goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

人生にトキメキがなくなったから

2022年12月02日 | キネマの神様、2021年公開

お久しぶりの話題です。「キネマの神様」が12月15日、宝塚で上映されます。

「土を喰らう」のツトムと違い、「キネマ」のゴウは髪が長くて髭も有り、キャラクターも大きく違うので、全然違った人に見えます。ゴウちゃんはギャンブルで借金を作り、家族には困った人だったけど、愛嬌があったね。

ジュリーは時期的には重なっていなかったのだろうけど、コロナ禍の中で二つの映画の撮影は、現場でも気持ちの持ち方も、大変だったでしょうね。

 


プチプチ・ジュリーです。今夜の「チコかちゃんに叱られる」で、「なぜ大人になるとあっという間に1年が過ぎるのか?」の質問で、「時の過ぎゆくままに」が何度もかかりました。(この質問は2018年の再放送)

答えは大人になると「人生にトキメキがなくなったから」

時の過ぎるのが早く感じるようになるのは19歳、大人になった頃から。

毎日ジュリーにときめいていますが、それでも1年が経つのがとても早いけど。今年も、あと一ヶ月を切りました。


 

土を喰らう・・じゃないけど、毎日 土にまみれてガーデニングをしています。今日は球根を植えました。昨日は、シクラメンとミニカスミソウ。

春になると、ミニカスミソウがとても大きくなるのが楽しみです(^-^)

 

コメント

日本アカデミー賞で「キネマの神様」

2022年03月12日 | キネマの神様、2021年公開

J友さんから教えて頂きました。⇒沢田研二という名優、妖艶なスターで在りながら自然に物語を生きる才能

『“いい男”ジュリーの艶姿がお茶の間を魅了していたあの頃
1970年代から80年代にかけての日本を知る人ならば、沢田研二の活躍を誰もが鮮やかに記憶しているだろう。・・』



昨日は「キネマの神様」がノミネートされていたので「日本アカデミー賞」を見ました。もっとも、ノミネートされている映画の中で観たのは「キネマの神様」だけなんだけど・・(^^;

もう45回もやってるのね。「太陽を盗んだ男」の頃は、まだこの賞が始まって3回目のことだった。黒澤明監督が本場の米アカデミー賞を模した日本独自のこの賞が出来た時に、認めないと言ったのを忘れないけど、くれるものは貰えばいいよね。この賞には関係ないと毎年ほぼ無視しているのに、去年と一昨年は、出演者が見たくて少しだけ見ました。

キネマの神様のノミネートは、華やかに人気スターが揃った男優賞とか女優賞には縁が無し。

いっぱい各賞にノミネートはされていたようだけど。菅田さんや永野さんは別作品でノミネートです。「キネマ」の関係者の方々は、この場に来ていたの?

ようやく最優秀作品賞です。「キネマの神様」ノミネート

もう一人の主演のはずの菅田将暉さんは殆ど映らず、完全にジュリーが主演のようです。予想のとうり、最優秀はとれなかったんですけどね。ちなみに出席しない人に賞はくれません。

「太陽を盗んだ男」の時、ジュリーはノミネートされていたけど、コンサートで欠席。菅原文太さんが助演賞を貰って「ゴジやジュリーは賞を貰っているのに、自分だけ貰えていなかった」など受賞スピーチで話していました。

それはともかく、美しい人気女優たちの色とりどりのドレス姿や、ハンサムな人気男優たちが一堂に会するのは、日本芸能界のトップを走る人たちの縮図を見ているようで、とても華やか!特に誰のファンでもないのに、けっこうワクワクしました。出演映画を全然見てはいないのだけれど。

菅田将暉さんは1人だけ、カジュアルな服装で登場し、皆の意表を突いていました。お隣の役所広司さんは、ポケットチーフが青と黄色のウクライナカラーで、思わず見入りました。

笑ったのは小栗旬さんが、月9の菅田さんの恰好で登場した事。見た目がソックリに見えたけど、チャンネルが違っているけど、いいのかな? 二人はNHK「鎌倉殿の13人」で共演中です。

最優秀賞はやっぱり本場のアカデミー賞にノミネートされている「ドライブマイカー」でした。他の主要賞は誰がとったかな~? さっぱり覚えてないわ~(^^; 

