家の壁に長年こびり付いていたコケを気合いを入れて落してみました!!!
・・・っと言っても、『高圧洗浄機』でです。
気合いをいれて高圧洗浄機の取っ手のレバーを握ってみました。
今日は高圧洗浄機の素晴らしいポテンシャルをまざまざと見せつけられました。
これまで、デッキブラシやタワシを使ってもなかなか落ちなかった頑固なコケが気持ちいいようにペラペラと落ちていきます。
その結果・・・
ん~~~~スッキリです。
コケで黒ずんだ塀も・・・
ヒュ~~気持ちイイっす
この高圧洗浄機でコケを落とす作業は、
夏に日焼けして剥けた皮をピラ~ッと剥がすのが好きな人とかたまらんと思いますよ!!!
結構長い時間、気合いを入れて取っ手のレバーを握っていたら、妙に疲れました。
・・・が、気になっていたコケが落ちて、かなりスッキリしました!!!
『高圧洗浄機』恐るべしです。
今日は朝から仕事の暇をみて、溜まりに溜まった落ち葉の清掃をやりました。
・・・で、せっかく落ち葉を集めるので焼き芋やることにしました。。。が!!!
から芋がありません。
どこかに芋なかったかな~と探していると・・・
ありました!!!芋
・・・
里芋です。
里芋で焼き芋・・・やったことありません。
嫁さんの実家に、から芋がないか尋ねたところ、『里芋でイケる』という義母からのGOサインをいただいたので、『里芋で焼き芋』です!!!
まずは・・・
里芋を濡れた新聞紙で包みます。
さらにアルミホイルで包みます。
そして、集めた落ち葉の山に・・・
ぶち込みます!!!
火をつける時には、もっと落ち葉の奥に移動させますよ。
そして、着火
落ち葉はパチパチ音をたてながら、勢いよく燃え上がります。
火の勢いがなくなってくると・・・
もの凄い煙です。
ご近所さんゴメンなさい・・・っと思いつつも
落ち葉が燃えてしまい、火が熾きになってくると・・・
イイ感じで焼けていますね~
一つ割ってみると・・・
ホクホクです!!! もう見るからに美味しいそうなので、さっそく食べてみると・・・
・・・里芋でした。
普通に里芋でした。
醤油をつけて食べてみると・・・
里芋でした。
苦労して焼き芋をやったにしては・・・
普通にホクホクの里芋でした。
調子にのって大量に焼いた里芋は、夕食で・・・
『里芋の白和え』と姿を変えて並んでいました。。。
コレは美味しかったです!!!
やっぱり、『焼き芋』は『から芋』でせなんですね。勉強になりました。
それから・・・
今日、ベランダに干した洗濯物全てが、もの凄~~~く焚き火臭くなってました。
木酢液のような凄くクセのある臭いが全ての洗濯物にしみついてしまいました…
・・・っということは、ご近所さんの洗濯物も
今の季節はバイク最高ですね!!!
いつもと少し気分をかえて、旧道と219号線と交互に走ってみました。
球磨川沿いはいつもなにげに走っているところですが、
ロケーションは最高にイイところです。。。
