「かはく」ってのは上野の国立科学博物館のこと。
今特別展で「花・太古の花から青いバラまで」っていうのをやっていて
面白そうなので友達と行ってきたのだけれど
面白くて面白くてきゃーっていうぐらい
楽しかったワー。
ヒマラヤに咲く青い花とか
化石の中にある花とか
世界一大きい花とか
世界一咲くのに時間がかかる花とか
バラの花の抽出法とその香り、とか
花の仕組みとか
綺麗な花の映像とか
もーーー、面白い展示が次から次に
並んでいて楽しかったざまス。
生物の授業みたいのから
お花屋さんの店先のような華やかの空間まで
いろいろあってジェットコースターに乗ってるぐらい
キャーだのワーだのと興奮しました。
いやあ、興奮したわ!
今回ひさしぶりに「かはく」に行ったのだけれど
常設展もすごく新しくなっているのよ!
渋谷のハチ公の剥製とか
昭和基地のジロの剥製は今もあるけど
展示が変わっていて
これもまた楽しめました!!
脳に水分が潤っていくような感じで
いいわーいいわーって
感動してしまったわ。
かはく友の会に入って
フリーパスもらってどんどん通おうかしらと思うほどよ。
今特別展で「花・太古の花から青いバラまで」っていうのをやっていて
面白そうなので友達と行ってきたのだけれど
面白くて面白くてきゃーっていうぐらい
楽しかったワー。
ヒマラヤに咲く青い花とか
化石の中にある花とか
世界一大きい花とか
世界一咲くのに時間がかかる花とか
バラの花の抽出法とその香り、とか
花の仕組みとか
綺麗な花の映像とか
もーーー、面白い展示が次から次に
並んでいて楽しかったざまス。
生物の授業みたいのから
お花屋さんの店先のような華やかの空間まで
いろいろあってジェットコースターに乗ってるぐらい
キャーだのワーだのと興奮しました。
いやあ、興奮したわ!
今回ひさしぶりに「かはく」に行ったのだけれど
常設展もすごく新しくなっているのよ!
渋谷のハチ公の剥製とか
昭和基地のジロの剥製は今もあるけど
展示が変わっていて
これもまた楽しめました!!
脳に水分が潤っていくような感じで
いいわーいいわーって
感動してしまったわ。
かはく友の会に入って
フリーパスもらってどんどん通おうかしらと思うほどよ。