【日本アカデミー賞受賞一覧】「ドライブ・マイ・カー」作品賞、監督賞、主演男優賞など最多8冠

新人女優賞にノミネートされていた、三浦透子さんは「カムカム」ではひなたの友人役で、皆がヒラヒラした華やかなロングドレス姿の中で、一人だけ黒いカチっとしたパンツスーツで、かえって目立っていました。この方の個性にはドレスよりも、パンツ姿の方がお似合いでした。

なんと、彼女は二代目なっちゃんだったんですってね、あの可愛いお子様が!と、ビックリです。

コメント (2)

映画DVDランキング

2022年02月13日 | キネマの神様、2021年公開

キネマの神様、スタートダッシュ!!1位です!

(スタートダッシュというと、思わず今やっているオリンピックのスピードスケートを思い出す!)

私はポスターやおまけ付きの豪華版は買いませんでした。高いので、おまけなしの分です(^^;

神戸新聞にもDVDの発売が掲載されていました。

日本アカデミー賞の候補作

私が今、見に行きたいなと思うのはスピルバーグ監督の『ウエスト・サイド・ストーリー』。前作から、なんと60年ぶりのリメークです。すでにゴールデングローブ賞を受賞していますが、アカデミー賞にもノミネートされていました。

前作は、やっぱりベルナルドを演じた助演のジョージ・チャキリスがカッコ良かった。ジュリーがTV放映で、吹き替えをした役ね。チャキリスの踊りと、鼻の高さが、ものすご~く印象に残りました。 思わず、吹き替えのジュリーの鼻と比べたわ~ やっぱジュリーは日本人・・(;^_^A

チャキリスは、80年代にNHKで「小泉八雲」を演じたドラマも記憶に残っていますが、八雲と同じギリシャ出身だそうです。

 

去年はコロナ禍の中でも、「キネマの神様」に「ヒルコ」「魔界転生」とジュリーの作品を沢山見られたのは良かった。今年は「土を喰らう12ヵ月」の秋の公開が待たれるところです。

コメント

沢田研二を語る キネマの神様

2022年02月07日 | キネマの神様、2021年公開

J友さんから教えて頂きました、有難うございます(^-^)

「キネマの神様」山田監督と出演者の皆さんが、

ジュリーについて語っています。⇒『沢田研二を語る キネマの神様』YOUTUBE

2月2日に発売されたDVDは、先日届きましたが

ポスターとか、特典映像付きとか、

ジュリーには関係なさそうな

いろいろなオマケつきの高い分は頼まず、

シンプルにDVDのみです。(^^;

おまけはYOUTUBEでも十分やわ・・



 

今日はフィギアスケートの団体戦を、息が止まるような

思いで見ました。皆さん素晴らしかった!!

銅メダルおめでとうございます!!

 

期待に応えらえなかった選手を鞭打つような

ことだけは有りませんように・・

コメント

キネマの神様が、日本アカデミー賞の作品賞と脚本賞に

2022年01月18日 | キネマの神様、2021年公開

大阪フェスのお祓いは、淀屋橋の御霊神社(ごりょうじんじゃ)だそうです。フェスからは近いところですね。

キネマの神様が、日本アカデミー賞の作品賞と、優秀脚本賞に選ばれました。公式サイト 

優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀音楽賞、優秀美術賞、優秀録音賞、優秀編集賞にも選ばれています。

第45回日本アカデミー賞』受賞者・作品発表
2021年1月1日から12月31日までに日本で公開された優秀作品を表彰する『第45回日本アカデミー賞』15部門と新人俳優賞の受賞者・作品が18日、発表された。優秀作品賞は『キネマの神様』『孤狼の血 LEVEL2』『すばらしき世界』『ドライブ・マイ・カー』『護られなかった者たちへ』の5作品。この中から最優秀賞が3月11日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われる授賞式で決定する。

主演男優賞にはノミネートされていないです。授賞式には不参加でしょうね~。「太陽を盗んだ男」の時は、コンサートと重なっていたんでしたっけ?重なっていなかったら、あの当時なら出たと思います。「大阪物語」の時は初めから出席する気はなかったんやろね。

「キネマの神様」以外の映画は全然見ていないので、授賞式を見ても、何ともいえないと思います。


京都府の功労賞の場所は、京都ブライトンホテル。名前を聞いて、以前に行ったことがあると思い出しました。2018年にオーバーコートのリモデをお願いしにいった、madameHのお宿が、ブライトンホテルでした。御所に近い、大きなホテルでした。⇒「京都でコートのリモデ」



 

東京フォーラム、名古屋、大阪と参加しましたが、名古屋でライブ前にお茶をするために入ったカフェが懐かしかったです。ライブ会場前のオアシス21のショッピング街にはカフェが数件ありましたが、初めの2件は若い人がいっぱいで入れず。3件目のカフェには入れました。店内には、我々と同世代のすでに若くはない女性たちが多く、殆どの女性はこのあと、ジュリーライブに参加するのだろうね。

入り口のショーケースには、とても美味しそうなアメリカンタイプのショートケーキが並んでいて、大いに気持ちをそそられました。苺のショートケーキが、前に見たことがあるような・・

そして座って気がつきました、懐かしやトマトのマークは、ここは「イタリアントマト」!!⇒イタリアントマト カッフェ ヴィゴーレ 名古屋オアシス21店

80年代に女子に大人気だった、ボリュームのある大きなケーキが人気のお店、イタトマ! 当時のオシャレなお店の代表で、雑誌のグラビアでケーキの写真を見るたびに、美味しそう~行きたい!ととても憧れていました。でも今はお店はみかけないですね~

田舎から東京に出てきた時、イタトマを見つけて嬉しかったな~!!何度か行きました。ご一緒したJ友さんは、昔はボーイフレンドとお店に行きました、と言われていましたが、そのボーイフレンドさんは今のご主人で、大阪フェスのジュリーライブを楽しまれたそうです、良かった良かった(^^♪

憧れだったイタリアントマトのお店は、大阪梅田にもかつては有りましたが、いつの間にか無くなっていました。その存在を忘れてもう数年・・。2022年の名古屋で、お店の形態も名前も変わってはいましたが、懐かしいイタトマを再発見して嬉しかったです(^-^) 

結局、ケーキは食べずに柚子のフラッペみたいな飲み物を注文、爽やかなお味でした(^-^) ペーパーに、小さく赤い字でイタリアントマト

ケーキバイキングに目が無かったのも今は昔。中年になって以降は、ケーキはそれほど食べたいとも思わなくなりましたが、懐かしのイタリアントマトなら、またショートケーキが食べに行きたいな。残念ながらお店は大阪の難波まで行かないとないみたい。でも、新型コロナ蔓延の中では足は向きません。。。 フェスが無事に開催されて本当に良かったです。

コメント

②2021年のハイライト「キネマの神様」

2021年12月28日 | キネマの神様、2021年公開

2021年のハイライト「キネマの神様」その②です。

J友さんから「キネマの神様」のロケ現場について、どうぞご自由にお使い下さいと、貴重な画像を頂いていたにもかかわらず、ブログで紹介できていなかったものです。

ジュリーが川越スカラ座で撮影を行った時、2020年7月に週刊誌の「フラッシュ」が、その様子を報じました。⇒沢田研二の男気『キネマの神様』で志村けんさんの代役を快諾(2020.07.10 06:00FLASH編集部)

J友さんは週刊誌が出てから、すぐに川越に行かれたそうです。

以下はJ友さんからです。



曲がった大通りでフラッシュが撮影したと思います。背景が同じ場所で私も写しました。

ロケ地の川越のスカラ座から、

楽屋になった松村屋旅館


まだ午前中で松村屋さんは営業前でしたので、川越の鰻屋さんでランチをした後、再度松村屋さんへ。


快く、ジュリーの楽屋に使った部屋を拝見させてくださいました。

フラッシュが発売されたその週末に行ったので、多分一番乗りのファンだったと思います。
女将さんは雑誌に載ったことをご存じなく、コピーを差し上げたら喜んでくださいました。

この日は ジュリーと宮本信子さんと稔侍さんの撮影だったようです。





7月の夏の撮影で『ジュリーと宮本信子さんと稔侍さんの撮影』ですから、物語はゴウちゃんが借金のために家族と喧嘩して家出した頃かな?テラシンの映画館に行った時の撮影でしょうか。

J友さん、川越の画像をどうも有難うございました(^^♪

コメント

①2021年のハイライト「キネマの神様」

2021年12月28日 | キネマの神様、2021年公開

1位じゃないのか・・⇒レコード大賞受賞曲から選ぶ「昭和の名曲」TOP20

今年も残すところ、あと4日。2021年のジュリーのハイライトといえば、1年ぶりに再開したソロ・デビュー50周年記念ライブと、主演の「キネマの神様」公開です。忘れちゃいけない来年は「土を喰らう12ヵ月」に主演、の報も有りました(^^♪

コロナ禍でエンタメ業界が厳しい冬の時代の中で、これだけ外に広げられた活動ができるジュリーは幸せな歌手で俳優だとつくづく思います。それは長年にわたる地道な活動で、築き上げたものがあればこそ。

京都市から表彰してもらうという、思いがけない嬉しいお話もありました。こういう、お上からの褒章には縁がないと思っていたので、嬉しかったです(^^)

しかし、澤會が解散したために、チケットはチケットぴあでのみの販売になり、パソコンに弱い私には、チケット取りが毎回冷や汗もんでした💦💦 お陰でJ友さんには、大変お世話になりました。慣れている若い人にはともかく、スマホ、パソコンに弱い高齢者には、チケット取りがとても厳しくなった現実は、どうにかならないものでしょうか・・。


「キネマの神様」では、新型コロナの感染拡大のせいで、ファンが待ち侘びた公開が遅れに遅れました。やっと公開された時に、大きなスクリーンで見たジーさんのゴウちゃん。心に迫る家族と映画への愛情の物語、涙を滲ませながら見ました。

画像は塚口サンサン劇場。

物語の最後にジュリーの名前が一番先にクレジットされ、「沢田研二」その名前を見たら嬉しさと誇らしさで心が震えました。ライブに勝るとも劣らない感動を覚えました。

【第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞】の主演男優賞にノミネートされていましたが、ジュリーは第3位だったそうです。結果は①三浦春馬 ②佐藤健で、ちなみに菅田将暉さんは7位でした。ベスト10の男優さん達は、どなたもが売れっ子の若い人たちばかり、その中で70を超えたジュリーが3位は、いつも熱い変わらない支持が有るからこそです。

こちら中間発表⇒主演男優賞ノミネート【第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞】

 

「キネマの神様」の上映は本日28日が最終日、火曜日・午後3時45分。横浜シネマリン

横浜シネマリンさんtwitter

2021年のハイライト「キネマの神様」、続きます


そういえば、ジュリーは去年亡くなった志村けんさんの代役だった・・と、もう半分忘れていたような。昨日は、志村けんさんがドリフに入った下隅時代から、人気者になるまでをドラマ化されていたので見ました。

『志村けんとドリフの大爆笑物語』

2時間で志村さんの歴史とコントも詰め込み、話を収めようとするには、無理があったのか、お話が消化不良の気はしました。ドリフに加入後の受けなくて苦悩する志村さんの人間像をもっと描いたら、物語に深みがでたんじゃないのかな?全員集合という、大人気番組を毎週作るメンバーやスタッフ大変さも、あまり描かれていないと思いました。半面、今も現役の加藤茶さんへの忖度は大き目(^-^;

ドラマで、いかりやさんを演じた遠藤謙一さんが、強面の見た目がイメージにピッタリで良かったです。

コメント (2)

日刊スポーツ映画大賞、中間発表

2021年11月22日 | キネマの神様、2021年公開

日刊スポーツ映画大賞、初めに投票したきりでした(;'∀') 

忘れずにまた投票しなければ~日刊スポーツ映画大賞

若い人ばっかりの中で、古稀越えジュリーが1人、健闘してます!⇒中間発表

『土を喰らう十二ヵ月』さんのtwitter



 

BS時代劇「剣樹抄~光圀公と俺~」は、金曜日夜8時の放送を毎回忘れるので、日曜夜6時45分からの再放送を見ています。

PYGの「花・太陽・雨」は、若者の閉塞した心の声を歌って、確かにドラマのエンディングを〆るに相応しい。

先週、加藤シゲアキさんが演じる、「明暦の大火」を引き起こした火付け一味の首領、錦氷ノ介の過去が明らかになりました。極悪非道の領主なら、領主をやめさせる他に手立てはなかったんか?と思いつつ・・ うーむ(-_-;) 炎の如く燃るような恨みを糧に、修羅の道に生きる錦氷ノ介の生きざまに、どんな明日があるんだろう? 

加藤シゲアキさんの元からのベビーフェイスと持ち味が、怨念に囚われた血も涙もなくした人物には、どうも似合って無いような気がして。眉の薄い白塗りも、謎めいた非情な感じを出そうとしているのかと思うけど、他から明らかに浮いていて、似合って無いと思います。おまけに、汚そうな手下を従えているのに、どうして自分だけ毎回こんな綺麗な おべべが着られるんでしょうか(^^; 

見ていて思ったのは、衣装や化粧に、ちょっと「魔界転生」のジュリーの四郎の影響があるのかも?と感じました。あれはお化けなので、結構何でも自由に立ち回れます。加藤さんは、ちょっと板についていないわ~

でも3回観たら、少しだけ見慣れた部分もあるので、これからの健闘を祈ります。

初回に比べて、白く塗り潰した眉が弓なりに形よくなってきて、前よりカッコがついてきたな、とは思います(^^;

コメント

第37回読売広告大賞 グランプリ!「キネマの神様」

2021年11月14日 | キネマの神様、2021年公開

J友さんから、とっても嬉しいお知らせをいただきました(^-^)

「キネマの神様」第37回読売広告大賞 グランプリ!

この広告が掲載されたのを知って、慌てて新聞を買いに行きましたっけ。志村けんさんを偲ぶ、心に沁みる広告で、見た途端に心がジーンとしました。

年末にかけて、嬉しい知らせが他にも届きますように✨



昨日はロームシアター京都で「憧れられたジュリー」を見てきました。30分間、ジュリーと沢田研二を連呼、勝手にしやがれのカラオケが、流れっ放しのイカレた舞台でした。一緒に上演の独り芝居も意欲たっぷり!まだ本日、2時の公演が有ります。呆れたステージを観に行ってあげて下さい。こちら

こちらも一緒におすすめします!京都dddギャラリー第230回企画展※ggg石岡暎子デザインはサバイブできるか、※gggより巡回
2021年10月16日(土)~2021年12月18日(土)

のちほど上記の舞台「憧れられたジュリー」と、石岡瑛子個展のレポをお届けする予定です。

 

コメント

心に残る沢田研二の名演が光る『キネマの神様』

2021年11月12日 | キネマの神様、2021年公開

※昨日の11日の分が公開していたつもりが、非公開のままだったので、なんと三連発になっちゃいました(;'∀') たいしたことは書いてません💦



知りませんでした、ラジオ関西トピックスというので、8月に「キネマの神様」が紹介されていたことを。

⇒ 菅田将暉・野田洋次郎ら出演『キネマの神様』が好調 急逝した志村けんの代役は沢田研二が引き受ける

心に残る沢田研二の名演が光る『キネマの神様』 同作に感じさせられる志村けんの幻…

『今年72歳の沢田研二。実に素晴らしい! まったくのダメ親父だけど、映画だけは愛して止まないというゴウ役は、心に残る名演だ。』

ジュリーは73歳ですけどね(^-^) 確かに初めの方は志村さんがチラついて仕方がなかったけど、途中からは志村さんの影が見えなくなりました。

ラジオ関西さん、何かと有難うございます(^-^)


明日から「キネマの神様」のロケ地である川越のスカラ座で、「キネマの神様」が上映されるそうです。こちら

撮影中のジュリーの姿を思い浮かべながら、縁の地で見るのもいいでしょうね。明日はファンが沢山詰めかけそうです。

ギンレイホールは名画座でしたが、川越スカラ座は封切館。撮影は川越スカラ座でも、モデルはギンレイホールという意味がわかりました。テアトル銀幕は名画座だもんね。

13日から19日の間の、火曜・水曜日は定休日でお休みは、休み過ぎなんじゃ・・(・・;)

「ヒルコ 妖怪ハンター」も上映です。主役のジュリーが、画像では脇役扱いなのが腹が立つんですけど(-_-;)

 

そして、来年にはDVDも発売になるそうです。画像は豪華版。

ジュリーのインタビューでもあればいいんですけど。

『キネマの神様』2月2日(水) Blu-ray&DVD発売決定!

菅田将暉&野田洋次郎からのコメント映像も到着!
Blu-ray&DVDが、2022年2月2日(水)に発売決定!

 

コメント