
庭の紅い実が赤くなってきました。
隣のお義母様は84歳。
しかーし朝から蛋白質ケットです!
卵にも鶏の胸肉にも、スープの中のササミにも
蛋白質たくさん入ってます。
デイサービスで運動とかしているけれど、
ちゃんとした栄養が入ってないと、
筋肉が付く前に
筋肉が減ってしまいかねないからね。
いつか転んでしまったりするんだと思うけど
それまで頑張れ、お義母さんの筋肉たち!
長男の嫁が筋トレ女子でよかったわよネ。
ここの家。
お役に立ちます、筋トレ女子!
☆☆☆
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むとシャザーンとの100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。

アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記

アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます