バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

暮雨の滝へ

2016年06月10日 | 

続きです・・・

 

大船山から下山して平治岳を見上げながら坊がつるを歩きます。

 

テン場にもガスが流れてきたり、スーッと晴れたり・・・

 

天候がめまぐるしく変わります。。。

 

よく言えば、幻想的ですね・・・

 

鳴子川を渉って・・・

 

大船林道をしばらく歩きます。

けっこう強めの風が吹いていますが、風に立ち向かっています。。。タンポポ‼

 

しばらく大船林道を歩いて、暮雨の滝への分岐を左へ・・・

ここからまたグチャグチャのルートになります。

すでに靴は泥だらけなので、気にもなりませんけどね。

 

あらっ!ルート脇にギンリョウソウ。。。

 

右下に流れる鳴子川の流れる音を聞きながら、しばらく森の中を歩きます。

 

大量の白い花??? が落ちています。

なんでしょうね~

 

暮雨の滝への分岐です。

 

滝の音が大きくなると、暮雨の滝が姿を現します。

 

水量も多くマイナスイオンたっぷりです‼

 

やっぱイイですね~ココ。

グル~ッと山を歩いてココに寄ると疲れが癒されます。

 

さぁ~もうしばらく歩いて帰りましょ‼

 

歩みます。。。

 

 

今回はガスに覆われた九重連山でしたが行ってよかった~

メインの平治岳ではガスが晴れてくれてホントに素晴らしい絶景を見ることができました。

天空の花園はわざわざ見に行く価値ありますね‼

 

 

・・・で、くじゅうの帰りには、

 

耕吉の湯 貸し切りでした‼

身も心も癒されて帰宅しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする