fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

聴き比べてみました。

2014-06-05 21:36:19 | Music
今日は、一緒に子育てをした友達と我が家でおしゃべり。

もうかれこれ30数年のお付き合いで、気心も知れているし心の美しい人たちなのでとても安らぐひと時を過ごすことが出来ました。

お教室とコンビニの仕事で人に会うことが多いし最近人の悪意に敏感になってしまってお疲れ気味。

心優しい人たちとの会話にホッとしました。

そして、今日の掃除のBGMは、バッハの平均律クラビーア

ついこの前までSEKAINOOWARIだったのに急激な変化でありますが、この前、クラシックコンサートに行って以来クラシックづいています。

リヒテルの演奏に感動したのでリヒテルをいろいろ聴いている中で、バッハの平均律クラビーアにたどり着き聴いているうちに「そうだ、確かグレングールドのもあったわ。」となって二つを聴き比べてみました。

聴き比べるなんてクラシックについて全く知識がない私なのにおこがましいですが(^^;)

単なる感想です、感想、、、。

同じ曲なのに二人の演奏は全く違います。

リヒテル(1915~1997ソビエト連邦のピアニスト)は、細部にいたるまで神経の行き届いた本当に美しい音、まるで天上から天使が舞い降りてくるような美しさ

そして、正しくない道を行こうとしている私を間違っているんではないですか?と優しく諭してくれるような音色で、美し過ぎて胸が痛くなるような演奏です。

ジャケットの風貌を見ても傷つきやすい繊細な印象を受けるリヒテルの生い立ちは複雑なようです。

何とピアノは独学で22歳でモスクワ音楽院に入学した時には、すでにピアニストとして完成されていたそうで、師であったゲンリフ・ネイガウスは「何も教えることはない」と言ったとか

でも、独学ということが劣等感となっていたのか練習量がすごかったそうですよ。

少なくて1日6時間、多い時は8時間くらい、天才の上に努力家、無敵ですね。

コンサートすることをこよなく愛していて今で言うゲリラライブみたいなものも行っていたそうです。

グレン.グールド(1932~1982カナダのピアニスト)は、聴いていてとにかく心地よい演奏です、リズムと言い左右の手から紡ぎだされる音が近づいたり遠ざかったりそのバランスが絶妙で一種トランス状態になるくらい癖になるような演奏で何度も聴きたくなります。

音楽一家に生まれたグレングールドは、小さい時から音楽の英才教育を受けていてその才能は若い時から注目されていました。

とにかく変わった性格の持ち主で、潔癖症、菌が付くのを恐れて人とあまりしゃべらなかったとか、たたたららら~と鼻歌を歌いながら演奏するのでそのまま鼻歌付きでレコーディングされている曲も沢山あるとか

演奏スタイルも極端に低い椅子に座って猫背で大きな身振りで演奏する変わったスタイルだったようです。

リヒテルとは反対にライブ演奏には批判的で後年は、一切のコンサート活動をしないと宣言してスタジオでの録音のみでの演奏活動を行っていたそうです。

そして、彼は実は作曲家になりたかったけれど独創的な曲が書けなくて断念したというところが興味深いですね。

バッハの平均律クラビーアにおいては、この二つの演奏を超えるものは今だないとネットのどこかに書いてありました。

解釈とかなんとか専門的なことはわかりませんが、4時間くらいある長い長いこの曲、二人の演奏にはずっと聞いていたくなる素晴らしい魅力があります。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡を見てしみじみ

2014-06-03 21:30:57 | 日記
この前、元生徒さんのKさんと1年ぶりに会ってランチした時に

ショートカットの私を見て「どうしたんですか!先生、、、。」と、老けましたねと言いたかったけど口を濁したみたいな形でKさんにつぶやかれたので

そうか、、と思って(運転免許の写真のこともあったし)髪を伸ばしてパーマをかけてみたけれど

なんかちゃうわ、と鏡を見て思う今日この頃。

考えてみたら、ここの所どんなヘアースタイルにしても気に入らない。

行きつけの美容室のエミさんに、「この前のは子供たちに昭和のヘアースタイルみたいと言われたわ。」とか「この前、別のところでカットしてもらったら若作り過ぎた。」とかいろいろ言って彼女を困らせている。

エミさんは、私の発言が気になってアルバイト先のセブンイレブン(近いけど)までヘアースタイルの様子を見に来る始末である。

いつの間にか迷惑な客になっている(>_<)

私だって、クレイマーになりたいわけじゃないけど

鏡を見てしみじみ思う、結局やっぱり老けたんだ。

仕方がない、受け入れよう!と思う日もあればあがく日もあって行きつ戻りつ気持ちは複雑に揺れ動く。

美魔女などと名づけられた人たちがもてはやされているけれど、いくら若く見えたって50才は50才、60才は60才でしょと斜め目線で思ったりするけれど自分は若く見られたかったりして

アルバイト先のお客さんでどう見たってそんな年じゃないのに、花柄フレアーミニスカートにリボンのついたトップスを着た人を見たりしたら若作りにも限度があるわ、とあきれつつも我が身を省みたり

もう一体どんなヘアースタイルをしたらいいのか、どんな服を着たらいいのか、皆目見当がつかない、混乱している。

女の人は、自分のことを実年齢より大体8才くらい若く思っているらしいですよ、、、確かに、、やばいです。

今度夏にまたコウ君と帰ってくる娘に聞いてみよう「どう?今の私。」1番容赦なくシビアに言ってくれるのはやっぱり娘、ですよね?(じゃなきゃ姉?妹?か?)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういう風に思えばいい

2014-06-01 21:45:48 | 娘との関係(時々息子や孫も)
今朝の朝日新聞で俳優であり映画監督である杉野希妃さんがおっしゃっていました。

ー私の母は、韓国生まれ「二つの文化を持って生まれて幸せだね。」と言われて育ちました。ー

あーいいなぁ、私もコウ君にこんな風に言ってあげよう。

娘のお婿さんのお母さんは中国人で、お婿さんは日本人と中国人のハーフ、コウ君はクウォーターです。

昨今の嫌中韓の風潮に胸を痛めていたのですが、この言葉を読んですがすがしい明るい気持ちになったのです。

いくら中国や韓国の政府のやり方がひどいと思っていても、個々の方たちまで憎むことはないのではないかと思っています。

たまたま何らかの都合で日本で暮らすことになってしまった中国、韓国の方、そしてその子供たち。

今の日本はずいぶん住み辛いのではないかと思うと、将来コウ君や娘が嫌な目に合うのではないかと思うと本当に胸が痛いです。

娘の夫が中国人とのハーフと知っている私の知人でも中国人の悪口を平気で言う人がいますが、それだけで私は傷つきます、娘たちのことを思うと辛くなりますし、お婿さんのお母さんの生きてきた人生まで考えてしまいます。

でもこの言葉を読んで、誇りをもって生きることが大切なんだ、と少しホッとしました。

そして、差別を持った方に少し聞きたいです、もし自分たちの子供が好きになった人が中国や韓国の人だったら、あるいは素敵な人と知り合って友達になった人が中国や韓国の人だったらどうですか?

もっと突き詰めていえば、たまたま自分は日本に生まれた日本人であるけれど、もし在日の両親のもとに生まれていたら?そして自分の子供たちがそうであったら?

そういう事を想像してみるって大切なことだと思うんですけれどね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする