今週は今シーズンの町内のソフトボール大会が火曜日から始まりました。
例年5月から月一で5大会行われるのですが、今年は地震の影響で5月・6月は中止となり
今月からのスタートです‼
一回戦・二回戦と猛打爆発・・・ってか、泥仕合をなんとか勝ち上がり、
決勝戦まで進んだのですが、
残念ながら・・・残念ながら・・・
準優勝に終わりました。。。
まったく練習もせず、いきなりの3日続けての試合・・・腕がパンパンに張ってます。
下半身は山行のおかげで、まったく大丈夫なのですが、腕が筋肉痛です。
日を追うごとに酷くなるという・・・
賞品は発泡酒になりましたが、みんなで山分けです。
次は優勝目指して頑張らなんですね‼
4日の朝、真っ白なえびの高原の駐車場です。
前日の夜、新燃岳のライフカメラを見たら満天の星空だったので、
最高の青空が待っているかなぁ~と思いましたが・・・
残念ながら、ガッスガスでした。。。
登っている途中で、ガスが晴れるのを期待してスタートします‼
今回歩いたルートはこちらです・・・
雨は降っていませんが・・・
ガスの中に風もあるので、涼しくて気持ちは良いのですが・・・
ガスの切れ間に硫黄山がチラッと・・・
風上なので硫黄臭もしません。
樹林帯に入ると風が吹かなくなって暑くなるんですよね~
蒸し蒸ししてます
樹林帯を抜けると、一瞬青空が・・・
晴れそうな雰囲気はあるんですけどね~
ガウスガスの五合目に到着。
雨の影響でルート脇の斜面が崩れていますよね・・・コレ。
七合目付近・・・前からこんな崩れてたかな???
山頂が近づいてくると、一段と風も強くなってきます。
韓国岳(1700m)頂上です‼
言うまでもないですが、360°真っ白です。
おぉーー!岩が欠けてる。
運悪く、コレに挟まったら下山できませんね
残り感たっぷりのミヤマキリシマが・・・
ガスが晴れないかと山頂にしばらくいましたが、
これが精いっぱいでした。
なかなか思うようにはいきませんね。
大浪池へと向かいます。
ここら付近も雨で土が流されていますね。
せっかくの標識が・・・
濡れている木階段は危険です。
先週、大浪池の石畳でコケているので特に注意しながら下ります。
鞍部の分岐地点まで下りてきました。
ここから時計回りで大浪池を周回します。
あら、ヤマボウシ‼
大浪池に下ったらガスも晴れるかと思っていたのですが、残念ながら晴れませんでした。
展望所にきましたが、真っ白。
本来ならばコバルトブルーの大浪池が目の前に広がっているんですけどね~
アザミ‼
半周歩いてきました。
ここに来るまでにオオヤマレンゲに会えないかと、脇道に入りながらずいぶん探したのですが、
見つけることができませんでした。。。残念。
また来年の楽しみってことで・・・
雨は降っていませんが、先週よりガスってます。
西側を歩きます。
ガスの動きが激しいですが、晴れてはくれません。
ここから森の中を歩いて、えびの高原へと向かいます‼
このルートは原生林を歩いている感もあり、雰囲気もイイ感じです。
この辺りのギンリョウソウはやっぱり紅っぽいですね。
ヤマボウシ‼
ベニギンリョウソウ!
鳥の元気な囀りを聞きながら・・・
県道1号線に出てきました。
下山したらガスが晴れてくるという山あるある・・・
下山を迎えてくれる鹿達・・・
警戒はしていますが、ここの鹿は人馴れしていて逃げません。
今日も朝から山へ・・・
山行の話しはまたにして、
下界に降りて来たら暑いこと暑いこと
・・・っということで、蜂楽饅頭にかき氷食べに行ってきました‼
えっ?蜂楽饅頭にかき氷???とお思いでしょうが、、、
美味しいんですよね~
もちろん・・・
蜂楽饅頭もいただきます。。。
・・・で、
かき氷~蜂楽饅頭~かき氷~蜂楽饅頭~
幸せです。。。
傘マークが続いていた週間天気予報から傘マークがなくなってきました。
梅雨明けも間近のようですね‼
近頃、雨音といっしょにツバメの雛の賑やかな鳴き声が聞こえてきます。
親ツバメが巣に近づいてくると・・・
口を大きく開けていっせいに鳴き出します。
そして、雛の口の中に顔ごと・・・ガバッと。
昨日も大雨の中、自分が見ている間にも、何度も何度も飛び回って餌を与えていました。
今シーズ第二陣目の巣立ちも間近のようです。。。
・・・っと、ツバメの雛をカメラに撮っていると、
道路の向こう側に、サギの雛がウロウロしています。。。
これは、このままにしていたら危ない・・・
っということで、救助隊の出動です‼
うちのオヤジです‼
子どもたちが使っていた虫捕り網で確保‼
安全なところに救出されました。
無事に親元に帰れたらイイですけどね~