猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

麻ひも買いに出たらアメリカデイゴの花に出会って、あとは庭の草取りとCOCOのブラッシング、家事労働の一日でした

2022-06-06 07:18:29 | あんじゃあない毎日

アメリカデイゴの花に出会いました。前橋清陵高校の近くのインド料理のレストランの駐車場です。アメリカデイゴは南米のアルゼンチンの国花なのだそうです。

 
派手な花、面白い形をしています。まだ咲き始め、しばらくは楽しめそうです。近くの家の庭でタイザンボクの花が咲いていました。泰山木の花もでかくて迫力、でもそろそろ見納めです。

 
昨日は、朝食休憩の後庭の草取りの続きをやるつもりで準備を始めたら、麻ひもが足らないことが判明、急いで六供町のコメリまで自転車で走ったんです。ついでなんで西片貝で用足し、広瀬川の朝貝堰の脇を通りました。朝日町で寝てる猫に出会って声かけたんですが寝たままでした。気持ちよさそう。
で、コメリで麻ひも買って家に戻ると草取りに精出しました。

 

 
成果は45㍑のごみ袋ふたつ、取った草はドクダミ、ススキ、トクサ、ハルジオン、カタバミ…、庭木の剪定も少ししたのでそれも入っています。草取りのほかに、萩に支柱を立て麻ひもで倒れないようにしてあげました。塀の隙間から道へ伸び出したハギの枝にも花が咲き始めていました。

 
庭と言っても建物と木製の塀の間の狭い細長いスペースです。写真は草取り作業が終えた後、きれいになってからです。きれいになったといっても八重葎(やえむぐら)なのですが、萩、ユキノシタ、ミズヒキソウ、ホトトギス、ヤクシマススキ、トクサ、スズラン、ツワブキなんかが暮らしています。外からの侵入者も多いいので草取りは欠かせません。作業を終えたら、午後1時を過ぎていました。

 

 少し休んでからシャワーを浴びて着替えをし、昼食を作りました。乾麺を茹でて、ナスと青じその冷や汁をこしらえて、あとはありものの「こ」です。ナスの冷や汁は疲れた身体においしいです。で、もう出かけるのを止めて家で休息をとることにしました。

 
COCOが庭を眺めてくれています。ユキノシタの花が風に揺れているのが面白いのかな…。ハギの花も見えます。萩は「秋の七草」だから秋に咲くと思っている方が多いのですが、実は初夏から秋まで咲き続けます。中国原産の「雲南萩」なんかは四季咲きです。

 

 
身体を休めるついでにCOCOんをブラッシングしました。まだまだ抜け毛がたくさん出ます。30分ほどかけてゆっくりと、力を入れないでグルーミンググローブでこすってやりました。良い気持ちらしく喉を鳴らします。私、変なもん着ているでしょう、部屋着にしている会津木綿の作務衣です。

 散らかった毛を集めて後片付けしてからとれた抜け毛をCOCOに見せてやりました。しきりと匂いを嗅いでいました。

 

 
夕食は簡単洋食になりました。新じゃがとサヤインゲンとベーコンのニンニク炒めです。新じゃがとサヤインゲンの組み合わせ、大好きです。サラダは、新タマネギ、ラディッシュ、トマト、カリフラワーにモッツレラです。青じそのドレッシングでいただきました。

 野菜のアンチョビ風味のスパゲティーです。前橋産の新ニンニクが手に入ったんでたっぷり使ってみました。おいしいですね。

今日は、一日中雨みたいです。雨支度してDroitへトレーニングへ行ってきます。月曜定例の買い出しはどうしようかな…


忘れるところでした。小梅漬けの試食をしました。もう、塩もシソの色素も種まで届いています。もう少し塩が馴染んでくれるまで待ちます。解禁日は10日・11日あたりになると思います。

 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねてまいりますので、引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

第77回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台はこちらでご覧になれます
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください。

第78回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台は写真の整理ができ次第ご覧いただけるようにいたしますのが、とりあえずの様子4月11日の記事でご覧ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