ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

日経平均終値4万815円、2週間ぶりに史上最高値を更新

2024-03-21 23:00:00 | 経済ネタ

 

終値史上最高値 40,815円!! 

アゲアゲ路線変わらずやな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富嶽三十六景、5億円超で落札 競売、全46図出品21年ぶり

2024-03-20 23:00:00 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均終値4万3円 2週間ぶり4万円台を回復 日銀のマイナス金利政策の解除など受け

2024-03-19 23:00:00 | 経済ネタ

きょうの東京株式市場で日経平均株価は、きのうより263円高い4万3円で取引を終えました。3月6日以来、2週間ぶりに4万円台を回復しました。

朝方は利益確定の売り注文が優勢で、一時300円以上値下がりしましたが、午後の取引が始まってすぐに、日本銀行がマイナス金利の解除など大規模な金融緩和策の見直しを決定。

発表を受けて、株式市場では売り注文と買い注文が入り混じる展開となり、一時は前日の終値を挟んだ荒い値動きが続きました。その後は円相場が1ドル=150円台まで円安が進んだことが追い風となり、自動車や商社などの輸出関連株に買い注文が集まりました。

また、春闘で高い賃上げ率が確認されたことで消費拡大への期待が高まっていて、食品や鉄道などの国内需要に関連する株も買われました。

さらに、不動産株は軒並み急騰。東急不動産ホールディングスや三井不動産は上場以来の最高値を塗り替えました。

住宅ローン金利の上昇が足かせになるとみられていましたが、日銀が「当面緩和的な金融環境が継続する」と説明したことで買い注文が集まりました。

一方、銀行株は下落に転じました。当面は低金利が続くとの観測から国債が買われ、長期金利が低下している一方で、2007年以来17年ぶりに短期金利の利上げを決定し、0%~0.1%程度で推移するよう促すと発表したことで、長期金利と短期金利の縮小による収益の圧迫が懸念されています。

このほか、ETF=上場投資信託の新規買い入れの終了については、先週11日に日経平均株価が一時1200円近く下落した際に日銀がETFの購入を見送ったこともあり、市場では織り込みが進んでいて、影響は限定的でした。

また、巨額に膨らんだETFの売却は歴史的な株高に冷や水を浴びせかねませんが、市場関係者は「時間をかけて売却するとみられるため、短期的な下げ要因にはなりにくい」と話しています。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1f5b2e42aff3b0dca627aca162bc7b4350d4d1)

 

日経平均 4万円台回復! 

また4万円突破!

すごいなあ!

                          5676号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均終値3万9740円、1032円↑ 今年2番目の上げ幅

2024-03-18 23:00:00 | 経済ネタ

きょうの日経平均株価は1000円以上値上がりし、今年2番目の上げ幅を記録しました。

きょうの東京株式市場は全面高となり、日経平均株価の終値は先週末より1032円高い3万9740円で、上げ幅としては今年2番目となりました。

日銀が、あすまでの金融政策決定会合で、マイナス金利の解除に踏み切る公算が大きくなっているものの、解除後も緩和的な金融環境が続くという見方が安心感につながり、株価を下支えしました。

一方、さらなる追加の利上げは当面ないとの見方から、円相場は1ドル=149円台前半まで円安が進んでいて、円安が自動車や電機など輸出関連株を押し上げました。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/bf183486c33ef21884830c95922f378b33887a70)

 

日経平均 1,032円高!!

また4万円突破するの?

いやいや騙し上げ?

恐い、、、。

                          5675号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井八冠「棋王」初防衛 第4局で伊藤匠七段に勝利 「大変なシリーズだったのでうれしい」

2024-03-17 23:30:00 | Weblog

 17日、棋王戦五番勝負の第4局が行われ、愛知県瀬戸市出身の藤井聡太八冠が勝ち、タイトルを初防衛しました。

 今期の棋王戦は、藤井八冠に伊藤匠七段が挑戦しています。

 第4局は、栃木県日光市で午前9時に、伊藤七段の先手で始まりました。

 対局は114手で藤井八冠が勝ち、「棋王」のタイトルを初防衛しました。

 「(対局が)終わったばかりなので実感はないのですが、大変なシリーズだったので、その中で防衛という結果を出すことができたのはうれしく思います」(藤井聡太八冠)

 今回の防衛で、藤井八冠はタイトル戦の連覇記録が「21」となりました。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea4baeb696a7b024677d8b91e909acfd5a838e9)

 

八冠維持、やっぱり強いね。

誰が七冠にするか。NHK杯連覇を阻止した佐々木八段?

いつまで八冠を守れるか、興味深い。

                          5674号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「30連勝を止めた男」佐々木八段、藤井聡太名人破り優勝 NHK杯

2024-03-17 23:00:00 | テレビ(ドラマ、他)

 第73回NHK杯将棋トーナメントの決勝が17日、NHK・Eテレで放送され、佐々木勇気八段(29)が前回覇者の藤井聡太名人(21)を169手で破り、初優勝した。対局日は2月12日。2022年度にタイトル戦以外の四つの「一般棋戦」を全て制覇する「グランドスラム」を成し遂げた藤井名人は、23年度も4棋戦全てで決勝に進出する強さを見せたが、優勝は将棋日本シリーズJTプロ公式戦だけとなった。

 藤井名人の23年度勝率は8割4分9厘(45勝8敗)となり、防衛に王手をかけている棋王戦五番勝負以外に年度内の対局がないため、中原誠十六世名人(76)の持つ年度最高勝率(47勝8敗の8割5分5厘)更新の可能性がなくなった。

 NHK杯決勝は、前年と同じ顔合わせとなった。振り駒で先手番となった佐々木八段が角換わりの戦型から事前研究していた手順に誘導し、一気に藤井名人の玉に迫った。残り時間の差でも優位に立ったが、一瞬の緩みを突かれて反撃されて、一時は藤井名人に逆転を許した。しかし、藤井名人が最後に決め手を逃し、佐々木八段が辛勝して雪辱を果たした。

 ◇「30連勝を止めた男」

 佐々木八段は名人戦順位戦でA級に所属するトップ棋士で、17年に過去最多の公式戦29連勝中だった藤井名人に初黒星を付けたことで知られる。終局後、佐々木八段は「優勝できるとは思っていなかったので涙が出るくらいうれしい。藤井さんを追い詰めることができたらと思って臨んだ。藤井さんに勝っての優勝はかなり自信になるし、これからもしっかりした将棋を指さなくてはいけない」と喜びを語った。藤井名人は「終盤は判断がつかないことが多かった。次回は一局でも多く勝てるようにしたい」と巻き返しを期した。

 藤井名人は23年度、糸谷哲郎八段(35)に勝って将棋日本シリーズを連覇したが、銀河戦で丸山忠久九段(53)、朝日杯将棋オープン戦で永瀬拓矢九段(31)にそれぞれ苦杯を喫し、準優勝となった。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/9602b5d260d9b731cf903bed6f916e1f50b6674b)

 

佐々木八段の意地が藤井八冠のNHK杯連覇&年度最高勝率更新をなくした。

佐々木八段に拍手!

タイトル戦も頑張ってください。

                          5673号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線、金沢―敦賀間が開業 能登地震の復興後押しも

2024-03-16 10:51:17 | Weblog

 北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県敦賀市)間が16日、延伸開業した。1973年の整備計画決定から半世紀超で、新幹線網が福井県に広がった。東京―福井間の所要時間は最短2時間51分で、東海道新幹線と在来線特急を乗り継ぐこれまでに比べ、33分短縮される。首都圏とのアクセス向上で沿線への観光客増加が見込まれ、能登半島地震からの復興の後押しとなることも期待されている。

 敦賀駅で東京行き一番列車「かがやき502号」出発前の開業式典に臨んだJR西日本の長谷川一明社長は「51年という長い年月をかけて開業の日を迎えることができた。これまで以上に多くの人に新幹線をご利用いただきたい」とあいさつ。金沢駅では馳浩石川県知事が「ふるさとの 春新幹線 能登半島」と震災復興への思いをはせる俳句を詠み、敦賀行きの一番列車「つるぎ1号」に乗り込んだ。

 新幹線の開業は22年9月の西九州新幹線の武雄温泉(佐賀県武雄市)―長崎間以来。延伸区間は金沢以西の125キロで、小松、加賀温泉、芦原温泉、福井、越前たけふ、敦賀の6駅が新設。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/d585284d9db0f76a97a41d9eeb47a837995e686d)

 

おめでとうございます。

そして敦賀ー大阪を早く通していただきたい。

でも小浜ルートで決まったのに、米原ルートが再浮上するなど、まだまだ混乱がある。

どうなるか、とにかく1日も早く大阪延伸を!

