みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

金細工師小路

2021-07-10 | 旧市街

久々にちょっと旧市街


シュテファン広場は、最近では西洋除夜の鐘で触れました。




シュテファン寺院の斜め向かいに、歴史的建築群の中で異彩を放つハースハウスがあります。上の写真はシュテファン寺院の側から撮ったもので、「西洋除夜の鐘」で触れたシュトック・イム・アイゼンは、この画面の左外にあります。


ハースハウス下の右角には地下鉄ホームに通じるエレベーターがあります。
その右側から始まっているのがGoldschmiedgasseゴルトシュミートガッセ(金細工師小路)です。




中世、この通りには金細工師の工房があったので、この名前が付けられました。
突き当りに見えるのはペーター教会です。
短い小路ですが、今の旧市街だけがウィーン市街だった頃には、普通の通りだったと思います。


4番地の建物の外壁を飾るアトラス。上に鳩さんが1羽休憩しているようです。





この建物は文化財保護指定されています。この小路は良く通るのですが、ただ通り過ぎるだけで、左右をよく見ることはありませんでした。
次に行ったときには、ゆっくり眺めてみようと思います。



      



行きつけのホームドクター(のアシスタント)から電話があり、2回目のワクチン接種は14日と知らされました。
4月28日に1回目の接種を受けたときには「2回目は7月21日」ということでしたが、1週間早くなったようです。
大規模な接種センターで長蛇の列に並ぶのではなく、近くのお医者さんで接種してもらえるのは楽です






最新の画像もっと見る

コメントを投稿