(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

カエルがパラシュートで空を飛ぶ♪(筆ペンイラスト村西恵津さん)

2021年03月24日 | TV・ラジオ・CM・映画

※(追記)Eテレ「筆ペンイラスト」の講師で ジュリーファンの村西恵津さんより、コメ欄にコメントを頂きました。勝手に画像を公開させていただき、有難うございました(^^) これからのご活躍を、いっそう楽しみにしております。村西さんについては⇒こちら


3月はMBSの長寿番組「ちちんぷいぷい」が終わり、ふかわさんの「5時に夢中」のMCが終わり、桑田佳祐さんも見ているという朝ドラの「澪つくし」も、もうすぐ終わりです。

Eテレの村西恵津さんの「趣味ドキッ! 筆ペンイラスト」も今夜が最終回でした。

さすがに絵に筆ペンで色がつくと、難しそうで・・(^^; 感心して観るのみでした。最後の先生のイラストが可愛かった~!

夢二式美人と鳥獣戯画の動物たち

カエルがパラシュートで、空を飛ぶ♪

トーキーオッ!と、歌ってる?(^-^)

村西さんのこだわりの、竹下夢二の「黒船屋」

「黒船屋」繋がり


TV東京「新・美の巨人」の「夢二の港屋絵草紙店」でも、「黒船屋」が紹介されました。20日に再放送があり、番組でジュリーの「夢二」の映像が流れたのを再確認しました。

正式な絵画教育を受けていない、夢二

番組では、夢二を映画化した作品を4つ紹介していて、昔から変わらない人気の高さを思いました。

このうち、ジュリー以外の映画化で知っているのは、最近の駿河太郎さんの作品だけです。北王子欣也さんや、バレーダンサーの熊川哲也さんまで夢二を演じていたとは。4人ともに役者としてのイメージに共通項のない、それぞれに個性のある役者ばかりで、見比べたら それぞれどんな夢二がいるのか面白そうです(^-^) 

何度も映画化されるのは、夢二の作品が大正から今の時代まで、ずーっと愛されているからだけではなく、華やかな女性遍歴もよく知られているからこそだと思います。

映画を時代順に紹介

1975年「竹下夢二物語 恋する」(北王子欣也)

1991年「夢二」(沢田研二) 右は彦乃

2002年「およう」(熊川哲也)

2016年「夢二~愛のとばしり」(駿河太郎)

夢二は1914年、日本初のファンシーショップ「港屋絵草紙店」開店。商品は千代紙、封筒、半襟など、お店の通販の紹介に「かわいいもの有ります」と書いてあった(^-^) 昔から女子は可愛いものが好き

ところが「港屋絵草紙店」はわずか2年で閉店。

そのわけは夢二の恋愛相関図。東郷青児さんの美少年ぶりに驚き!東郷さんの独特の美人画は昭和時代に人気がありました。

恋愛の4角関係で、夢二は店をやる気を無くして、2年で閉店。大正から昭和になり、かつての人気がなくなってきた夢二は新しい道を模索するも、49歳で亡くなりました。日本中に4館もあるという夢二の美術館に、一度も行った事が有りませんが、いつか行けますように(^-^)


河沿いの河津桜

アーモンドの花



 

柔道の古賀稔彦さんが亡くなってショックです・・ まだ53歳の若さ。金メダルも忘れがたいけど、あの細い体で無差別級の試合に出て、自分よりも大きな体の相手と闘っていた闘志あふれる雄姿を忘れません あれはもう1990年代のことだったのか。

コメント (8)

グッドラック、スワンの涙

2021年03月23日 | TV・ラジオ・CM・映画

J友さんから、山田監督が 26日放送のTBS系・朝8時「グッドラック」に出演と教えて頂きました。予約録画しました!


4月17日、有線放送のジュリー、前にも放送されたものなので、他の物を希望します(^^;


 

9月公開の『総理の夫』に、サリーが出演とコメ欄で教えて頂きましたが、映画の公開の事など全然知らずに、図書館に予約を入れていました。原田マハさんの「総理の夫」は面白いとJ友さんから教えて頂いていたので(^^; こちら⇒岸部一徳は腹黒な政界のドン原久郎役を演じる。

先ほど図書館の予約件数を確認したら、9月の公開前に読めるのかどうか、微妙・・💦 「キネマの神様ディレクターズカット」はネタバレしたくないので当分読みたくないけど、「総理の夫」は早く読みたい!


ザ・タイガースじゃないけど、 GSファンの方に

オックスの「スワンの涙」が放送されます!

2021/3/28(日) 午後4:00~4:54  BS TBS⇒こちら
 昭和の巨星SP 作曲家・筒美京平~ありがとう先生!恩師に贈る言葉&歌謡名曲集~ (スワンの涙/オックス)
オックスの代表作の一つ、放送されるのは なかなかレアです。湿っぽい歌詞と曲と歌唱は完全に歌謡曲、好きだったわ。(^^♪


またまた「魔界転生」が舞台化されます、『舞台『魔界転生』が2021年4〜6月、愛知、福岡、東京、大阪で再演される。』

変わらない人気がありますね~ 誰もが知る歴史上の有名人が多数登場するところが いいのかしら。もっとも今の時代劇の舞台化は、昔からの股旅物などは、すでに客を呼べそうにないからでしょうね(^^; 

主演が、可愛いイメージの小池徹平さんで、四郎様のイメージとは違う気がする・・⇒天草四郎役の小池徹平が語る、舞台『魔界転生』の魅力とは?

マキノさんの脚本の舞台は以前にCSで放送され、ブログに書きました。⇒舞台版「魔界転生」

コメント (2)

桜が咲き始めました

2021年03月23日 | 紀行(建築・桜)

春は別れの季節、駅前を若いお嬢さんたちの着物に袴が古風で華やか、卒業式の季節やね。私の数十年前の卒業式はスーツでした。

毎日観ていた「5時に夢中」のMCのふかわさんが番組を卒業、

かなり品のない話題も扱う、この番組を見出したのは、ジュリーのことを割とよく取り上げてくれていたから。そういえば先日亡くなったポンタさんが、ジュリーのドタキャンについて発言していたのはこの番組だったかな? ふかわさんのMCと、マツコさん達とのやりとりが面白くて見ていたので、次回からはもう見ない。と思ったら、サンTVの放送自体が無くなるそうな、次のMCは誰になったんだろう。

J友さんちの忘れな草と桜草。

子供の時から道端の雑草の中で咲く、小さくて愛らしい忘れな草が好き。園芸種になると道端の忘れな草よりも花が一回り大きく、値段も意外に安くない。

東京は桜が満開になったそうだけど、神戸の桜はまだチラホラ咲き。桜の種類によっては、満開のものもある。公園の桜。

運河の近くの白い桜は、大島桜かも?

こちらはJ友さんから、兵庫南西部の龍野の桜

 

コメント

キネマの神様 ディレクターズ・カット

2021年03月22日 | キネマの神様、2021年公開

「キネマの神様」 ディレクターズ・カットが3月24日発売ですが、「文藝春秋」のサイトで5ページ分、立読みが出来ました。原田マハさんご自身が書かれているように、小説とは全然違う(^^; ⇒こちら

本は読みたいけど、映画のネタバレはしたくないのよね。



「キネマの神様 ディレクターズ・カット」原田マハ
定価:本体1,600円+税 発売日:2021年03月24日
ジャンル:小説
山田洋次監督の脚本を原作者自らノベライズ

※『キネマの神様』映画化に際し山田洋次監督は自身の若き日を重ねて脚色。そのシナリオから著者が新たに生み出すもうひとつの物語。


ネット立読みした中の文に『ゴウちゃんは シルバー人材センターの仕事で公園の清掃に出かけている・・』

思わず、白い蓬髪をなびかせた老人ジュリーが、公園の清掃をしている姿を思い浮かべてしまいました💦💦汗汗(^^; 「シルバー人材センター」・・・うちのジーさんが80過ぎても毎日シルバーで行ってました。さすがにあとがつかえているので、80過ぎてやっと辞めました。


昨日の「お帰り寅さん」残念ながら、「キネマの神様」の予告は有りませんでした。昔の寅さんの映像を織り交ぜながら、現在は小説家になった満男を描いています。オープニングの寅さんのいつもの歌声がちょっと違っていて??と思ったら、桑田佳祐さんだった。ファンは嬉しいだろうね。

途中で、何度も差し込まれる当時の映画の映像がデジタルリマスターしてあるせいで、とてもクリアーで綺麗で、それほど昔のようにも思えないほど、出演者の皆さんがイキイキと息づいている。そこに現在の倍賞千恵子、前田吟、浅丘ルリ子さんの姿が写ると、随分老けたなぁ・・。

だって、映画版は1960年代の後半からやっているんだもんね。年老いて当然、渥美さんをはじめ、すでに鬼籍に入った人が多い。現在の部分にふんだんに挿入される過去の映像、それでも映画という体裁を保てる「寅さん」の映画そのものが凄いのだ。

物語は割と淡々と、大きな事件もなくすすむ。その中で回想の寅さんは、自分勝手で子供っぽくて理屈っぽくて聞き分けがない。皆に大いに気を使わせ、いつものように食べ物を巡って、寅屋のみんなと喧嘩をしている。困った人だと思いながら、人情厚く顔の皮膚も厚そうで、小さい眼の表情の中に、内に秘めたもの、絶対に言い出せないものを感じて、胸がなんだか ちょっと痛んだ。満男は最後に幸せになるのかと思った。池脇千鶴さんが悪戯っぽい可愛い笑顔で、明るさを振りまいていたのが印象に残った。


アーモンドの花が満開です。

 

コメント (6)

大量のお持ち帰りはご遠慮下さいませ。

2021年03月21日 | キネマの神様、2021年公開

昨日、幼馴染が遠方から三宮まで出てきたので、私も数か月ぶりに繁華街の三宮まで行きました。国際会館の地下のお店で友人が見ている間に、私はちょっと他を見てくるね(^^) といって、私一人でエレベーターで11階に上がる。国際会館の11階には、映画館の国際松竹が有ります。ここまで来たら、ついでにチラシを貰ってこなっくっちゃ!

映画館の入り口付近では、上映チケットを買う人が数人並んで行列していた。う、行列・・でもチケットを買わなくても、ロビーに入るは自由のはず。映画のチラシ、チラシはどこ? 

行列を横目に、ロビーに一歩入ったら、一番手前に「キネマの神様」のチラシがあった(^-^) あった あった

注意書き

「多くのお客様にお手に取って頂くため
大量のお持ち帰りはご遠慮下さいませ。
神戸国際松竹」

あらま💦

 

誰ですか?大量に持ち帰っているのは菅田君ファン?ジュリーファン?いや野田さんファンかも?

心の中で(間違いなくジュリーファンのような気がする)(^^;

J友さんの分も大量に持ち帰ったろ、と思っていたが、さすがに注意書きを見て 少しでやめました。元々 ほんの数枚しか置いてなくて、隣の「鳩の撃退法」のチラシはたっぷりあるのにね。映画の公開日は8月、この先もずっと置いてあるはずなので、これからでも手に入れられます。


その後は久しぶりのサンプラザの食堂街でランチ。以前からよく行っていたレストランが閉店していて大きなショックを受けました(-_-;) 久しぶりに人気のパスタハウス「RYU RYU」で、ベーコンと新タマネギのパスタ。

デザートまでボリュームたっぷり、飲み物もついてお得なので、お店は12時前には満席になりました。幼馴染の姑は100歳で今でも元気。マスクをしたままで親の介護話で盛り上がり。その後は、長距離を歩くのは全然平気な幼馴染と、三宮から元町通りを通りぬけて、神戸駅前まで歩きました。元町通りの店先の不織布マスクも布製マスクも、値段がとても安くなっていて、去年のマスク騒動はなんだったんだろう? 

不織布マスクを2箱買い、他にも色々お買い得品をいっぱい買いこんで、久しぶりの幼馴染とのショッピングを楽しみました。

コメント (5)

「キネマの神様」3回は観ないと!(by原田マハさん)

2021年03月21日 | キネマの神様、2021年公開

J友さんからです。

20日、BSテレ東開局20周年特別企画 春だ!さくらだ!寅さん祭り(BSテレ東  3月20日(土)夜6時)で、「キネマの神様」の予告が流れたそうです。先日発表した公式HPのYOUTUBEにはないジュリーのシーンだそうです。

予告は原田マハさんのインタビューが主で、原田さんは「3回は観ないと!」と言われたんだとか(^-^)

(番組HPより)豪華出演者たちが映画「男はつらいよ」の魅力を語りつくす!さらに山田洋次監督自らが監修した「男はつらいよ」名場面の数々もたっぷりお届け!

J友さんによると、山田監督がゲストだから、映画のシーンが流れたのではないかとのことです。本日放送の「お帰り寅さん」、その時にも流れたらいいのですけど。

BSテレ東 2021/03/21(日) 19:00
BSテレ東 4K 03/21(日) 19:00「お帰り寅さん」

コメント (6)

没後20年 「河島英五展 〜人生旅的途上〜」

2021年03月20日 | JULIE

昨日のブログ「いくつかの場面」の続きです。

河島英五さんファンのムラさんからコメントを頂きましたが、京都文化博物館で、没後20年
「河島英五展 〜人生旅的途上〜」《コンサート》が行われるそうです。

公式サイトより⇒こちら

021年4月16日(金)〜4月25日(日)、京都文化博物館 別館におきまして、没後20年「河島英五展 〜人生旅的途上〜」の開催が決定致しました。

期間中は豪華ゲストをお招きしてのトーク&ライブや公開収録など、毎日来場したくなる特別な9日間になるよう、準備を進めております。※特別イベントの参加には、3月6日に公開する特設サイトにて、抽選申込みと「当選通知」が必要となります。


京都文化博物館 別館は、京都を代表する古い煉瓦建築です。元日本銀行京都支店の建物で東京駅と同じ辰野金吾作の重要文化財です。これまでに何度か行きましたが、行くたびに年月を経ても変わらぬ赤煉瓦建築の美しさ、内部の静かで端正な趣きにウットリ・・✨ こんな素敵な空間で、「河島英五展 〜人生旅的途上〜」のコンサートが開催されるんですね(^-^)

内部(煉瓦の博物館別館は入場無料です)

歩いてすぐの所に、ジュリーのお父さまのいきつけだったイノダコーヒ本店もあります。あそこのお店の外観は京町屋で、内部は外側とは感じが違うゴージャスな内装です。長い事行っていないので、また行きたいな。イノダコーヒ探訪は(5年も前だけど)⇒こちら



近所の木蓮が満開

コメント (6)

「いくつかの場面」野次と罵声の中で司会者に呼びもどされた理由

2021年03月19日 | JULIE メモリーズ

いくつかの場面で「野次と罵声の中で 司会者に呼び戻された」歌詞の意味がわかりました。

昨日、初めての方からブログにコメントを頂きました。それが、2016年12月のブログへのコメントで、5年も前のブログに今頃 何で?と、思わず不安を感じてしまいましたが、それは違っていました。ジュリーファンにとって、大変に有難い情報をお寄せ下さっていたのです。


コメントを下さったのは、ムラさん⇒いくつかの場面(2016-12-29 )

以下は、2016年12月のブログを要約しました。

『いくつかの場面は河島英五さんがジュリーの為に書いた曲ですよね? ずっ〜〜と前に、河島さんの娘のあみるさんが〔いくつかの場面〕は沢田さんもカバーされてます〜と言われてたので… 河島英五さんの曲なんで、カバーには違いないですが。ファンとしては大きく違うように思ってしまいます。』というコメントを2016年に頂きました。

もちろん「いくつかの場面」はジュリーが河島さんの曲をカバーしたのではない、ジュリーの為の曲だと信じています。

実際、河島英五さんは、1975年4月「何かいいことないかな」でレコードデビュー。デビュー間もない河島英五さんのこの曲を、ジュリーはとても気に入りレコーディングしたということです。』

これに対して、「ジュリーの為の曲です、ジュリー自身がそう話していました」「ジュリーが、河島さんが、とっても いい曲を書いてくれたと話していました」「河島さんが、この曲はジュリーにプレゼントした曲ですと言っていました」等、沢山のコメントを頂きました。それは間違いない、しかし世間はどう思っているのか、ファンだけがそう言っているのはスッキリしない('_')・・と思う気持ちは片隅に残っていました。



昨日、2016年のブログにコメントを下さったムラさんは、河島英五さんのファンの方です。読んでいて、河島さんご自身のエピソードに胸がつまる想いがしました。太平サブローさんも「いくつかの場面」をCDで発売されています。

いくつかの場面 (ムラ)
2021-03-18 01:39:02
こんにちは、英五さんのファンです。
来月、京都で催される河島英五展のイベントの1つに 太平サブローさんも参加され歌われるというので、英五さんとサブローさんの関係について検索していて ここにたどり着きました。

結論から言って「いくつかの場面」は、沢田研二さんに提供した歌だと 英五さん自身がライブで何度も言われながら唄われていましたので 決してカバー曲ではありません。あみるさんがまだ生まれる前の話ですから 多少は大目に見てあげてください。
ただ歌詞の中にある『野次と罵声の中で司会者に呼びもどされた』というのは英五さんの実体験です。
グループで活動していた1970年頃、岡林信康さんのライブの前座として出演された際に(どういういきさつか忘れましたが)楽器のチューニングが合ってなくて そのまま歌っていたら会場から「帰れ帰れ」コールがわき起こり、マイク等の電源を切られ 司会者に呼びもどされたという話です。

ジュリーがライブで「いくつかの場面」を唄う映像等を見たことがありますが、感極まっているシーンではこちらも胸が熱くなります。』


私は、「野次と罵声の中で司会者に呼び戻された 苦い想い出のある町」という歌詞を聴くたびに、ザ・タイガース解散後のPYG時代に、ジュリーたちが観客から帰れコールを浴びたシーンを思っていました。(ただ、司会者に呼び戻された、というのはどういう事なのか?という小さな疑問はありましたが)

ジュリーの音楽人生で、それまでに辿ったいくつかのシーンが、ドラマチックに交錯する歌詞。ジュリーに関わった多くの人たちと多くの思い出が、歌うジュリー自身を取り囲む。まさにジュリーを描いた、ジュリーの為の曲と思っていますし、これからもそうですが、河島さん自身の苦い思いが投影されていた歌詞であったのですね。


ジュリー祭りの感動が蘇ります。歌い出しの「いくつかの場面があった・・」歌い出しの声を聴いただけで、胸が震えました。

そして、若く美しい1975年のジュリーの「いくつかの場面」をアルシオネさんが⇒「愛をもとめて♯いくつかの場面」1975年12月1日放送

2016年のブログのコメ欄に書いて下さったのは、☝この放送で話していることですね。ジュリー『河島英五さんがハートがある歌を作ってくれた、・・後半むせび泣いております。大野さんがよしとして、泣いているところを出すことになった』


太平サブローさんがこの曲をカバーされたのは、もちろん サブローさんの芸人人生の辛い時期ともリンクする曲だったからだと思います。太平サブローさんはNHKの大阪局で「ぐるっと関西おひるまえ」という情報番組を、河島英五さんの娘の河島あみるさんと二人で、もう長く続けています。カバーされたのは、そういう二人の関係も有ったのかも知れません。

コメント (2)

めざましテレビ

2021年03月18日 | キネマの神様、2021年公開

昨日は「キネマの神様」公開日の決定で舞い上がり、ブログで紹介するのがスッカリ後回しになりました。

大山泰基さんがポン太さんとの思い出を書かれています。⇒こちら



魅澤さんから、twitter情報をいただきました。チラシ画像が見られました。⇒シネマズ木場さん

109シネマズ木場
『#キネマの神様』のチラシが届きました。
裏面の謝辞が素晴らしいです。
切なくて、嬉しくて、泣きそうになります涙の出ている笑顔
映画を愛する全ての人に読んでほしいチラシです。
ロビーに設置しましたので、是非お手に取ってください。


シネマズ木場さんのツイートに、ジーンときます。「キネマの神様」は、その制作にかかわった多くの方々の映画への愛情と情熱という、大きな想いに支えられている。様々な思いがこめられて、この映画が作られ、その現場の中心にジュリーがいる。その事実が誇らしくて嬉しいです✨

昨日は、「めざましテレビ」でジュリーが紹介されるらしい・・と聞いて録画していましたが、録画を見なくても、早朝からJ友さんからお知らせをいただき、その後は公式HPで新情報がいっぱい公開されたので、録画を見る必要はありませんでした(^^ゞ

「めざまし」の録画を消去する前に、一応 録画の内容を確認しました。昨日貼った、YOUTUBEが紹介されていました。

画像はヨレっとした老人ジュリーですが、声を聞いたら やっぱジュリーだ!と思ってしまいます(^-^)

 

コメント

映画『キネマの神様』8月6日(金)全国公開

2021年03月17日 | キネマの神様、2021年公開

改めまして、「キネマの神様」8月6日に公開決定!おめでとうございま~す

正直に言うと、公開はGW明けくらいになればいいのに、と思っていたので、またまた随分と先に伸びてしまいました。しかし、皆が安心して観に行けることが一番です!あと、4か月ちょっと お待ちしています。(^^♪ 

公式HPも更新されました。⇒公式サイト

YOUTUBEでジュリーの声も聴けました。

映画『キネマの神様』【山崎貴監督VFX監修:特別映像】8月6日(金)全国公開

いつものジュリーの声なのに、以前と何も変わっていないはずなのに、なんでかジュリーの今の声が聴ける!ということが、すご~く嬉しい!若々しい、いいお声やわ~と喜んでいます

ムービーチケットも買わなくちゃ!お得なシニア割引は使いませ~ん(笑)

こちら⇒全国の劇場にて前売券販売決定!
3月26日(金)より、前売券(ムビチケカード券、ムビチケオンライン券)の発売が決定いたしました!自分用はもちろんのこと、大切な方への贈りものとしても。この機会に是非お買い求めください。

もっとも、ムビチケ?それ何?という有様なんですけど 前売りチケットが紙じゃなくて、カードになっているのかな(^^;

調べてみたら、私が欲しいのはもちろん、オンラインではなくて「カード」になっているものです。よく説明を読んだ方がよさそうですね。

【ムビチケ前売券(カード)】
ムビチケ前売券(カード)裏面にムビチケ購入番号が入ったカード型映画前売券です。全国のムビチケ対応映画館やプレイガイドで販売しています。
全国のムビチケ対応映画館でご利用いただける 「全国券」と、指定映画館のみでご利用いただける 「劇場券」の2種類がございます。


21日には首都圏の自粛要請が解除されるそうですが、正直 大丈夫かな?また感染者が増えないかな?という懸念はあります💦 誰もが、感染予防に気をつけることを忘れないようにしなくては。。。

コメント (15)