なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ケリの子育て奮闘記

2023-05-30 05:29:33 | 鳥さん

昨日、六甲高山植物園のもっと高山ぽい植物を投稿するとお約束しましたが、その前に・・・
もう5月もあと2日で終わり。
明日は道草日記ですので、今日4月から5月にかけて見たケリの子育ての様子をご覧いただきますね。

<4月16日>

今から1か月以上前になりますが、いつものように田んぼの畦道をお散歩していると・・・
あ、ケリ!こんなに近くにいるのに、逃げません。
鋭い声で鳴いています。


あれ、近くの家の屋根の上にもう一羽。
冬の間よく見かけたご夫婦でしょうか。こちらも鳴いています。


写真を撮っていると、畦道の一羽が泥だらけの田んぼの方にとことこ歩いていきました。
その様子を撮ろうとパチリした写真の中に・・・あれ、真ん中にいるのはもしや・・・


無理やりトリミングして拡大。間違いなく雛鳥です!


ケリ(チドリ科タゲリ属)は地元では留鳥として繁殖します。
以前、大阪の実家近くの田んぼでも子育て中のケリに威嚇されたことがあったのを思い出しました。
大声で鳴くのは雛に近づくなという脅しなのでしょうか。

Wikipediaにかかれた生態がまさに今回見たケリそのもの。
勝手ながら少し改変・コメント付きで引用させていただきますね。

繁殖期は3~7月で、抱卵は3月初~中旬に始まり、抱卵・ヒナ養育にそれぞれ約1ヶ月程度かかる。
⇒ 雛を4月中旬に見かけたのでぴったり!
✓一巣4卵で、時には3卵、稀に1卵-5卵が確認される。
⇒後で分かりましたが、雛は3羽いました。

✓巣は水田内や畦などの地面に、枯草を敷いて作る。よって農作業による影響を、著しく強く受ける。
⇒この場所は休耕畑なので、邪魔されずに繁殖できたものと思われます。
✓非常に警戒心が強く、テリトリーにトビやカラス、人などの外敵が近付くと、鳴きながら激しく威嚇、追い払う。
この甲高い鳴き声が、「キリッ」、「ケリッ」などと聞こえるため「ケリ」という和名が付いたと言われる。

⇒なるほど~、遠くから人が近づいただけで急に鳴き始めます。

<4月23日>
1週間後、朝のお散歩をしているとまた甲高いケリッという鳴き声が聞こえました。
いるいる!
驚かさない位置からそーっとカメラを向けると、いたいた。
ちょっとは大きくなったでしょうか。

あ、二羽います! 小さいのにもう足が少し長くて黄色いですね。


警戒音を出し続けながら見張る親御さん(♂も♀も同じ模様なので、区別がつきません)


<4月29日>
さらに約1週間後、様子を見に出かけました。
私が畦道に足を踏み入れる前からもう警戒音。


親の苦労も何のその、天真爛漫な様子が可愛い~






二羽いました。


<5月5日>
このころはGWだったので何度も足を運びました。
親ケリが警戒中~


お~、一羽がキャベツ畑の方に。


よく見たら三羽いる!


てんでに何かをついばんだり、たんけんしたり・・・
そのうち一羽がとことこ反対の方に。


お花畑の方に行こうっと♪


もう、全く目が離せないんだから~


見るからにしっかりしてきましたね。

<5月11日>
前の週末に大雨が降ったので雛がどうしているか心配して、出勤前に立ち寄りました。
やった!親ケリの警戒音が聞こえるということは雛はちゃんといるということです。
一羽は屋根の上。イメージ的にはお父さんかな。


もう一羽(私の想像ではお母さん)は休耕畑の方にいました。


目線の先の方に・・・
お~、雛鳥がいましたね!もうかなり大きくなって、顔つきもキリっとしています。


親と子の位置関係はこんな感じ(左)、奥の方に子供が二羽(右)
遠目には結構大きく見えますね。


<5月25日>
その後、忙しくて足が運べず、最初に雛を見てから1ヵ月以上たってしまいました。
もう巣立ってしまったでしょうか。
いえいえ、ちゃんと警戒音が聞こえます。
どこにいるのでしょうか。
あ、あそこに。あれ、ご夫婦?


いえいえ、後ろの方のケリは大きさは同じくらいでしたが、全体が幼いです。
もう若鳥と言ってもいいほど大きくなった雛鳥です。


ああ、お父さんは屋根の上でした。


この大きくなった雛ちゃん、シロツメクサが生える畦道をとことこ歩いて・・・


ちょっとしつこいけど、あまりに可愛かったので見てくださいね!




お母ちゃ~ん!
ときどき、お母さんの方を眺めます。


危ないことしたらあかんよ。


お分かりでしょうか。どんどん近づいてきています。




「楽しいな~」
最大ズームで撮っていたのですが、最後は足が画面からはみ出すほどに。


突然、気づいたのかくるっと振り向いてとことこと帰っていきました。


お母ちゃん、冒険してきたよ~


孵化から1ヵ月で巣立ちとのことですが、まだまだ行動がお子ちゃますぎです。
ちなみに、この日は1羽しか雛の姿を見ませんでした。
(写真がとれなかったのですが、この数日前に2羽見ています)
ひょっとして、残りの2羽は巣立ったのかもしれませんね。
そうだったらいいな~

長々と記録をご覧いただき、ありがとうございました!

【撮影:2023/4-5  宇治市】

コメント (23)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする