私(おじさん)の散歩日記です。
昨日、家内がブログに書いたように三連休の日曜日に家族で池袋に行ってきました。
牛タンの昼飯を食べた後、家内と娘がショッピングをしている間、私は一人で散歩をしました。
最近(平成22年秋だそうです)出来たという「雑司が谷」七福神巡りです。
では早速、出発です!
【1】布袋尊 中野ビル 豊島区南池袋2-12-5
池袋駅から南東へ少し歩いたコンビニの横にありました。
これは出来立てホヤホヤの「布袋様」でしょうか。。
七福神の旗が立っているので分かりやすいです。
【2】福禄寿 仙行寺 豊島区南池袋2-20-4
「布袋様」のところから少し北に5分も歩くと「福禄寿」です。
ここを参拝したとき、「雑司が谷」七福神巡りのパンフレットがあることに気がつきました。その側にはスタンプ(印)も置かれていました。
今回、色紙は諦めていたのですが、ひょっとしたらスタンプは押していけるかもと思い、早速パンフレットにスタンプを押して回ることにしました。
ということで、スタンプを押すために【1】の布袋尊にもう一度戻りました(笑)
【3】弁財天 観静院 豊島区南池袋3-5-7
「弁財天」は観静院に中にあります。
七福神の旗が出ていなくて通り過ぎてしまい、「鬼子母神」まで歩いてしまいました。
入口のところに旗を出しておいて欲しかったです。
【4】大黒天 鬼子母神 豊島区雑司ヶ谷3-15-20
「大黒天」は鬼子母神境内の「おせんだんご」の売店の中にあります。
ここの「おせんだんご」は有名ですが、さすがに昼飯を食べたばかりでしたのでお団子は今回パスです。
さて、ここ雑司が谷の鬼子母神。 長女の安産を祈るため、前に一度来たことがあります。
その時は都営荒川線を利用しました。都営荒川線は風情があって私は何だかとても好きですね(笑)
鬼子母神のけやき並木に入る手前に「笑点」のメンバー三遊亭好楽さんの娘さんがやっている鯛焼き屋さんがあります。
前回はここで鯛焼きを買って食べたのですが、好楽さんの娘さんがお父さんに似ていてすぐ分かりました。やはり親子ですね。この日、お店は何故か閉まっていました。
鬼子母神の境内の中には稲荷神社もあります。
とても落ち着いた境内で、気持ちが休まります。
【5】恵比須神 大鳥神社 豊島区雑司ヶ谷3-20-14
雑司が谷の鬼子母神から東にしばらく歩くと大鳥神社に。。
ここに「恵比須様」がいます。
大鳥神社を出て都電荒川線の踏切を渡るとき、ちょうど目の前を都電が通っていきました。
【6】毘沙門天 清立院 豊島区南池袋4-25-6
清立院は雑司が谷霊園の脇にあります。
入口の方向を間違えて、霊園の中を通り抜けて清立院に入りました。
毘沙門天、さすがに勇ましい姿です。
七福神めぐりも後半。。あともう少しです!
【7】吉祥天 清土鬼子母神 文京区目白台2-14-8
最後の清土鬼子母神は少し離れたところにあります。。
池袋がある豊島区ではなく、文京区の護国寺のそばです。
実は【4】の鬼子母神堂は、ここ清土(文京区目白台)で発掘された鬼子母神像を、今の場所に奉って建立したとのこと、そのためここを清土鬼子母神というのだそうです。
さて、普通は”七福神”と言うと、もう一人は「寿老人」のはずですが、「雑司が谷」の七福神巡りでは「吉祥天」となっています。
ということは、「雑司が谷」の七福神は女神が「弁財天」と「吉祥天」の二人いるということでしょうか・・・
これで「雑司が谷」の七福神巡りは終了。
ということで、パンフレットを確認したら何と!ひとつスタンプが足りません。「えェー !」
どうやら【6】の毘沙門天のところでスタンプを押し忘れてしまったようで。。。
帰りは地下鉄で帰ろうと思っていたのですが、泣く泣く歩きで清立院「毘沙門天」まで戻りスタンプを押しました。
結局すべて歩きになり、時間は休憩を入れて2時間30分近くになりました。
通常は2時間弱のコースのようです。
少し疲れましたが、気持ちの良い秋の散歩になりました。
昨日、家内がブログに書いたように三連休の日曜日に家族で池袋に行ってきました。
牛タンの昼飯を食べた後、家内と娘がショッピングをしている間、私は一人で散歩をしました。
最近(平成22年秋だそうです)出来たという「雑司が谷」七福神巡りです。
では早速、出発です!
