ぶらっと温泉めぐり

気ままにぶらっと温泉に行った時の日記です。

鬼怒川温泉

2005-07-15 23:59:00 | 栃木県の温泉
有給をとっての旅。
前々から行きたかった鬼怒川温泉方面へ。


車でなくて、電車での旅。
やっぱり行きも帰りも寝て行けるのは、非常に楽だ。


浅草から東武線に乗るので、
昼飯は浅草。


「大黒屋」で天丼を食べる。
●大黒屋天麩羅
http://www.tempura.co.jp/index.htm
浅草は本当においしいお店がたくさんあっていい。


東武浅草駅にて、
「鬼怒川・川治ハイク&湯処クーポン」乗車券往復切符を買う。
・鬼怒川温泉~川治温泉間は乗り降り自由。
・有効期限2日間、3980円
・鬼怒川公園「岩風呂」入浴券
・川治温泉「岩風呂 薬師の湯」入浴券
・東武商事売店500円お買い物券
これだけの特典付きはお得だ。
●TOBU GROUP
http://www.tobu.co.jp/


特急は別料金なので
スペーシアきぬ鬼怒川温泉駅への
特急券を買う。
足を置く台があるのが、非常に楽でいいね。
心地よい眠りに入れる。


浅草から、約二時間。
夕方に鬼怒川温泉駅に着く。


次の駅の鬼怒川公園駅に行くため、
乗り継ぐ。


鬼怒川公園駅で降りる。
下車した人は私だけだった気がする。
駅舎もかなり寂れている。


てくてく歩いて、「鬼怒川公園岩風呂」へ到着。(画像)
入浴券を渡して中へ。
●鬼怒川・川治温泉観光協会
http://www.kinugawa-kawaji.com/


お湯は単純泉だが、湯量が多い。
ドバドバと流れている。


内湯は、温度が高めで長い時間入っていられない。
天気が悪かったので、露天風呂に出ることが出来なかったが、
タイミング見て、小ぶり、止んだ時に入った。


温度も丁度よく、気持ちいい。


回り見渡しても、地元の人たちだけだった。
金曜の夕方なのに、観光客がいない寂しさがある。


再び、鬼怒川公園駅まで歩き、
鬼怒川温泉で下車。


雨が本格的に降ってきたので、
近くのコンビニっぽいところ(地元の店)
でビニールかさを購入。
500円は高いよ!!
でもびしょ濡れになるわけにはいかず。
改めて、価格が需要と供給によって
変動するものだと思った。


夕飯を食いたいのであたりを見渡しても
どこもシャッターを閉めている。
金曜の19時前なのに・・・。
しばらく歩いた場所に、
ラーメン屋を見つけたので
そこで夕食。


今日の旅館へ向かう。
楽天トラベルで予約の3999円素泊まり。


チェックインした後、風呂へ。
鬼怒川沿いなので、露天は迫力あるね。
ちょっと狭いけど。


その後は、昼に買ってきた本を読む。
ゆっくり落ち着いて読書したかった。
他にも、買っただけで、読んでない本たまっているんだね。


テレビ見ながら、ビール、チュウハイを飲む。
鬼怒川温泉ふれあい橋にて、
ビアガーデンが今日からとのニュースが
やっていた。


身近なところが、TVに映っているのはうれしい。


明日は、川治温泉、湯西川温泉の方面に行くので
早めに就寝。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