なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

秋のタデ・マメ・キク&白い不思議ちゃん~宇治川Weekly散歩2020/9/12 (2)

2020-09-20 06:33:19 | 植物

タイトル長すぎ~(笑)
3週間ぶりの宇治川上流、まだ昼間の気温は高いですが、すっかり植物は秋に模様替えです。
今の時期に目立つのは、タイトルに上げたタデ科、マメ科、キク科の植物。
宇治川畔では、ぱっと見は目立たないけどよく見るととても可愛いハナタデが花盛りです。
難点はミニサイズ過ぎて写真がボケボケ・・・




マメ科はというと、今年はついに宇治川上流にも進出。
空気がいいと花も綺麗なんでしょうか。アレチヌスビトハギです。


遠目にも濃いピンクの花が目立ちます。普通のヌスビトハギはないんですよね~


同じくハギの仲間。これぞヤマハギ? ミヤギノハギかも。


トウコマツナギ、一時花が弱っていましたが、雨が降ったせいか復活!


上流の方では花の色もクリアなクズ。上に伸びる花序が面白いです。


そして、秋が深まるにつれて、ぐんぐん勢力を拡大し、王国を築くキク科。
あの区別が難しいノギクも少しずつですが、咲き始めていました。
こちらは多分ノコンギク。
葉がざらざらしていました。(見分け方それだけかい!・・・笑)


むむ?このアゲラタムに似た花は何でしょう? この状態で咲いているようです。
去年はありませんでした。
園芸種が逃げ出したのでしょうか??


ノゲシが涼しくなったのでまた咲いていました。少しクリーム色がかっているので、ウスジロノゲシ?


おお、ヒヨドリバナ! まだほとんど蕾でしたが、少しだけ咲き始めていました。


ここからは、その他の科の花。
ヒヨドリつながりで、ヒヨドリジョウゴ(ナス科)。
赤い実がなるのが楽しみです。


他にも、ますます勢力拡大のキツネノマゴ(キツネノマゴ科)。
これは今の時期どこにでも咲いていますね~


オトコエシ(オミナエシ科)は、つり橋のたもとでいい雰囲気です。長身が生きています。


最後はこちら。
この白い物体はなんでしょう? カビのような、コケのような、キノコのような・・・
もしかして、ウワサの年金・・・じゃなくて粘菌!?
どなたかご存じでしたら教えてくださいませ~


宇治川散歩にお付き合いありがとうございました!

【撮影:2020/9/12 宇治川畔】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメとカモメ~宇治川Weekl... | トップ | 大原野神社の鹿とご神木と蛙... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時々トラブりますよね~ (なつみかん)
2020-09-21 14:42:04
ピエロさん、こんにちは。
夜回りご苦労様です。
私は最近早寝早起きがどんどんエスカレートして、夜は11時にはぐっすり、朝は5時前に目が覚めてしまいます。
(お布団でぐずぐずしていますが・・・)

タデ科で好きなのはサクラタデがダントツだったんですが、ハナタデを見つけてこちらもいいな~と。
難点は花が小さすぎることですね・・・
ナナカマドと聞くと北の国という感じですね。
青森に遊びに行ったとき、空港から市内に向かう道の街路樹がナナカマドだったことを思い出しました。
返信する
アレッ? (ピエロ)
2020-09-21 00:14:53
なつみかんさん こんばんは!
寝る前に夜回りです。(笑)
無い! コメントした筈なのに・・・もうオッチョコチョイでポチッとした後よく確認しないで。

タデ科の植物 好きです。
小さくて優しくて 写真を撮るのは難しい花。
ヒヨドリジョウゴも咲いていますね。
こちらでは街路樹のナナカマドも色付いて来ましたよ。
返信する
お疲れ様です! (なつみかん)
2020-09-20 22:58:44
さざんかさん、こんばんは。
息子さんご夫婦が来られていたのですね。
お疲れのところ、コメントありがとうございます。
撮った写真を眺めているだけでも、秋だな~と思います。
特にタデ科、ハナタデの花が好きです。
サクラタデより控えめな感じです。

アゲラタムに似た花、どうなっているか見てきますね。
最近、園芸種の野生化が増えているように思います。
前には、ヒメヒオウギスイセンも堂々とあちこちで咲いていましたし・・・
目が離せません。
返信する
咲いている場所によって・・・ (なつみかん)
2020-09-20 22:54:08
Minamさん、こんばんは。
同じ宇治川沿いに咲いていても、下流の河川敷と、上流の山裾では全然雰囲気が違います。
アレチヌスビトハギですら、ここで咲くとちょっとおすまししているようです。

コマツナギは長く咲いていますね~
おっしゃるように、涼しくなってきましたので、一時期弱っていた花も、また咲きだしている感じです。
タデ科もこれからが本番。
ヒヨドリジョウゴの実も楽しみです。
またせっせと通って見てきますね!
返信する
こっちが地 (なつみかん)
2020-09-20 22:50:46
fukurouさん、こんばんは。
多分、道草日記とか、植物園で見た花をちゃんと並べて書いている印象が強いのではないでしょうか。
これまでも、こんな感じでお気楽路線の記事が多かったと思います。
というのも元大阪人としては、オチのない文章を書くのはどうもおさまりが悪くて・・・(笑)

まあこれからも色々取り混ぜて投稿していきますので、よかったらご覧くださいませ~

返信する
素敵ですよね~ (なつみかん)
2020-09-20 22:35:24
attsu1さん、こんばんは。
タデ科たちの季節ですね♪
サクラタデに出会えてよかったですね!
私も今日少し遠出した先で、白花サクラタデを沢山見ましたよ~
アレチヌスビトハギはそんなに増えてくれなくてもいいのですが・・・

アゲラタムに似た花、確かに教えてくださったユーパトリウムにも似ていますね。
検索してみたら、野生化した(逃げ出した)花が見られることもあるようです。
まるで青いキツネアザミみたいな花が、風景に馴染んでいました。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2020-09-20 22:34:10
息子一家が来ていたのでドタバタしていて遅くなりました。
ハギやノコンギクが咲いて、宇治川上流はもうすっかり秋ですね。
うちの庭には、まだ夏の咲き残りの花が結構あります。
アゲラタムにそっくりの花と言えば、attsu1さんが書かれているように、ユーパトリウムしか思い浮かびません。
もっと花が開くのではないかと思います。
秋の気配を感じさせていただきました。
返信する
タデ (Minam)
2020-09-20 21:46:42
なつみかんさん、こんばんは・・・
「蓼食う虫も好き好き」のたでのシーズンですね。
花タデも綺麗、コマツナギも上品。
ヒヨドリジョウゴの花も咲き出しましたね。
今日は肌寒いくらいでした、そろそろ気温も下がり始めました。
返信する
最近のブログ (fukurou)
2020-09-20 08:36:13
なつみかん様
おはようございます。
最近のなつみかんさんのブログ、面白いですね。
以前は植物学者然としたブログで背筋を伸ばして正座して読んでいましたが、最近変化してきました?
一人突っ込みあり、ダジャレありで、楽しく読ませていただいています。
個人の感想ですので、間違っていたらごめんなさい。(笑)
秋はタデ科のシーズンですね。
ママコノシリヌグイ、アキノウナギツカミ、ミゾソバ、イシミカワなど、棘の多いのも特徴です。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-09-20 07:37:23
可愛いタデが咲く季節になりましたしね。
サクラタデ、大好きな花で、私も見に行って、
咲いていてくれて、嬉しくなりました。

アレチヌスビトハギ、くっついてひろがっているんでしょうね

アゲラタムって思ってしまいますが、違うですんね。
違うかもですが、こんなページがありました。
http://kanflower.blog47.fc2.com/blog-entry-516.html
返信する

コメントを投稿