【1】布袋尊 中野ビル 豊島区南池袋2-12-5
池袋駅から南東へ少し歩いたコンビニの横にありました。
これは出来立てホヤホヤの「布袋様」でしょうか。。
七福神の旗が立っているので分かりやすいです。
【2】福禄寿 仙行寺 豊島区南池袋2-20-4
「布袋様」のところから少し北に5分も歩くと「福禄寿」です。
ここを参拝したとき、「雑司が谷」七福神巡りのパンフレットがあることに気がつきました。その側にはスタンプ(印)も置かれていました。
今回、色紙は諦めていたのですが、ひょっとしたらスタンプは押していけるかもと思い、早速パンフレットにスタンプを押して回ることにしました。
ということで、スタンプを押すために【1】の布袋尊にもう一度戻りました(笑)
【3】弁財天 観静院 豊島区南池袋3-5-7
「弁財天」は観静院に中にあります。
七福神の旗が出ていなくて通り過ぎてしまい、「鬼子母神」まで歩いてしまいました。
入口のところに旗を出しておいて欲しかったです。
【4】大黒天 鬼子母神 豊島区雑司ヶ谷3-15-20
「大黒天」は鬼子母神境内の「おせんだんご」の売店の中にあります。
ここの「おせんだんご」は有名ですが、さすがに昼飯を食べたばかりでしたのでお団子は今回パスです。
さて、ここ雑司が谷の鬼子母神。 長女の安産を祈るため、前に一度来たことがあります。
その時は都営荒川線を利用しました。都営荒川線は風情があって私は何だかとても好きですね(笑)
鬼子母神のけやき並木に入る手前に「笑点」のメンバー三遊亭好楽さんの娘さんがやっている鯛焼き屋さんがあります。
前回はここで鯛焼きを買って食べたのですが、好楽さんの娘さんがお父さんに似ていてすぐ分かりました。やはり親子ですね。この日、お店は何故か閉まっていました。
鬼子母神の境内の中には稲荷神社もあります。
とても落ち着いた境内で、気持ちが休まります。
【5】恵比須神 大鳥神社 豊島区雑司ヶ谷3-20-14
雑司が谷の鬼子母神から東にしばらく歩くと大鳥神社に。。
ここに「恵比須様」がいます。
大鳥神社を出て都電荒川線の踏切を渡るとき、ちょうど目の前を都電が通っていきました。
【6】毘沙門天 清立院 豊島区南池袋4-25-6
清立院は雑司が谷霊園の脇にあります。
入口の方向を間違えて、霊園の中を通り抜けて清立院に入りました。
毘沙門天、さすがに勇ましい姿です。
七福神めぐりも後半。。あともう少しです!
【7】吉祥天 清土鬼子母神 文京区目白台2-14-8
最後の清土鬼子母神は少し離れたところにあります。。
池袋がある豊島区ではなく、文京区の護国寺のそばです。
実は【4】の鬼子母神堂は、ここ清土(文京区目白台)で発掘された鬼子母神像を、今の場所に奉って建立したとのこと、そのためここを清土鬼子母神というのだそうです。
さて、普通は”七福神”と言うと、もう一人は「寿老人」のはずですが、「雑司が谷」の七福神巡りでは「吉祥天」となっています。
ということは、「雑司が谷」の七福神は女神が「弁財天」と「吉祥天」の二人いるということでしょうか・・・
これで「雑司が谷」の七福神巡りは終了。
ということで、パンフレットを確認したら何と!ひとつスタンプが足りません。「えェー !」
どうやら【6】の毘沙門天のところでスタンプを押し忘れてしまったようで。。。
帰りは地下鉄で帰ろうと思っていたのですが、泣く泣く歩きで清立院「毘沙門天」まで戻りスタンプを押しました。
結局すべて歩きになり、時間は休憩を入れて2時間30分近くになりました。
通常は2時間弱のコースのようです。
少し疲れましたが、気持ちの良い秋の散歩になりました。