あんたはそっちの味方か?

そもそも飲酒運転はしちゃいけないんだから、そんな事教えるな!

飲酒運転してたら事故起こす前にとっとと捕まっちまえ。

と、従妹と二人でわぁわぁ言ってたんでありました。

そういえば久々に乗った電車に「このつり革は抗菌製品を使用しております。車両中央部に空気清浄機を設置しております。」と貼ってあった。

綺麗なのはいいかもしれないけど、何となく「誰に媚び売ってんだか…。」て思ってしまったんであります。

自分、ひねくれもんのアマノジャクなもんで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が元気って事?

2015-04-17 16:19:41 | 日記
天候は不順だけれど、昨日今日はお日様も出てあったかい。

チューリップなんて、あかんべーしてるみたいにぱっか~っと開いております。

藤の花もいい匂い。

もうすぐつつじもぶわぁ~っと咲くんだろな。

お友達が、花を見る余裕がある人は心が元気なんだって言ってくれてます。

元気がなければ、そこに花があっても気付けないと。

そっか、元気だ元気。

暮れに買ったお正月用の花の銀色にスプレーされた枝、芽だけじゃなく葉っぱになりました。

根っこも2本生えて来て、ひげ根も出てます。

でも、外に生えてる青葉よりずっとずっと小さくて不憫であります。

土に植えるには弱そうで、私には水耕栽培で見守る事しか出来ません。

きっと、そのうちに枯れてしまうだろうけど、見ているだけで「えらいねぇ、頑張れぇ~。」って気になるのです。

生き物は色々と私達を癒してくれますなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおげさなんだからぁ~。

2015-04-16 09:39:30 | 日記
昨日・一昨日と夕方のニュースのトップはお天気でした。

確かに雹が降ったり、高知で大雨とか大変だったけど現場のリポート記者が大袈裟すぎ!

「こんな時期にこんなもんが降りました、大変です!こんな時期にこんな気温です、大変です!」って感じ。

いや、そんな事ないから。

季節の変わり目はこんなもんですって。

何より、気象予報士の人達は落雷や突風には気を付けて下さいとは言うけどそんな大げさな事は言ってない。

小さい頃から雷が鳴ると季節が変わるって経験的に知ってたし、「春雷」や「春の嵐」って言葉がある位だから昔から春先は荒れるのよ。

4月に雪が降るのだって結構あるし。

もっと言えば「50年ぶりのなんとか」だって、50年前にもあったって事だから確かに珍しいかもしれないけど天変地異ではない訳で。

あまりにもリポーターが大袈裟すぎて、「これはニュースなんだっ、大変なんだっ。」と伝えてるテレビがしらじらしい感じがしてしまうのよ。

で、それを見て「これは異常気象なんだ、大変なんだ」って思ってしまう人がいたら、良くないんじゃないかなぁ~と思ってしまった訳であります。

確かに私たちが知っている天気より派手な天気が多くなって来て、天候が変化してきているのは分かるけど何もかも異常気象っぽく煽るようなリポートはねぇ…。

クレームっぽくなっちゃいましたが、テレビを見て「けっ、大袈裟に言うんじゃないよ。この時期当たり前だよ。知らない人がこれも異常気象だと怯えたらどうすんだよ。」とリポーターに一人ツッコミしただけであります。

それにしても、最近春先の雷も秋口の雷もあまり聞かないなぁ。

地域的なもんなのか、それこそ天候の変化なのか。

でも間違いなく季節の変わり目は天候が荒れます。

ご心配なく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶漬けぞぶぞぶ。

2015-04-13 15:06:58 | 日記
一時期ハマったするめ君、2枚残しで台所に転がっております。

新玉もだいぶ緑がかって来て、たまにサラダで登場するくらい。

私はハマるとしばらく「ばっかり食い」するが、冷めるのも早い。

で、今ハマっているのがお茶漬け。

冷や飯で作る方が美味いと思っているので、毎日は食べないが頻繁に食べております。

もともと電子レンジなんぞない時代、冷や飯にあったかいお茶ぶっかけて食べると言うざっかけない食べもんであります。

が、たまに無性に食べたくなり最近ほうじ茶を買った事もありブームはお茶漬けへ。

昆布や、葉唐辛子の佃煮なんぞはお茶じゃなくてお湯だけでも十分美味い!

梅干しや鮭は渋めの緑茶がいいなぁ。

市販のお茶漬け海苔もいいぞっ!

で、スーパー行ったらお茶を買うとガラスの急須あげちゃいますよってのがあって、おまけ大好きな私はついつい買ってしまいました。

そいつはステンレスの筒状の茶こしが入ってるやつ。

急須なんて2つ3つあるんですが、こいつを見た時「出汁茶漬け作っちゃろ」と思ったんであります。

お茶やお湯もいいけど、たまにはカツオと昆布の出汁をかけたお茶漬けもいいわね、と思ったんであります。

いちいち出汁を取って濾すのはめんどくさいけどこれなら茶こしに細かく切った昆布と削りたてのおかかを入れて、あっついお湯を注げば簡単に出汁茶漬けが出来る!

以降、ガラスの急須は出汁用で働いてくれております。

はぁ~、つくづく日本人で良かったわぁ、と思う。

佃煮バージョン・お茶バージョン・出汁バージョン・お茶漬け海苔…。

少なくとも3回はおかわりをしてぞぶぞぶぞぶぞぶとかっこむんでありました。(もちろん他におかずも食べるのよ。タンパク質や野菜も大事よね。でも量が多すぎて太るのよ、私達夫婦。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする