goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

パボニア・インテルメディア - 宇治市植物公園

2016-01-22 06:53:06 | みんなの花図鑑
パボニア・インテルメディア

花の名前: パボニア・インテルメディア
撮影場所: 宇治市植物公園
キレイ!: 28
動物的な植物が続いたので、きれいな植物で目を休めてください^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエトリグサ - 宇治市植物公園

2016-01-22 06:51:53 | みんなの花図鑑
ハエトリグサ

花の名前: ハエトリグサ
撮影場所: 宇治市植物公園
キレイ!: 30
こちらも有名な食虫植物ですね。こちらも調べてみると、赤い色と蜜に惹かれて虫が止まると、内側のセンサが働いて葉がぱたっと閉じ、内側の消化液で消化されるというしくみ。土の栄養分が少ない土地で進化を遂げた植物だそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツボカズラ - 宇治市植物公園

2016-01-22 06:47:23 | みんなの花図鑑
ウツボカズラ

花の名前: ウツボカズラ
撮影日: 2016/01/09 14:35:22
撮影場所: 宇治市植物公園
キレイ!: 23
誰もが知ってる食虫植物です。どうやって虫が捕まるのか調べてみました。蓋のところに蜜腺があって、それに引かれた虫が近づくとつるっと足を滑らせて中に落ちてしまいます。這い上がろうとしても滑って上れず、底にある消化液で消化されてあわれ、植物の栄養分となってしまうそうな・・・あー怖い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする