goo blog サービス終了のお知らせ 

fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

調子が悪い時に聴きたい曲、着たい服

2023-05-12 10:39:45 | Music

胃の調子が悪くて、今朝ついに主治医のヤマカゲ先生に診ていただいてきました。

朝からテレビを見る気にもなれなくて

YouTubeで音楽を聴きながら家事をしました。

こんな時に聴きたくなるのは、心が整うバッハです。

心のパズルがカチッと嵌るような心地よさ

弱った身体を攻撃してこない気がします。

そして、理由は分からないけれど大好きなピアニスト〈リヒテル〉が弾くバッハがいいです。

優しい包容力と誠実さを感じます。

The Well-Tempered Clavier, Book 1: Prelude and Fugue No. 1 in C Major, BWV 846

 

そして、こんな時には着る服も気持ちいい着心地のいい服が着たくなります。

去年買ったこのアニエスベーのブラウスは、着心地が素晴らしくてストレスがゼロ

生地も優しく首回りなども丁度いい

気が付いたらこればっかり着ていて少々くたびれてきた感じです。

同じものがあったらもう一枚欲しいくらい。

私のような庶民には高く感じる価格ですが、着心地が良くどなたかにお会いするときに相手に不快感を与えない服ということで

重宝しています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてバラを買うならアイスバーグがおススメ•りんちゃん画像

2023-05-11 10:25:00 | アイスバーグ
ネットで初心者用のバラと検索すると
それぞれのサイトが色々なバラをおススメしてくれていますが

私のおススメは〈アイスバーグ〉











育てやすく病気に強い
四季咲き、房咲き、棘が少なく香りもある。
(ただし、つるのアイスバーグは一季咲きです)
白の色が真っ白でもなくクリームでもなく
丁度良い白色。

最初に買ってからもう24年目
今も変わらずたくさん咲いてくれています。
挿木も簡単で
うちのベランダには挿木のバラもあるので
2本のアイスバーグがあります。

冬に咲くと薄いピンク色になる所も可愛い。

フロリバンダローズの最高傑作とも言われています。

バラに興味を持たれている方
一緒にバラ沼にハマりましょう。


最近、出番が少ないりんちゃん
元気にしています。
今朝はどうやら深夜2時半ににゃーにゃーと
うるさく鳴いて
夫を起こしたようです。

私は全く気がつかず😅

私なら「キー!」となりそうですが
夫は怒らない人なので
仕方がないね、でした。

夫よ、今日はお昼寝してください。
(職場でリモートで仕事してるので
昼寝も自由)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニバラ〈みさき〉とハダニ

2023-05-10 09:21:00 | アリエッティ(みさき)






直径1cmくらいのミニミニバラみさきも
咲き始めました。
小さいのにちゃんとバラの形をしているところが、ミニチュアの世界に咲くバラのようです。

この子には数年前からハダニが発生していて
気を付けて水ややさお酢を噴霧していても
気が付いたらハダニまみれに。

もう捨てようか、と何度も思いましたが
捨てられなくて何とか育てています。

今年は三月くらいに〈バロック〉と言うハダニの薬を噴霧し
この前、蕾がついた頃に〈ダニ太郎〉と言うこれまたハダニの薬を噴霧しました。

どちらの薬も耐性が、出来てしまうので
年に一度しか使えません。

今の所、ちらほらハダニの葉っぱがありますが
ハダニまみれにはなっていません。




何とかがんばって欲しい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香櫨園の美味しいフレンチ〈ヴェリテ〉♪•胃が重い

2023-05-09 09:48:00 | 日記
少しさかのぼりますが
5月4日に、近所のフレンチ〈ヴェリテ〉で
食事した時のメニューをご紹介します。

人参の冷製ポタージュ
ダブリエ.ド.サプール
三田豚の香草焼き
新玉ねぎのコンフィのソース
ガトーショコラ
カフェラテ

人参のポタージュの写真を撮り忘れました😅









とても美味しくて夫も喜んでいました。

シャイな様子のシェフに
帰り際に
「ゴールデンウィークは何かご予定があるんですか?」と聞かれました。
「いえ、別に無くて、ここに食事に来るのが
メイン行事でした。」と返事したら
「それは嬉しいです。ありがとうございます。
うちは妻が子供を連れて、実家の徳島に帰っていて、ちょっとさみしいです。」
と言う事でした。

確かに自宅で1人でフレンチレストランを開業していたら、話すのはご家族とくらいですもんね。

そして孫が来る話をしたら
「うちにはベビーベッドもありますので
どうぞ皆さんでいらしてください。」
と、言っていただきましたが

赤ちゃん、泣くよー😭
落ち着いてフレンチ食べる事が出来ますかね?

4日、5日、6日と重量のあるランチを食べたせいか、一昨日くらいから胃が重いです。
この前〈ホンマでっかTV〉で
「胃の調子が悪い時に、お粥やうどんなどの炭水化物を、食べるのは間違いです。」
と、言っていました。

えーっ❗️ずっとうどん食べてましたが❗️
間違ってたの?
じゃあ何を食べればいいんでしょう?
それは言ってくれなかったのよねー。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングローズと癌腫*映画〈ラストエンペラー〉エンディングテーマ

2023-05-08 09:03:57 | キングローズ

キングローズがやっと咲き始めました。








紫がかった濃いピンクが薄いピンク色のバラを引き立ててくれます。

キングローズはとにかく生育旺盛

切っても切ってもどんどん大きくなります。

棘も少なく花もたくさん咲くので育てやすいバラですが

一季咲き、春しか咲きません。

去年だったか一昨年だったか、癌腫病になったはずでずっと木酢液を根っこに撒いていたのですが

そんな病気なんか知らぬげに今年もたくさん蕾をつけてくれました。

掘り起こしてみていないので分かりませんが、癌腫はどうなったのかな?

 

癌腫病とは?

『根や地際茎部、接ぎ木部に、表面がごつごつした大小さまざまなこぶを生じる

こぶは初め白色で、徐々に乾固して黒褐色のざらざらしたこぶとなり崩壊する。

侵された株は周囲の株に比べ生育が若干劣るため、次第に競争に負けて、枯死する。』

鉢植えだからか競争に負けることなく元気です。

************

日曜日の新聞に小室哲哉さんが、坂本龍一さんに向けて思いの丈を文章にされていました。

「憧れて、ひたすら劣等感を感じ続ける、教授はそんな存在でした。

これほど意識させられ、感情を揺さぶられた人はいない。

同じ鍵盤奏者だけど、僕は教授のような音楽教育を受けてこなかったので、あんなロジカルな音楽は作れない。

 

教授が亡くなった71歳という年齢が、人生の長さの基準になってしまったようにすら思える。

自分がその年齢になったとき、教授と同じようにきちんと立っているような存在にならないといけない。

今は強くそう思っています。」(朝日新聞から抜き書きさせていただきました、スミマセン。)

全文は有料記事ですがこちら

 

小室さんの坂本龍一さんに対する思いが伝わってきて感動しました。

そして、同じミュージシャン(小室哲哉さん)としてそのような存在の方がいることの素晴らしさを思いました。

 

小室さんが自分には作ることが出来ない曲だ、とおっしゃっていた『ラストエンペラー』から

 映画のエンディングに相応しい壮大で美しい曲ですね。

何度もリピートして聴いてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟と従弟とお墓参り*宝塚の中山寺

2023-05-07 10:19:55 | 日記

昨日は、弟と従弟と一緒に従兄のお墓参りに行ってきました。

(今からの話は少々暗い目です)

昨年亡くなった従兄は、父の長兄の子供で80代、私達とはずいぶん年が離れています。

配偶者が亡くなった義理の従妹にあたる方は、宝塚で息子さんと二人で暮らしています。

東京で銀行に勤めていた息子さんは、仕事を辞めて関西に帰ってきて母親の面倒を見ていらっしゃいます。

息子さんは50代

自分に当てはめてみて考えたら、複雑な思いです。

息子に仕事を辞めてもらうのも、申し訳ないですが

80代の義理の従妹の方は、歩くのも覚束なく夫を亡くして糖尿病になられてとても一人で暮らすことはできません。

若いころは、聡明でお話もとても上手、シャキシャキとした方でした。

 