                          5672号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同性婚認めない民法規定は「違憲」、初の高裁判決…札幌高裁「憲法は同性婚も保障している」

2024-03-14 22:00:00 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく勝った阪神、オープン戦10戦目で初勝利

2024-03-13 23:00:00 | スポーツ

(オープン戦、ロッテ1―6阪神、13日、ZOZOマリン)阪神がロッテを下し、オープン戦10戦目で初勝利を挙げた。

三回2死二塁から、近本光司外野手(29)の適時三塁打で1点を先制。追いつかれた後の七回にヨハン・ミエセス外野手(28)のタイムリーで再び勝ち越し、さらに近本もこの日2本目のタイムリーを放って3ー1。八回2死二塁では代打糸原の二塁内野安打に敵失が重なりさらに1点を加えた。

九回二死満塁ではこの日誕生日を迎えた佐藤輝明内野手(25)が中前に2点適時打を放って6ー1と点差を広げた。先発の伊藤将司投手(27)は5回2安打無失点の好投。六回から登板した村上頌樹投手(25)が4回3安打1失点とつないだ。

オープン戦開幕から9戦9敗だったチームは投打がかみ合い、ようやく白星を手にした。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/aba07bbe0bc672b281a30f7fac110f79bc27cd44)

 

オープン戦だから、、、と思っていたけど、ホッとしました。

ほんま、ようやく勝ちました。

ペナントレースが始まったら勝ちばっかりで、、。

がんばれ!阪神タイガース!!

                          5670号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「前向きに捉えて次の挑戦にのぞみたい」民間ロケット「カイロス」爆発・打ち上げ失敗受け開発会社が会見

2024-03-13 22:30:00 | Weblog

民間企業スペースワン社が開発した小型ロケット「カイロス」が13日午前11時過ぎ、和歌山・串本町の発射場から打ち上げられたが、数秒後に空中で爆発した。

スペースワン社は13日午後2時から会見し、豊田正和社長は「結果を前向きに捉えて次の挑戦にのぞみたい」と述べ、原因究明を進めて、打ち上げを再開するとの決意を明かした。

豊田社長は会見の冒頭で、「衛星を託して下さったお客様、法整備など様々なご支援していただいた国会議員の皆様、そしてこれまで温かくご支援してくださった知事や地元関係者の皆様の期待に十分応えられなかったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

また爆発については、「リフトオフ(発射)から約5秒後に飛行中断措置がとられた」と説明。ミッション4のステップ1のリフトオフまで進んだが、ステップ2の「1段分離・2段点火」の段階でミッションの達成が困難と判断して飛行中断を行ったという。

原因については対策本部を立ち上げて調査中としていて、「一刻も早く原因を究明し再発防止に努めたい」としている。

その上で、「打ち上げを再開し、打ち上げサービスの実現により、宇宙サービスのさらなる拡大に貢献したい。挑戦を続けて全てのミッションを達成することこそが本当の意味での地元への貢献だと思います」と述べ、引き続いての支援や応援を求めた。

また、ロケットの破片は敷地内に落下し、火災も鎮火したとして第三者の被害は起きなかったと明らかにし、「安全な飛行中断をすることができた」と評価している。

スペースワン社は、ロケット「カイロス」を開発し、発射場「スペースポート紀伊」を運営する会社で、キヤノン電子、IHIエアロスペース、清水建設、日本政策投資銀行などが出資している。

設立は2018年7月で、小型衛星用の宇宙輸送システムの開発、宇宙輸送サービスの事業化を目指している。

カイロスは、固体燃料の3段式ロケットで全長約18メートル、重量約23トン。地球低軌道には250キロ、太陽同期軌道には150キロの衛星を投入できるとしている。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/ac035dc1c00b0aad69918a4ece5d15c8985e29bb)

 

この失敗は次の成功へと繋がるということですね。

今回は残念だったけど、すばらしいです。

次回は歓声が上がってますように。

                          5669号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする