goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

熊谷太輔さん

2015年06月30日 | JULIE

J友さんから、熊谷太輔さんのツイートを教えていただきました。悲しい・・https://twitter.com/dai_kuma
 熊谷太輔 ‏@dai_kuma 「いまだから言えるけど、加瀬さんが亡くなられたのは今までで一番つらかったよ……本当にショックでね。」
”お嬢さんお手上げだ”の冒頭のシーン、たくさんフランス語を話されててスゴイですねと沢田さんに言ったら「昔レコーディングのために何度もフランスに通ってたのよ。加瀬さんはペラペラだったからたくさん教わったな。」

☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ 

 

昨日の「りぼん」、ライバル少女漫画雑誌「なかよし」それぞれ書いていた作家が誰か、あれから色々検索しました。wikiに載っているのは、80年代以降で70年代、ましてや60年代後期の作品群なんて書いてない。覚えている作家の名前で検索したら、次々に懐かしい記憶が蘇りました。

「りぼん」の作家で、有名な人で私が覚えているところでは、弓月光、一条ゆかり、もりたじゅん。もりたじゅん先生の「うみどり覚えているわ~ 実の兄と妹の純愛物語だった☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ 赤塚不二夫先生の「秘密のアッコちゃん」はりぼん。
そして「日いずる処の天子」(LALA)の山岸涼子のデビューは「りぼん(コミック)」です。ロマンティックで憧れた本格的なバレエ漫画「アラベスク」。デビュー作の「レフト アンド ライト」は卓球漫画でした。何度も何度も読み返したのは「レモンとクッキー」ああ、懐かしい・・・素敵だったな~ いまだに筋もよく覚えている。有名な「魔法使いサリー」も、りぼん。

「なかよし」では「銀河鉄道999」で有名な松本零士先生と奥さんの牧美也子さんが、よく一緒に共作していた。可愛い子犬が主人公の漫画などがあった。 意外ですが題名と関係なく手塚治虫先生の「リボンの騎士」は「なかよし」連載です。 そして、楳図かずおの「ロマンスの薬あげます」学園ラブコメで、恐怖漫画ではありませんが、すっごく面白かった記憶が!!

いったい何十年ぶりに思い出しただろうか! 画像は題名が改題されています。

 こうして記憶を辿ってみたら、60年代末から70年代はじめまで「なかよし」も「りぼん」も私はみていた。幼馴染は、沢山 漫画本を買ってもらっていたんだな~ いっぱい見せてくれて、有難う(^^♪

http://mangabruce.blog107.fc2.com/blog-entry-1071.html

コメント (7)

りぼんの付録

2015年06月29日 | JULIE

加瀬さんに届け!ワイルドワンズ 14曲魂のライブ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000016-spnannex-ent

6月24日の日刊スポーツ、加瀬さんの追悼盤が出るそうです。(想い出の渚、懐かしきラブソング)

J友さんがラジオを聴いていたら、「ラジオで雑誌のりぼん60周年の話題をやってて、付録にジュリーの写真がギターの穴の所に入っているのを紹介してました。」とのことで、検索してみました。左端の白いギターがそうですね! しかしジュリーの顔にギターの弦がかかっているのは、どうなのでしょうか・・・('A`)

http://www.kudan.jp/EC/furoku-goods.html

以下のものがワンせットで付録だったそうです。(もう売れてしまっています)



りぼん1968年10月号付録セット  (5000円)
 りぼん1968年10月号付録セット 未開封品
・ギター型 ジュリーメモ
 ・マジック黒板(イラスト北島洋子)
・グループサウンズしおり
 ・GSビッグ3絵はがき
 ・ブック型 バースデーカード(イラスト高橋真琴)
・人気まんがシール 牧美也子「銀のかげろう」・北島洋子「スイートラーラ」他
・夢のレターラック(イラスト高橋真琴)  集英社

盛りだくさんな付録です!高橋真琴さんのイラストは、ほんとに夢のように美しくて、憧れでした。高橋さんは、今は80歳を超えてまだ現役で頑張っておられるそうです。 私は「りぼん」や「なかよし」は、近所に本屋さんもない田舎で、親が買ってくれる筈もなく 殆ど買っていません。でも見ていた訳は私が毎日家に遊びに行っていた幼馴染が、毎号買ってもらっていたので、それを読ませてもらっていた。楳図先生の怖い漫画や、タイガース物語などが記憶に残っています。漫画家は牧美也子、弓月光、松本零士も書いていた記憶があります。魔法使いサリーは、りぼん?なかよし? あれ始まった当初は「魔法使いサニー」だったんですよ!知ってました~? 車でサニーが発売されたので、横山光輝先生が変えてしまったそうです。コメットさんも、横山光輝だっけな?

私が小学生時代に学校から帰ったあと、毎日家にお邪魔していた幼馴染のお宅。その幼馴染の息子さんは「二つの愛」でジュリーと共演した子役です。(ジュリー演じる小児科医の患者で、幼くして死ぬ役)私と幼馴染は、学校が変わり就職・結婚と、長らく疎遠になっていました。5年ほど前に 偶然ジュリーのライブで再会し、その事実を知りました。彼女には週刊「少女フレンド」も毎週見せてもらっていました。「フレンド」は里中満智子がスター作家ですが、私は西谷祥子の「マーガレット」派で、買うならこっちでした。

コメント (12)

ぴったんこカンカン

2015年06月28日 | 新聞・雑誌 記事

昨日のTBS「ぴったんこカンカン」はゲストが、太川陽介、川崎麻世、渋谷哲平。またこの3人か~ 川崎麻世は、1月にマルベル堂で、近くで見たらハッキリした目鼻立ちで、TVより ずっとハンサムでした。

1月の浅草マルベル堂 (ロケ隊遭遇編)はこちら↓
http://town.zaq.ne.jp/u/0224sao/nz1py1gas4967w 

前に3人で出たのが受けたのかしらん? 正直に言って、麻世とカイヤの夫婦、まだ別れていないのか。とっとと別れたらいいのに、と世間はみんな そう思っているはず(笑) 結婚生活はとっくに破綻しているようなのに、いまだに別れないのは 結局 この夫婦はそれが売りなんでしょ?ほんとに別れたら、誰も食いついてくれないもの・・・この状態が売りなんだもんね。それにしても奥さんの顔が怖い・・

番組は3人でカラオケを歌っているのも、前に放送したのとソックリ。前のVTRそのまま流してないかい?と思ってしまいました。太川さんのジュリーのモノマネは、2時間18分ころです。

 

今朝は5時に早起きして、なでしこジャパンのオーストラリア戦を見た。が、一応目ざましで5時に起きたが、布団の中で寝たままでTV観戦。なかなか点は入らず、眠くて眠くて・・・ 半分寝ながら見ていた。後半戦でようやく点が入り、良かった~~ あああ、眠たかった・・・

 

先日亡くなった 和歌山貴志線「たま駅長」のお葬式。社長の、たまちゃんは永遠に駅長との弔辞に 胸がいっぱいになりました。たまちゃ~ん・゜・(ノД`)・゜・

たま駅長社葬・小嶋光信社長あいさつ全文「日本の地方鉄道を救った」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&id=3489307&from=home&position=2

最後は「名誉永久駅長」の辞令 たま駅長社葬にファン涙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00000001-wordleafv-soci

 

 

コメント

ナオト

2015年06月27日 | JULIE

チケットが昨日から届き始めました。大阪に奈良、いずれも一桁とはいかないけれど、センターだから 見やすいと思います。見に行けることに感謝しなければ(^^♪

25日のジュリーバースデイでも、J友さんの間で話題になった ナオト・インティライミさん。あの京セラで12月に男性ソロとして9番目にライブするヒトです。誰?知らん・・聞いたこともないと、名前すらまともに呼べない我々。詳しいJ友さんによると、世界中を放浪していたアーチストで、とても人気があるんだそうです。へーーーーーーーー(・・;) そのナオトさんの話題が、今朝の「スッキリ」に出ていた。

J友様によると⇒ 歴代京セラドーム紹介に沢田研二あり。大阪だし客いりがすごく心配らしい。歴代の京セラドーム出演者にジュリーの名前を忘れなかったのは、wikiを鵜呑みにしていない証拠!TV局さん、エライ!

☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ 

そしてラジオビバリーヒルズでは、25日の高田先生のお誕生日に ⇒ 

2015.06.25  なにかとおめでたい!
http://www.1242.com/takada/index.php?date=2015-06-25 14:23:00

高田文夫先生のお誕生日!!  今日で67歳に! おめでとうございます!!!   
てことは、あの沢田研二さん・ジュリーも今日67歳に。

高田先生は25日の読売新聞でも、ご自身のブログでも ジュリーと同じ日に生まれたと、声に出して言われているし、ジュリーの事を気にかけているのですね。ほんとは、ジュリーに来て欲しかったんじゃないかのかしらん。 自分の年齢を27歳!と言い間違えて、40歳もサバ読みしたそうです(^^ゞ 

ところが、J友様によると FMココロは、ジュリーを76歳といい間違えたとか。訂正したそうですが、それはあんまりです・・・・

バースデイケーキのローソクをもらって帰りました(^^)  76歳の時に使えます。あと9年。60歳の還暦の感動から 早くも7年たってしまって、70歳の古希も すぐにきそうです。

 

☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂ ☂

 

ジュリーのお誕生日で浮かれっぱなし・・ というわけにもいかなくて、昨日のニュースには背筋が凍る思いがした。「マスコミ懲らしめる」自民勉強会の発言が波紋
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150626-00000054-jnn-pol 民主主義の世の中とは到底思えない呆れた議院の発言や、作家の「新聞社潰せ」発言。反対意見を力で封じ込めようとする、おごれる言葉の数々。信じられない暴言に怒り心頭です(‐”‐)

コメント

25日は恒例、ジュリー バースデイパーティー

2015年06月26日 | Julie Birthday6月25日

昨日は恒例の6月25日、ジュリー様 生誕記念パーティーをJ友さん9人と楽しんできました(^^) 

この日のために、遠方から参加のJ友さんや、お仕事のある人は休みを調整して、或いは半休にして集まりました。まずTVで紹介されて人気だという洋食店「ナカムラ」さんでランチ。開店してまだ新しい、白い壁の店内には清潔感があり、お洒落なお店でした。

           

 私はAランチ、ハンバーグとクリームコロッケ、貝柱のフライという、誰もが好きな取り合わせ。付け合せの野菜サラダもたっぷりで、美味しかったです(*^^)v

J友様たちはBランチや、オムライスなど、どれも美味しそう(^^) 

腹ごしらえの後、スーパージャンカラへ移動。平日の昼間というのに、開店前の1時には店先に行列ができていた。みなさん、そんなに歌いたいの。我々がここにしたのは 誰も歌いたいわけじゃない、ここならDVDが鑑賞できる、ただジュリーの歌声だけが聴きたいの♪ 仕事を早めに切り上げたJ友さんも遅れてやってきて、全員が集まりました。

J友さんご持参の本を見せていただいたり、各自のプレゼント交換のあとは、お楽しみのデーブーデー鑑賞。先日見たロマンスグレイの、ふっくら貫禄の出たジュリーとは違う、若きジュリー。 綺麗、カッコイイ・・。♥。・゜♡゜・。♥。・゜♡゜・。♥。・・・まだ20代や30そこそこの若く美しく、みずみずしいジュリー画像に、うっとりと魅入りました。あの場にいた私たちは、みな口をあんぐり 呆けた顔をしていたに違いない(笑)

もちろん条件反射のお約束、ハッハッハ!と拳を突き上げました(^^) 

まるで湯上り?というような、素顔のジュリーの清々しさといったら・・・

ひとしきり、お喋りやDVD鑑賞後、お待ちかねバースデイケーキです(^^) 

ケーキは毎回私が用意していたのだけど、毎年同じでマンネリなので、これからは違う人にお願いしたいと提案した。今年はしろ吉さんが引き受けてくれて、さんごさんと二人で色々考えてくださったそうな。

箱からケーキが出てきたら・・・・(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ~~~

なんと可愛い!素晴らしい☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆(シャンさん、sabaさん勝手に使わせていただいて、どうもすいません)m(_ _)m 

TOKIOジュリーにOH!GAL、どてらジュリーまでいるやん(笑)

素晴らしい選択、('∇^d) ナイス☆!!です。膨大なイラストの中から、二人で悩んで選んでくれたそうです。凄いな~パティシエさん、さすが職人さんやなと、みなさん感心しきり!写真撮りまくり(^^) 

ローソクに点火して、

HAPPY BIRTHDAY TO JULIE

その後、胃袋に納めるべく 美しくも愛らしいジュリーケーキは、若手ジュリ友さんが 切り方に悩みながらも9等分してくれました。              

           

で、誰もが気になる 取り外したジュリープレート4個は誰の手に?

9人で真剣にじゃんけん大会!人数多くて、なかなか決着がつかず・・・、それでもやっと上位4人が決まり、この私が珍しくじゃんけんで3位になり「どてらジュリー」をゲットしました。ケーキは9等分しても、ボリュームたっぷりの大きさでした。甘さ控えめで、フワフワ(^^♪ 美味しかったで~す

可愛いおじさんジュリーを食べてしまうのは、非常にしのびなかったのですが・・・チョコレートをこの暑さで崩れずに持ち帰るのは容器もないし、無理だろう・・・と、いさぎよくフォークで真っ二つに割って、食べた! ごめんよ、どてらジュリー(T_T)  が、「TOKIOジュリー」をJ友さんは、大事に包んで無事に形を残して持ち帰れたそうです。エライ! 永久保存決定です(笑)

ケーキを作ってくれたのは、兵庫区上沢の人気のケーキ屋さん「ピック・ヴィット」。http://pique-vite.jp/gallery/95150/  バースデイケーキには定評があり、似顔絵を作ってくれるそうです。注文時のお店の反応はどうだった?と聞いたら、無反応だったそうで、若いパティシエはジュリーを知らなかったのか、色んな注文があるから、驚きもしなかったのでしょうか。

その後もDVD鑑賞などして、すーっかり忘れていた!タイガースのレコードを貰っていただこうと持参していたのでした。楽しくて、忘れきって帰ってしまうところだった。

断捨離はどうした? もうやめよう・・・と思いながらも、ここ数年 ついつい足が向いてしまう、中古レコード市(^^ゞ 半世紀近い今も、GSというジャンルは健在です。さがしてやっと、見つけた時が嬉しいの~☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

タイガースのアルバムは ほぼ持っているけど、シングル盤は殆ど持っていなかった。20数年前に初めて買った「モナリザの微笑み」「銀河のロマンス」とっても嬉しかったわ~ 1枚が1000円以上もした。が、ここ最近 ドーナツ盤は値段が下落。上はPYG(初めての涙)なら2000円くらいするが、下は探せば安く買える時もある。ソロジュリーなら枚数があるので、もっと激安だったりする。

ある日、ゲットしたタイガース のEPをずらりと並べて 悦に入っていたら・・・ なんと~ 同じものが2枚も、いや3枚あったのまであって アホやな~_| ̄|○ と自分で呆れました。余ったものや、最近安く仕入れたものを お持ちでない方にと持参した。なかなか見つからない「僕のマリー」を最近またゲットできたしね。それをすっかり忘れて帰るところだった。

「TOKIO ジュリー」プレートをゲットしたK子さんが、一番レアな「僕のマリー」ゲット!ついてますね(^^♪  さんごさんは「スマイル フォー ミー」になりました。また、良さそうなものを仕入れしときます。 まだ中古レコード市に行く気満々。(^^ゞ

ということで、1時から5時半頃まで居続けて フリードリンク付き平日パックは、990円。ケーキは豪華ですが、他は安上がりした。今年も、気のおけないJ友さんと一緒にワイワイ ジュリーを祝える幸せ。これも、ジュリーが元気でいてくれるからこそ・・・・ そのシアワセを噛み締めた、6月25日でした。ご参加の皆様、楽しかったです。どうも有難うございました(^^♪

コメント (2)

植物男子ベランダー

2015年06月26日 | JULIE

昨日の「トップ10 ストリッパー」の日記は、昨日のみの公開でしたので、26日で非公開になりました。せっかくコメントくださったプリンさん、大変申し訳ありません。次回、違う形でアップし直す予定です。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

BSプレミアム「食物男子ベランダー」でプチジュリー。前も同じような事をやっていたので、25日夜のは再放送かもしれません。
田口トモロウさんの演じる植物好きの主人公の、離婚したので今は別れて暮らす一人息子が突然やってきた。
息子の「樹(いつき)」という名前はどうしてつけたのか、という話になって
「母さんと半々に名前をつけた、母さんがジュリーのファンだったから」
息子「何だよそれ、俺ジュリーの世代じゃんねえし・・」
父「(父としては樹は)木のように枝葉を伸ばして欲しいから名付けた」と
「樹」の名前のエピソードは原作者が「いとうせいこう」さんで、ジュリー世代だからか?と思いました。
樹を(ジュリー)と読ますのはあんまりですが、樹(いつき)という読みには五木ひろしさんを思い出します(^^

コメント

1948年6月25日

2015年06月25日 | Julie Birthday6月25日

ご本人不在のバースデイパーティーから帰りました。J友様が、思い出に残る素敵なバースデイケーキを用意してくださいました。有難うございます(^^) 

     ケーキは直径20cm以上もあり、かなりのボリュームでした。

こちら、J友様からの情報です。有難うございます。↓

ROCK,MUSIC&BAR Freak@ROCK_BAR_Freak 6月25日「ROCK 今日は何の日?」1948年、ジュリーこと沢田研二が誕生。テレビに出て売ろうとする商業主義はロックではないと言われ、露出しないことが美化された時代に平然と「僕は見せ物です」と語り、78年にはテレビ700、ラジオ300、取材300、公演100日をこなした凄い男。』

 

今日の日刊スポーツ、お誕生日(高田先生の下、57年生まれは松居一代さんです)

        

  こちらは、九州のJ友様の31のアイスクリームケーキ。ミニーマウスでシックで上品に。

   

 

コメント (8)

①HAPPY BIRTHDAY TO JULIE

2015年06月25日 | Julie Birthday6月25日

①が見られな~い!というメールや書き込みをいただきました。うちは見えるんですが、パソコンによってダメみたいです。haluさんごめんなさい。バースデイというのに、どうもすいません。めっちゃ、長かったんですけど。今から、バースデイパーティーのため、帰ってからまたやりなおします。m(_ _)m 簡単に・・・

 

 

同じ時代  同じ日本で  生を受け 


一緒に歩んでいるという幸せ



歌い続けてくれて
有難う




奇跡的な出会いに 
有難う

 

こころからの愛と
尊敬をこめて




生まれてきてくれて 
有難う


HAPPY BIRTHDAY
To julie

 

      

コメント (2)

たま駅長死す

2015年06月24日 | 新聞・雑誌 記事

一度も逢わないうちに、和歌山のたま駅長が亡くなりました。16歳の長寿でしたが、とても悲しい・・ ヤフーニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000047-asahi-soci

 

たまちゃん、今までいっぱい和ませてくれて有難う。

これからも忘れません。どうぞ、やすらかに・・・

コメント (6)

日刊スポーツ訂正記事(web版)

2015年06月24日 | 新聞・雑誌 記事

6月4日の日刊スポーツの記事で、ジュリーの京セラドーム公演が無視されていると、怒っていたのですが・・↓

京セラでライブをしたソロ男性歌手は何人?(6月4日)↓
http://blog.goo.ne.jp/nagatasatoko/e/bcb118df740f540d6643aa8cda0cad33

J友様たちが、日刊スポーツに訂正を求めるメールをしてくださりました。その後、日刊のweb記事が9人目と訂正されていました。8人目⇒9人目

日刊スポーツ
ドーム大阪で公演を行う男性ソロ歌手はナオトで9人目となる。↓
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1486989.html

おお!ちゃんと訂正した日刊さんはエライ!が、しかし。。。 

ヤフーニュースなど、日刊以外の記事は、やっぱりナオトさんは8番目のまま。これは、相変わらずネタ元の京セラのwikiに、ジュリーの京セラドーム公演を記載していないせいです。元を訂正せねば、これからもこういう 間違いはおきることでしょう。誰か元ネタのwikiにジュリーを追加してください。他力本願、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

しかし、ナオトさんは京セラドームでやる大物のわりに、ご自分のHPを見たら「無料ミニライブに。握手会をした」などと、その活動はまるで新人歌手みたいでした(^^ゞ でも無料ミニライブというチープさの割には、超大物なんですね? 私は名前しかしらないけど。

日刊スポーツの右の男性歌手の写真の中にジュリーがいなくて、ほんとにガッカリしました。

コメント