老いて一人で暮らすのは無理な方を目の当たりにすると

自分がそうなったら、、、と考えてしまいそうですが

私はお気楽なのかそんな自分の姿がどうしても思い浮かびません。

ずっと元気で暮らせそうな気がする、、、のです(^-^;

 

自分も自分ですが、配偶者の介護も体を痛めてしまう原因の一つですね。

父は歩くのが好きで内臓も丈夫、非常に健康体でしたが

配偶者(私の母)が半身不随になり、20年くらい介護することになったので

最後は腰も曲がり押し車で歩いていました。

そして脳梗塞で倒れて介護施設に入りました。

 

父はとんでもなく我儘ですぐに激高する困ったちゃんでしたが

母の介護には常に真剣で愚痴もこぼさず一心に向き合っていました。

そんな風に介護ができたのも弟が同居してくれたお陰ですので、弟にもとても感謝していますし

弟のお嫁さんには、もっと感謝しています。

(こんなことまで書くのもあれですが、結局お嫁さんは介護には全く携わることがなかったのですが

同居してくれただけでも有難かったです)

 

私もまだまあれこれしたいことがたくさんありますが

もし夫が介護が必要になったら、腹をくくってちゃんとやらねばと思ったりしています。

(自分が倒れることはやっぱり考えられないのでありました(^-^;)

 

さて、従兄のお家に伺ってお墓参りした後

従兄の息子さんが中山寺を案内してくださいました。

お大師さんの像

 

 

5重の塔

5重の塔にある仏様のステンドグラス

珍しいですよね。

中山寺(なかやまでら)は、兵庫県宝塚市中山寺にある真言宗中山寺派の大本山寺院山号は紫雲山。

寺伝では聖徳太子が建立したという日本最初の観音霊場である。

(Wikipediaより)

お墓は高台の気持ちがよい場所にありました。

久しぶりに従弟や従兄の息子さんたちとおしゃべり出来たし

広い中山寺の散策(?)も興味深く楽しかったです。

(弟はフレンドリーで優しいので、私と違っていろいろな親戚とお付き合いがあるので

お墓参りに行くことが出来たのも弟のお陰です。ありがとう。)

 

とりとめのない話になってしまいました。

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ花盛り

2023-05-06 09:41:00 | バラと植物色々


















今年はバラが咲き始めるのが早かったので
もう散ってしまったバラもありますが
ただ今ベランダは花盛り

バラに遠慮しつつ洗濯物を干しています😅

昨日は、長男次男一家と我が家で食事会。
孫が泣いたり笑ったりで
わーわーしているうちに
あっという間に夕方になり解散。

お嫁さんが2人なので
どっちのお嫁さんともちゃんと対応出来たかしらん
と、今朝はあれこれ考えたりしています。
すぐに忘れるのですが
気に病むタイプなので
自分で自分が面倒です。

今日は今から弟とお墓参りに行って来ます。
可愛い(と言っても弟も65歳ですが)
弟と久しぶりに会えるので楽しみです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯物の間で咲くナエマ•トールペイント バラのトレー•ヌートバー選手のCM

2023-05-04 10:22:00 | ナエマ
ナエマも咲き始めました😍

とにかく狭い我が家のベランダ
外に向かって咲くナエマをこっちに向かせたら
洗濯物と洗濯物の間で咲くことに😵
なってしまいました。カワイソ💦




ナエマもとってもいい香り
ネットにはフルーツ系と書いてありましたが
表現するのは難しい😓

胸いっぱいに吸い込と夢の世界へ誘われるような香りです。

今年は蕾がたったの八個。
残念です。

バラの季節なので
昔に描いた作品ですが
バラのトレーを押し入れから出して来て飾りました。



話はコロっと変わりますが
ヌートバー選手がメガネのCMに出ていますね。
なんてチャーミング😍
笑った時の口元が本当に可愛いです。
コマーシャルが流れる度に
キャー可愛い、と叫んでいます。

自分にも2人息子がいますが
ヌートバー選手のような息子がいたら
本当に可愛いだろうな、と思っちゃいます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルベティトワイライト•一人暮らしのお師匠Cさんに電話

2023-05-03 10:30:00 | ベルベティトワイライト





今年の誕生日に貰ったバラ
ベルベティトワイライト
(画像はすべて同じバラです。)
苗も小さく本当は摘蕾(蕾を摘む)しないといけなかったのですが
どうしても花が見たくて咲かせました。
全部で6個蕾を付けていて全部咲いてくれました。

作出国は日本、四季咲き
選んだのは私ですが
とても良かったです。
深い色合いや波状弁咲きの花弁が
見れば見るほど美しい😍
それに花持ちもいいです。
長く咲いてくれます。

すべて咲いたので肥料を施しました。
去年、どこかで「花が咲いているうちに肥料をあげると良い」
と書いてあったので
去年その通りにしてみたら
いつもより花後のバラが元気だったので
今年もそうしています。
••••••••••
ファッションのお師匠Cさんは
一緒に住んでいた息子さん夫婦が
シンガポールに赴任になったので
今は一人暮らし

私は時々心配になって電話します。
この前電話した時、胃腸の調子が悪いと言っていたので
今朝も電話してみました。
元気になったとの事、安心しました。

私「早く息子さん達帰ってくればいいのにね。
調子が悪くなったら心細いでしょ?」
Cさん「別に、帰って来ても帰って来なくてもどっちでもいいわ。
息子がいてもいなくても、調子が悪い時は悪いし。」
私「だって何かあったらさ、救急車とか呼んでもらえるし」
Cさん「そんなん自分で呼ぶ」

と、まぁ、Cさんはとにかく自立してはります。
そして肝っ玉も太い。

しかし、心配症の私は息子さん夫婦に早く帰って来て欲しいと思っています。
年齢も私より10歳も年上ですしね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンタム*緑に包まれた夙川公園*映画とドラマ、アニメのアプリ〈フィルマークス〉

2023-05-01 09:31:06 | PC 、スマートフォン、アプリ、SNS

観葉植物のアジアンタムをベランダで育てていますが

春になり、ものすごく成長したので家に入れて写メしました。

365日の水遣り(雨の日も)と霧吹きでこんなに大きくなりました(^-^;

大きくなりすぎて可愛さ半減ですけどね。

 

緑が美しい季節ですね。

昨日次男宅から帰ってきて昼寝して(約2時間も!寝過ぎです昨夜は眠りが浅く、今日の気分はどんより)

夙川公園を通ってりんちゃんの缶詰を買いにライフまで行ってきました。

桜の季節が終わって夙川公園は緑、緑、緑

とても気持ちがよかったです。

桜の季節より新緑の季節のほうが好きです。

スマートフォンで撮ったので色が美しくないですが、本当はみずみずしい緑が本当にきれいでした。

*******

私が使っているSNSは、gooblog、 Instagram、Pinterestそして映画の情報や感想を書いたり読んだりできるFilmarks

の四つです。

今までフィルマークスは映画のみで使っていましたが

ドラマやアニメのレビューを読んだり書いたりもできると言うことで

韓国ドラマもたくさん見てきたので、そのレビューも書きたくなり

昨夜、ドラマ部門にもデビューしました!

どうしたらドラマ部門にもレビューを書けるのか?

試行錯誤そしてネットで調べて、やっと分かりました。

フィルマークスのマイページの右下の矢印(青で囲ってある部分)の

右の方をタップしたら

この画面↑が出てくるので

ドラマをタップしたらドラマのマイページが出てきます。

これでまたしばらく遊べるわ~(*^^)v

楽しいことに貪欲、嫌なこと(家事)には後ろ向きと自分に少々呆れます。

そして、スマホ中毒化がまた進みそうでコワイです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする