goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

衆院解散、総選挙へ=3年ぶり政権選択―来月4日公示、16日投開票

2012-11-16 22:25:44 | 時事ネタ

 衆院は16日午後の本会議で解散された。政府はこの後、臨時閣議を開き「12月4日公示、同16日投開票」の衆院選日程を決定した。衆院選は3年4カ月ぶりとなり、初めて与党として国民の審判を受ける民主党が政権を維持するのか、自民、公明両党が政権奪還を果たすかが最大の焦点。既成政党と距離を置く「第三極」の動向もポイントで、躍進すれば政局が流動化し政界再編につながる可能性もある。
 政府は16日午前の閣議で解散詔書を決定。天皇陛下の署名を得て、午後3時45分からの衆院本会議で横路孝弘議長が詔書を朗読、「憲法第7条(天皇の国事行為)により衆議院を解散する」と宣言した。
 野田佳彦首相は同日夜、首相官邸で記者会見し、解散決断の理由について「社会保障と税の一体改革を実現した暁には、近いうちに国民に信を問うと言った。その約束を果たすためだ」と強調。「前に進めるのか、政権交代の前に時計の針を戻して後ろに戻るかだ」と衆院選の意義を訴え、自民党との対決姿勢を鮮明にした。
 解散を受け、与野党は事実上の選挙戦に入った。民主党が自公両党の協力を得て決めた消費増税、年金・医療など社会保障政策、「脱原発」を含めたエネルギー政策、地方分権などが争点になる。 
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000117-jij-pol)


ばんざ~い!ばんざ~い!!

テレビに向っていっしょに万歳してしもた。
これで取りあえず民主党政権が終了。
まぁ選挙で勝ったら政権が続くんだけど、9割り方それはないやろ。

だから嬉しくて、思わず赤飯炊いても~た!
イチビキの赤飯おこわ。簡単で美味しくて、いいね、これ!

選挙で民主党が惨敗してルーピーとかボケ菅とか、それに汚沢とかが落選したらまた赤飯炊こうっと!


日経平均は解散表明の次の日、つまり昨日は164円高、今日は194円高。ニューヨークダウが185ドル安、28ドル安と下落する中でのこの上昇。
民主党がどれだけ市場から嫌われていたか、民主党がどれほど日本経済のためになっていなかったか、とてもよくわかる。

本当に解散してくれてよかった!
                              2437号