
頑張ってたくさんいろいろやっていて、
ブログにどれから描いたらいいかわからないよう。
バレエもスイミングもどんどん話聞きたいよー。
でもさぁ
私の本を買ってくださいよーって言うお願いとか宣伝とか
そういうのをしなくてはいけない気もするのよ。
だって私このブログでしか宣伝出来ないんだしね。
私の本の広告ってどこにも出てないのだし。
何を頑張ればいいんだ!
どこから頑張ればいいんだ。
タカハシリスのおてては
ちっちゃくって
何もできないよー。
シャー!
ちょっと体重増えたから
落としてみるけど 「落とす技術」でできるか
やってみるね。
落とす技術は ただの技術なので
ダイエットとかっていうのと違って
ちょっと体重落とすだけなので
500グラムとか落とすのは普通にできるので
ちょこっとやれば
落ちる。。と思うの。
500グラム落ちたらまた報告するね。
やり方を説明して うまく出来ない人が出ると
怒られちゃうから とにかく私は今日からやってみるね。
・・・・。。。。。。。。。。。。。。。
新刊が発売になりました!
本のタイトルは
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。

アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
。。。。。。。。。。。。。。。
⬇︎基本的にトホホな気持ちの人が
読むとイイかなーって本です。
私の本は、基本的に心細い人が読むとちょっといいかなって位のそんなもんです。
つまんなそうな本だと思ったけど意外によかった、そのぐらいで!
そのぐらいで!
一生懸命真面目に書いているけど
エベレストに登ったりは凄い事してるわけじゃないので、、、。
オロナイン軟膏位の効き目なんです。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記

アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後は (分からない人もいるとは思うけれど)
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
