アイデンティティー・クライシスだなんて、一般のパターンから常にはずれる個性の群れもあるのよね、境界に
そこはハレの場で常に非日常だった場所、三線が箏の音色が響いていたひねもす三線を箏をかなでたその部屋はわたしの戦場、生き延びる空間泡盛の香りで座がゆらめくその場にたおやかな音...
>続きを読む
琉球王府時代から近代にか . . . 本文を読む
ち、ち、ち、と鶯の鳴く新春、鶯のち、ち、ちは命の雫
雨の降る外界から聞こえてくるち、ち、ちちち、に心が沁みる朝!今日から明日へと目先の小さな大きな闘いの泉のような音色に「ああ、がんばろう」と、その気が奮い立つ!ち、ち、ち、ち...
>続きを読む
時々、キジバトがクークークククと鳴く。鶯がチチチと飛びまわる。ヒヨドリが威勢よくピーピピ、目白も小さくツィーツィ . . . 本文を読む
元東京都知事石原慎太郎さんの不遜な発言で尖閣諸島問題が紛糾して現在に至っている。台湾や中国通の教授によると、それが現在に至る日中の確執を引き起こしたが、そこから利点を引き出したのは中国だとの結論である。そのあおりで沖縄の漁業は被害をこうむっている。また安倍政権のナショナリズムを高揚する施策の中で、沖縄は軍艦島としての機能強化の状況になり、自衛隊ヘリも騒音をまき散らしている。民間交流が機能不全に陥っ . . . 本文を読む