
新年あけましておめでとうございます
2019年がスタートしました‼
新年一発目は、平成最後の初日の出を見る為に韓国岳に登ってきました。
・・・っということで、
韓国岳(1700m)頂上です‼
頂上の標識がキンキンに冷えて、凄く冷たそうでしょ。
新年の初登山は大浪池登山口から韓国岳の頂上を目指しました。
暗闇の中、ヘッドライトの光を頼りに歩いたので写真はありません。
しかも、山頂はガスガスで真っ白・・・
風も強く極寒の世界です。
山頂が明るくなりライトがなくても辺りが見えるようになると、
霧氷が綺麗についています。
写真では伝わりませんが、霧氷が付いているということは風も強く
寒さが何倍にも感じます。
火口から吹き上げる風も凄い・・・岩もキンキンです。
東側が明るくなってきました。
天気が良ければ、夜明けのショーを楽しみながら待つことが出来るのですが、極寒との闘いです。
ん~~~
残念ながら、どうやら陽は昇ったようです。
山頂も明るくなり、霧氷が綺麗ですね~
霧氷祭り絶賛開催中です‼
日の出を見ることは出来ませんでしたが、
綺麗な霧氷を見ることが出来たので、それだけでもイイか!!
っと思いながら下山しようか、もう少し待とうかと悩んでいると・・・
おぉーーーーーーーーーーーーー!!
ガスが切れはじめました。
おぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
山頂で一時間くらいガスが切れるのを待っていたら、急にガスが晴れだしました。
くぅ~~~きました!!
極寒に耐えて待った甲斐がありました。
ガスが晴れると素晴らしい絶景が待ってました。
山頂で一人で興奮しましたね~
強風でガスがどんどん流れていきます。
ガスで真っ白だった世界が、目の前でとんでもない素晴らしい景色に変わっています。
火口に流れ込む雲海にブロッケン現象が出現しました。
この時に山頂には数人の人しか残っていらっしゃらなかったようです。
雲海が凄いことになってます。
ちょっと、ちょっと・・・カッコ良すぎでしょ!!
この景色を見たかったんです。
いや、思っていた以上に素晴らしい景色を見ることができました。
新燃岳に高千穂峰!!
たまらんですね~
どこまでも続く雲海!!
霧氷祭り!!
雲海祭り!!
そして、大幡池!!
火口壁の霧氷も凄いことになってます。
綺麗かですね~
何度も何度も見返し・・・
何枚も何枚も写真を撮りました。。。
いや~ホント待ってて良かったです。
あらためて韓国岳山頂です。
夜明け前にココについた時には、まさかこんな素晴らしい景色を見ることが出来るとは思いもしませんでした。
西側の雲海も凄いことになってました。
どこまで続いてんるんでしょうね~
雲海の下に大浪池があることがハッキリわかりますね。
なんでもない岩が凄くカッコイイ!!
ブロッケンをず~~と見ることが出来ました。
火口に流れ込む雲海も凄い‼
まさに雲の海ですね。
山頂からの絶景を充~~~分楽しんで、下山することにします。
雲海の中に潜ります。。。
登る時には気がつきませんでしたが、けっこう霧氷が付いていますね。
この雰囲気もイイ感じです。
大浪池のルートは当然ガッスガス。
幻想的ですね。
ガオォーー!!
登る時とは逆にこちらの方が真っ白な世界になっていました。
2019年の最初の山行に韓国岳を選びましたが、正解だったようです。
初日の出が昇る瞬間を見ることは出来ませんでしたが、
それ以上に素晴らしい景色を楽しむことができました!!
今年もどんな絶景が待っているのか楽しみです。。。
昨年は、膝を痛め山登りも躊躇していましたが、
バボザルさんのお陰で山を楽しむ事ができました。
元旦、諏訪神社でお父様より、初登りの事をお聞きしました。
多分韓国岳だろうと推測しました。
すばらしい風景、正月早々見せていただき、思わずコメントをしたくなりました。
今年も楽しみしています。
私達は高千穂の峰にて初日の出拝んできました!寒かったですが、綺麗にみれました♪
今年もよろしくお願いします。
拝見するだけで興奮するような写真、臨場感ある説明、有り難く思います。
ホント、カッコ良すぎですね。
今年もバボ様のブログ楽しみにしております。
「下山してのあるある」にならずに良かったですね(^^)/
ご推測の通りでした。。。(^^;
うちの親父が神社でお会いして、お話をしたって言ってました。
膝の具合が良くなられたら今年はまた山行楽しまれてください。
ご主人様は山に備えて夜に頑張られていらっしゃいますね‼(^^)/
今年もよろしくお願いします。
白鳥温泉上湯ですよね!!
そう言われてみれば、すれちがったのなんとなく憶えているような気がします。
お店でお会いした時とは雰囲気が違って、気がつきませんね。
高千穂峰からは見れたみたいですね。
寒さに耐えるとイイことありますね‼
今年もよろしくお願いします。m(__)m
ですです。下山あるあるになるんじゃないかと思うと山頂から下りることが出来ませんでした。
結果、大正解で…^m^
興奮がチョッとでも伝わったら嬉しいです。
ホントに大興奮でしたから。(≧▽≦)
今年もよろしくお願いします。
霧氷 雲海 御来光 ブロッケンまでも!
今年は絶対いい年になりますね♪
ちょっとお裾分け 頂いた気分です
こちらで興奮鳴りやまない感じですよ~
本当におめでとうございます♪
お山の記録を楽しみにしております♪
今年も宜しくお願い致します♪
イイ年になってくれるといいんですけどね!
日が昇る瞬間を見れなかったのが、少し心残りですけど。
こちらこ、九州では見ることが出来ない絶景を楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします‼