goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

那須2遺体 死亡夫婦の長女を殺人容疑で逮捕 店の経営権独占狙う?

2024-06-27 22:30:00 | Weblog

 栃木県那須町で4月に会社役員の宝島龍太郎さん(55)夫婦=東京都千代田区=の遺体が見つかった事件で、警視庁と県警の合同捜査本部は27日、夫婦の長女で会社役員の宝島真奈美容疑者(31)=世田谷区=を殺人容疑で逮捕した。

 事件を巡っては、真奈美容疑者と同居していた内縁の夫で、会社役員の関根誠端(せいは)容疑者(32)ら男性6人が夫婦に対する死体損壊罪などで起訴され、殺人容疑で再逮捕されている。

 真奈美容疑者の逮捕容疑は6人と共謀し、4月15日午後11時50分から翌16日午前1時半ごろまでの間、東京都品川区東五反田の空き家のガレージ内で、宝島さんと妻幸子さん(56)の首を絞めるなどして殺害したとしている。捜査本部は認否を明らかにしていないが、捜査関係者によると「知りません」と容疑を否認しているという。

 宝島さん夫婦は東京・上野のアメ横近くの繁華街で約20店舗の飲食店を経営していた。関根容疑者はうち数店舗のマネジャーを務めていたが、経営方針を巡って夫婦とトラブルになっていたとみられる。

 捜査本部は、関根、真奈美両容疑者が飲食店の経営権を独占するために、夫婦の殺害を計画。関根容疑者が報酬と引き換えに指示役に夫婦の殺害を依頼し、それが仲介役や実行役に伝わったとみている。

 捜査本部は関根、真奈美両容疑者のスマートフォンを押収しており、やり取りの解析などから、真奈美容疑者の関与が浮上した。真奈美容疑者は事件当日、空き家周辺にはいなかったとみられる。

 事件では、関根容疑者の指示を受けた住所不定、職業不詳の佐々木光容疑者(28)が、知人で仲介役とされる建設業の平山綾拳(りょうけん)容疑者(25)=埼玉県越谷市=に殺害を指示。さらに、平山容疑者が、韓国籍の姜光紀(カングァンギ)(21)=神奈川県大和市、元俳優の若山耀人(きらと)(20)=住所不詳=両容疑者に殺害の実行を依頼したとされる。

 事件当日には、不動産会社役員の前田亮容疑者(36)=千葉県船橋市=が内覧を装って、関根容疑者と共に、夫婦を殺害現場とされる品川区の空き家に誘い出したとみられる。前田容疑者は関根容疑者とは長年の知人で、真奈美容疑者とも面識があった。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/53b4f6579ef19c9ba0ebdaaad8403142f275984f)

 

ふ〜〜〜ん、、やっぱりなって感じやな。

実の親、しかも両親の殺害に関わってる、、、とは思いたくなかったけど、そうか、、。

1日も早い全容解明を!

ん?もう新しい逮捕者出ないよね。

                          5752号


藤井聡太叡王、防衛ならず“八冠”陥落 同学年の挑戦者・伊藤匠七段に2勝3敗で敗れ失冠 全冠保持記録は254日でストップ

2024-06-20 23:00:00 | Weblog

 将棋の第9期叡王戦五番勝負第5局が6月20日、山梨県甲府市の「常磐ホテル」で行われ、藤井聡太叡王(竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖、21)が挑戦者の伊東匠七段(21)に敗れた。

 この結果、シリーズ成績は伊藤七段が3勝2敗で叡王位を獲得。昨年10月に全八冠独占を達成した藤井叡王だったが、その一角を失冠。全冠保持記録は254日、タイトル戦無敗記録は22期でストップし、七冠へと後退した。

 藤井叡王が八冠陥落を喫した。3度目のタイトル戦激突となった同学年の伊藤七段とのシリーズは、幸先良く白星スタートを切ったものの、第2・3局でまさかの連敗。カド番へと追いやられることとなった。しかし、数々の大勝負を切り抜けてきた藤井叡王は、勝負所の第4局で快勝。2勝2敗のタイでフルセットの最終局を迎えることとなった。

 運命の第5局は、振り駒の結果で藤井叡王の先手番に決定。戦型は、これまでの4局と同様に両者得意の「角換わり」となった。先手は穴熊、後手の伊藤七段は右玉を志向すると、両者の研究をぶつけ合うようにハイスピードで進行。藤井叡王は気持ちをぶつけるように強く踏み込み、銀捨て、飛車切りと強手を連発してリード拡大を目指していった。しかし、攻め合いとなった終盤戦でわずかに誤算が生じたか、伊藤七段に流れを譲る展開に。持ち時間は切迫、一転苦しい立場となった藤井叡王を突き放すように伊藤七段が勝機を活かしきり、藤井叡王がタイトル戦初の敗退を喫した。

 藤井叡王は、2020年度の第91期棋聖戦でタイトル初挑戦。渡辺明棋聖(当時)を破り、17歳11カ月で最年少タイトルホルダーとなった。以降獲得と防衛を重ねて、2023年の第71期王座戦五番勝負を制し前人未踏の「八冠独占」を達成した。その後も防衛ロードを突き進み、254日間に渡って全タイトルを独占していたもの、本シリーズで同学年の伊藤七段に初めてタイトルを奪われついに陥落。七冠に後退した。

 終局後、藤井叡王は「終盤でミスが出てしまう将棋が多かったので結果もやむを得ないかなと思っていますし、それと同時に伊藤さんの力を感じるところも多かった」とシリーズを総括。「叡王戦でも伊藤さんの実力を感じることが多かったので、私自身も実力を高めていかないといけない」と今後を見据えていた。

 藤井叡王の八冠陥落、伊藤新叡王の誕生と将棋界にとって歴史的な一日となったものの、藤井叡王の戦いの日々は続く。現在は、山崎隆之八段(43)を挑戦者に迎えたヒューリック杯棋聖戦五番勝負に臨んでおり、さらに来月6日には渡辺明九段(40)と6度目のタイトル戦となる伊藤園お~いお茶杯王位戦七番勝負が開幕する。厳しい暑さが予想さえている今夏、藤井叡王は熱き防衛ロードをどのように攻略して見せるのか。今後の戦いぶりにもさらなる注目を集めることになりそうだ。

(ABEMA/将棋チャンネルより)

(https://news.yahoo.co.jp/articles/8bdcc056a3a16eecfb00985edd8ccef14bf8b0f1)

 

藤井聡太も人間、負ける時もあるわな。

伊藤七段に拍手を送りましょう。

                          5749号


脊髄梗塞を公表の佐藤弘道、倒れる前日はセミナー開催 ブログで変わらぬ姿

2024-06-13 20:00:00 | Weblog

 NHK「おかあさんといっしょ」の元たいそうのおにいさんの佐藤弘道(55)が13日、所属事務所を通じ、脊髄梗塞を発症し、芸能活動を一時休止すると発表した。倒れる前日にはブログで元気な姿をアップしていただけに、ファンも心配の声を上げた。

 佐藤は発表文書で2日に研修会指導に行く機内で「体調を崩し、下半身麻痺となり歩けなくなってしまいました」と説明。そのまま緊急入院し「脊髄梗塞」と診断されたと公表した。現在は投薬とリハビリを行っているとし、「今は全く歩けません」というショッキングな現状も説明している。

 佐藤は倒れる前日の1日にブログを更新。群馬県前橋市の群馬医療福祉大学でセミナーを行ったことを報告。いつもと変わらない姿の写真もアップし自身の書籍やCDなどが販売されている様子を紹介。「ご参加くださった皆様、ありがとうございましたぁ~また来年もお会いするのを楽しみにしております」と元気な姿を見せていた。

 まめに更新するにも関わらず、ブログもXもこれ以降、更新されていなかったことから、一部ファンからは心配の声が上がっていた。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/aa22ddeaba32a2b2150df80758b4a3905700af83)

 

健康な人でも突然、半身不随になるんやねえ。

恐いです。

1日も早い回復を。

                          5744号


リニア「最速37年開業」支援 品川-大阪間、岸田首相が沿線知事に

2024-06-07 23:00:00 | Weblog

 岸田文雄首相は7日、建設中のリニア中央新幹線に関し、品川―大阪間の全線開業の時期を最速で2037年とする従来目標の達成に向け、支援をしていく考えを示した。

 同日、愛知県や静岡県など沿線自治体の知事らが首相官邸で要望活動を行った際、明らかにした。

 首相は「現行の想定時期の下、整備が適切に進むように環境、水資源の状況やJR東海の財務状況を厳格にモニタリングし、必要な指導と技術的支援を行っていく」と述べた。

 リニアを巡っては、静岡県の川勝平太前知事がトンネル工事の環境への悪影響を懸念し、県内着工を認めなかった。着工の遅れでJR東海は目標としていた品川―名古屋間の27年開業を断念。早ければ37年と想定していた大阪までの延伸の遅れも懸念されていた。

 他方、静岡県ではリニア推進を掲げる鈴木康友知事が5月に就任し、事態の打開が期待されている。 

(https://news.yahoo.co.jp/articles/dc32e017647d862d68b3dd52ac92484dd7a5fa4a)

 

前知事の横槍でストップしているリニア品川ー名古屋間。

工事が再開されても開業は27年開業から遅れる。

そして名古屋ー大阪間はもっと遅れると報じられていたけど、当初通り37年開業に向け首相が支援するか、、。

でもねえ、作るのはJR東海やからなあ。

37年に全線開業したとしても13年後、、、。

まだ生きてるやろか、、。

                          5742号


インドのモディ首相、勝利宣言 与党議席減も続投へ意欲

2024-06-05 23:00:00 | Weblog

 【ニューデリー共同】インドのモディ首相は4日夜、下院(定数545)総選挙の開票を受け、与党インド人民党(BJP)の本部で演説し「与党連合が政権を握ることが決まった」と勝利宣言した。BJPを軸とする与党連合は過半数を維持するとみられるが、議席を大幅に減らす見通し。モディ氏は「世界第3の経済大国に向けて全力で働く」と続投へ意欲を示した。

 酷暑の中で選挙が順調に終わったとして「世界最大の民主主義の勝利だ」と総括した。ただ、与党連合は貧しい農村地帯などで得票を大きく減らし、モディ氏の求心力低下は必至だ。安定した政権運営には中小の地域政党の協力が不可欠となる。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc6ee5fa53507a029a3cad9f1548855f8c3e503)

 

日本なら大幅議席減で首相退陣となるところ、インドは勝利宣言。

岸田さんにとっては羨ましいことやろなあ。

モディ首相、続投おめでとう。

あの世で安倍ちゃんが祝ってます。

                          5741号


靖国神社に「トイレ」落書き、警視庁公安部が行方追っていた男は中国に出国

2024-06-03 21:00:00 | Weblog

能登半島の輪島などで震度5強の地震、若干の海面変動の可能性…9分後には珠洲で震度4の地震

2024-06-03 20:00:00 | Weblog

【名人戦】初防衛の藤井聡太名人 A級初昇級→奪取は全員防衛 過去に羽生善治ら3人

2024-05-27 23:00:00 | Weblog

 藤井聡太名人(21)が初防衛を果たした。27日、北海道紋別市「ホテルオホーツクパレス」で行われた、将棋の第82期名人戦7番勝負第5局で挑戦者の豊島将之九段(34)を下した。

   ◇  ◇  ◇  

◆A級初昇級→奪取は全員防衛 A級に初昇級した棋士が、1期でいきなり名人戦に初挑戦し奪取したのは83年第41期の谷川浩司、94年第52期の羽生善治、16年第74期の佐藤天彦、23年第81期の藤井の4人だけ。翌年には、谷川が森保秀光を4勝1敗、羽生が森下卓を4勝1敗、佐藤が稲葉陽を4勝2敗で、いずれも挑戦者を退けており、この日の藤井の勝利で、全員が初防衛を果たしたことになる。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/cadf69873aaf2b4b67088f4348777688d8547a56)

 

名人初防衛おめでとうございます!

八冠が七冠になるのはいつか。

そしてそれを成すのは誰か。

いや、八冠が何年続くか。

興味は尽きません。

                          5736号


大阪公立大学で青酸カリなどの毒物紛失 160~250人分の致死量相当 警察に被害届提出へ 保管庫は施錠され、毒物は10年以上使用履歴なし

2024-05-16 23:30:00 | Weblog

リニア新幹線のトンネル工事を一時中断へ JR東海社長が表明 井戸やため池など14か所の水位が下がった問題を受けて

2024-05-16 22:00:00 | Weblog

リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が進む岐阜県瑞浪市で、家庭用の井戸などの水位が下がったことを受け、JR東海は5月16日、工事を一時中断し、ボーリング調査を行う考えを示しました。

 リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が行われている瑞浪市大湫町(おおくてちょう)では、周辺の井戸やため池などあわせて14か所で水位が下がっているのが見つかっています。

JR東海は影響が出た井戸のある家庭について、上水道に切り替える応急処置を行うとともに、数日以内に代わりとなる水源として新たな井戸を掘り始めるとしています。

JR東海の丹羽俊介社長は5月16日の会見で、工事との因果関係について、周辺で地下水に影響する工事がほかに行われていないことから「この工事が影響している可能性が高い」とした上で、盆地の手前までトンネルを掘り進めた上で一時中断し、地質の状況を詳しく調べるボーリング調査を行うと明らかにしました。

今回の工事を巡っては、ことし2月中旬にトンネルの先端から100メートルほど手前で湧水が確認されていて、いまも毎秒20リットルほどが出続けているということです。

JR東海は湧水の量について「多いわけではない」としていますが、「できるだけ早く湧水を減少させる薬液を注入する対策を行う」としています。

ボーリング調査を始める時期や期間については未定としていますが、丹羽社長は「今回のことで開業時期に影響が出るものではないと考えている」と話しています。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/d3dc8521f05f5cd13cad769c9b3014cee1d7f146)

 

水位低下か、、前静岡県知事の主張があながち嫌がらせだけでないと思わせるニュースやね。

徹底的に調査をして原因を特定して対処して欲しい。

リニア、生きてる間に乗れるんやろか?

                          5725号