猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

乾いた空気で三国山脈まできれいに見えた日は、庭の草取りをして、養田鮮魚店まで魚を買いに行きました

2022-06-05 07:26:49 | あんじゃあない毎日

岩神町の広瀬川沿いの道の向こうに、雪解けの三国山脈が見えていました。残った雪が細長い縞模様になっています。風が吹いて、空気が乾燥した、初夏にしては珍しい日和でした。


乾いた空気と風のおかげで街の中からも赤城山が素敵に見通せました。これは、平和町、広瀬川の石川橋北の交差点から、午後1時過ぎに眺めた赤城山です。岩神町の養田鮮魚店へ魚を買いに行く途中でした。

 
平和町では栗の花にも出会いました。甘い香りを漂わせていました。花房になっているのは雄花、その付け根に一つだけ雌花があります。受粉すると雄花の花房は落ちてしまいますが、雌花はそのまま枝に残って栗のイガを作るんです。面白い花です。

  
  養田鮮魚店の鮮魚ケースは賑やかでした。長崎の野母崎三和漁協から直送の魚、ブランドアジの「野母あじ」だけでなく、ハタが4種類いました。「さっきまでキジハタもいたから5種類だったんですけど…」だって。ホウセキハタ、オオモンハタ、アオハタ、アカハタです。面白いのでウスバハギも載せときます。どれがどれかは考えてみてください。私は、アカハタを半身もらいました。

 

 
昨日は早くに目が覚めました。5時前、家事室のカーテンを開けたら壁に渡しの影がくっきりと映りました。COCOは連子格子の内側から外を眺めていました。

 
昼食休憩を済ませて2階へ着替えにあがると、COCOが日向で昼寝してました。声をかけたら目が細い線になっていました。私は作業着に着替えて庭の草取り作業をしました。お稲荷さんを祀っている庭の奥は笹が生えて来ますので、この時期にしっかり笹を刈り取っておきます。

 
ハギやマサカキなんかを植えてあるお稲荷さんの周囲や西側のミョウガを植えたところの笹と草を取り除きました。約2時間の作業、45㍑のごみ袋にギュウ詰めにして一袋取りました。

 
それからハギに支柱を立てて麻縄で倒れないように囲いをしました。鉢植えのヤマジノホトトギスにも同じように倒伏防止の支柱と囲いをしました。片付けをして、仕上げは水撒きです。

 
アマチャの花は今が盛りです。トリアシショウマの花芽も立ってきています。もうじき咲きます。去年植えこんだ草木も、元気な姿を見せてくれています。

 
去年、JAファーマーズ朝日町店で買ったローゼルの実から採った種も発芽してくれています・もうじき定植です。ポット栽培しているトマトも花が咲きました。みんなよくやってくれていますので、草取りぐらいは応援しないとなのです。12時半に作業を終えました。

 

 
一休みして、午後1時過ぎに岩神の養田鮮魚店へ向かいました。広瀬川は水位が高くなってたくさんの水が流れていました。こないだまで堆積土砂の上に茂っていたクサヨシが水没しちゃっていました。

 養田鮮魚店の帰り道、遅い昼食は青井食堂でタンメンでした。白菜いっぱいのタンメン、好きなんです。暑い日でも食べます。土曜日の午後ですから、ビールを飲んでいるお客さんで混んでいました。

 
そいで、三河町の路地の猫に挨拶して家に帰りました。日差しは強かったのですが、気温は30℃に届かず過ごしやすい一日でした。

 家では、COCOはユキ子さんに出してもらったマットの上で寝てました。ちょうど良い加減のようでした。私はのんびり休んでから、夕食の支度をしました。

 

 6時前にユキ子さんの両親へ届けた夕食のおかずです。刺身の盛り合わせはアカハタ、マグロ、アジ、蒸アワビ、アジの胡麻和えです。それと、味噌カンプラ、翡翠ナス、小松菜のとろろ昆布和えの野菜三品です。

 
こちらはわが家の刺身盛り合わせです。それと「胡麻アジ」です。胡麻アジは福岡の皆さんの普通の食べ方、サバやイサキなんかでもしてるみたいです。切り身をゴマをまぶして、出汁・みりん・醤油を合わせたタレで和えたものです。ご飯のおかずにも、酒の肴にもとても良いです。

  
味噌カンプラ、父の生まれ在所の福島では新じゃがのことをカンプラって呼びます。福島の郷土料理です。ナスの翡翠煮です。そして汁はナスと青じそです。すっかり夏です。
今朝は小雨模様、今週は天候不順みたいです。雨あがったら庭仕事をしようと思います。国の観光庁が実施した外国人観光客受け入れ再開のための実証実験で感染者が出て「関係者は衝撃」と毎日新聞が伝えています。でもね、昨日の新規感染者は全国で約2万人、去年の8月オリンピック開催中に大騒ぎしていた状況とほぼ同水準です。私は感染者が出て当然と思うのですが…

 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねてまいりますので、引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

第77回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台はこちらでご覧になれます
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください。

第78回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台は写真の整理ができ次第ご覧いただけるようにいたしますのが、とりあえずの様子4月11日の記事でご覧ください。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (街あるき)
2022-06-05 11:19:18
こんにちは こちらのブログの影響で今年初めて梅酒を作ってみました。
返信する
梅酒ですか! (ヒゲクマ)
2022-06-05 15:17:40
街あるきさん
梅酒ですか、いいですね。私は、主治医から禁酒命令が出されているものですから、梅酒も果実酒も今はやっていません。やりたいですね、いいですね。
返信する
Unknown (街あるき)
2022-06-05 19:00:08
そうでしたか💦 本当はしそジュース作ってみたいのですが、初めてなので、梅酒にしてみました。
しそジュース美味しそうですね。来年はこのブログを参考にチャレンジしたいです。
返信する
シソジュース (ヒゲクマ)
2022-06-05 22:19:08
街あるきさん
今回のシソジュースは梅漬けの副産物として作りました。普通は、売っている赤シソを1束使って作ります。作り方はこちらを参考にしてください。
https://blog.goo.ne.jp/akagi1300nabewarixc/e/f5ef255513d52ab815a48c85466a7edb
なお、クエン酸はドラッグで売っています。「ジュース作るのに使うクエン酸」と目的を話して買ってください。食品添加物でないクエン酸もありますから。
返信する
Unknown (街あるき)
2022-06-06 05:18:13
ありがとうございます。シソを見つけに出かけてみます。
返信する

コメントを投稿