猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

赤い芽吹きを見っけた日は、広瀬川は白っぽく濁った緑色の水がクリームのように流れ、ただただ暑かったです

2022-07-31 07:07:55 | あんじゃあない毎日

赤い芽吹きです。根菜のストックケースの中に残されていた1本のサツマイモから小さな芽が出ていました。ほっとくと芋が食べられなくなりますので、せっかくの芽吹きには申し訳ないのですが、レモン煮にしちゃいました。昨日の朝食後のことです。

 


広瀬川の柳橋の下流です。欅も公孫樹も、楓も柳も、みんなほとんど同じ緑色になりました。盛夏を迎えるんですね。川岸はヤブマオウやイタドリなんかの夏草が伸び放題に茂っています。


流れる水も白っぽく濁った緑色になっています。水ではなくて、クリームのように見えます。毎年盛夏を迎えた広瀬川を流れる水はこんな具合なんです。昨日も暑かったですが、広瀬川の川岸だけは川風が涼しいです。昼前、岩神町の養田鮮魚店へ出かけた時の風景です。

 
柳橋は橋桁ギリギリまで水位が上がっています。高欄の柱に草が生えています。見事な装飾です。橋の上流、春先にはきりに刈り込まれていた草木が今は伸び放題になっています。昔はさ、このあたりの流れでは、赤ふん一本の男の子たちが泳いでいたんですよ。

 
栗の木に緑のイガがいっぱいついています。だいぶ膨らんできています。秋への支度が着々と進んでいるんです。

 

 
養田鮮魚店の鮮魚ケーズには、昨日もウッカリカサゴがいました。「今日もウッカリさんがいるんですね」、「海が荒れてるんですかね、魚が来ないんですよ…」、三代目は昨日もぼやいていました。

 
7月から8月が旬の魚は結構多いのです。イワシ、アジ、アナゴ、タチウオ、カワハギ、トビウオ、カマス、イボダイ……、普通の年なら鮮魚ケースにいてよいはずの魚が届いていません、ぼやくのも当然です。でも、夏が旬のホッキガイと、漁が始まった霞ケ浦のシラウオが届いていました。

 


風呂川の水も白っぽい緑色して流れていました。川岸にはもうヤブコウジの花が見られません。終わっちまったみたいです。いつもの年だと8月上旬でも咲いているのですが、今年は夏の花が早く終わってしまっています。変な夏です。

 
帰りに銀座通の鳥山海苔店で焼き海苔を買いました。ビタミンB12を多く含む、貝類、レバー、サケやマスなどとともに、海苔を積極的に食べています。赤城山の上には大きな入道雲が沸き上がっていました。
  赤城山から 鬼がケツ出して
  鉈でぶった切るような 屁をこいた
となることを祈ってました。家に着いたころは気温は35℃になってました。

 

 家に戻って一息ついてから魚の下ごしらえをしました。スケソウダラ半身は骨を取り除いて切り身にして振り塩をして10分ほど寝かせます。それを水洗いして水分をしっかりふき取って、味噌漬けにしました。味噌はもちろん宇和島の麦味噌、味噌に味醂を加えた練り味噌を切り身に漬けてラッピングします。

  味醂の残りが少なくなったので、城東町3丁目の伴内坂店まで買いに出ました。岐阜県養老町の玉泉堂酒造の本味醂、良い味醂です。この酒造会社は創業200年を越す醸造所ですが、清酒、味醂、焼酎、ウイスキーなどいろんな酒をつくってるらしいです。今はもう、味醂しか用はないです。帰りに西の空を見たら、雨が期待できそうな気がしたのですが、結局降ることはありませんでした。

 

 ユキ子さんの両親へ届けた夕食のおかずです。刺身は、キンメダイの炙り、ホッキガイの湯引き、シラウオの酢締めです。それと、オカヒジキのお浸し、トマト、サヤインゲンのごま和え、万願寺唐辛子の油味噌です。別に、サツマイモのレモン煮、鮭のほぐし身、昆布と乾し椎茸の佃煮風を常備菜として届けました。

 先に夕食を食べたCOCOはぬいぐるみを枕にして寝ちまっていました。猫の高枕をご覧いただきます。

 

 
キンメダイは皮目に僅かに塩を振ってバーナーで炙りました。夏が旬のホッキガイは湯引きしました。霞ヶ浦で量が始まったシラウオはまだ小型です。食塩水に浸した後、生酢で締めていただきました。不思議なおいしさです。

 
キンメダイの兜煮です。野菜は、サヤインゲンのごま和えと万願寺唐辛子の油味噌、味噌は宇和島の麦みそです。

7月が終わります。コロナと猛暑と旧統一教会のおかしな夏は終わることなく続くみたいです。困ったものです。

 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