猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

利根川の西、旧帝国陸軍前橋飛行場跡の隅っこの家で暮らしているムサシに会いに行って、強い北風の中で四周の山を眺めましたを

2021-04-15 07:31:05 | あんじゃあない毎日

ムサシが暮らす家を訪ねました。
14歳、私と同じぐらいの年寄りですが、元気でした


ムサシの暮らす家の菜園です。収穫しなかった大根の花が満開になっていました。向こうの屋並みの上に赤城山が見えています。高崎市菅谷、太平洋戦争中に帝国陸軍前橋飛行場があったところです。家の北側は、飛行場が廃止され農地に戻された田んぼが拡がっています。


ムサシと一緒に暮らしている人にお世話になったのでお礼のあいさつに伺ったのです。ご挨拶すませた後、飛行場跡の田んぼの真ん中へ行って、四周の山を眺めました。西の空に分厚い雲、傾いた日差しを遮られて青くなった榛名山です。まだ、3時半前でした。


明々巍々の妙義山です。前橋のまちからはよく見えない山です。右から白雲山、金銅山、そして金鶏山です。
帝国陸軍前橋飛行場と言ってもイメージがわかないと思います。前橋出身の記録映画作家飯塚俊男さんが、2019年に公開した「陸軍前橋飛行場」というドキュメンタリー映画作品を紹介します。


赤城山です。前橋のまちから眺めるのとずいぶん違った姿をしています。
ここにあった前橋飛行場については知られていないことがたくさんあって、それをきちんと記録しようと映画製作のプロジェクトへの取り組みが始まったのです。どんな飛行場であったのかは、こちらをご覧ください

 
浅間山と上州武尊山は、雲間に山の一部がのぞいていました。雲のようすでお判りいただけると思いますが、とても強い北風が吹いていました。
1945年2月から、この飛行場で訓練を受けた陸軍第8飛行師団の三つの飛行隊の隊員は、20日間の訓練の後、3月末に九州の新田原飛行場へ向かい、そこから沖縄へ出撃していったと記録されています。そして、隊員36名中29名が戦死したそうです。特攻隊の訓練場だったのです。
ひどい風が吹いていました。隊員がここを離れた1945年3月の末も風が吹いていたのかな、私が生まれる一月前のことです。

 

  
昨日の朝は、COCOのブラッシングから始まりました。ここはブラッシング大好き、すごく楽しそうです。抜け毛のついた私の膝を舐めてくれたりして。いっぱい抜け毛がとれました。

 他の家事も済ませて、早めの昼食を摂っていたら、COCOは気持ちよさそうにお昼寝してました。留守番も頼めないまま、1時過ぎに自転車で出かけたんです。

 

  
竪町通のケヤキ並木の緑も随分濃くなりました。群馬県庁の構内を通り抜けて、県庁裏の群馬県男女共同参画センターに寄りました。ここで働いているYさんにちょいと手助けしてもらったので、結果報告とお礼の挨拶です。

 それから群馬大橋を渡って、旧群馬町の菅谷、現在の高崎市菅谷町へ向かいました。鉄橋っていいですね。ちょうど塗装工事をしてました。

 それでね、菅谷の田んぼの隅にあるムサシが暮らす家に行ったんです。ムサシの話だと、以前はコジロウって猫も一緒に暮らしてたけど、先立たれちゃたって少し寂しいみたいでした。それと、ヘルニア患って、大渡町の狩野動物病院で手術してもらったんですって。手術はうまくいって、狩野先生は「あと5年は大丈夫」と言ってくれたということでした。5年後生存率50%強の私よりマシみたいですね。

 
玉ネギ畑とレタス畑です。この辺りは野菜の産地なんです。このレタス収穫間近かですね、おいしそう。ムサシはさ、「COCOによろしく、お土産忘れないでちゃんと持って帰れよ!」と、土産持たせてくれたんです。

 

 
帰りに大渡町を通ったら、狩野動物病院の前で白い桜の花が咲いていました。これはね、サクランボがなる桜の木ですよ。前の佐藤錦の木がさ、歩道に乗り上げて突っ込んじゃった自動車にへし折られて、新しいのを植えたんですね。心優しい狩野先生は、鳥たちへのプレゼントだって、実のなる桜を植えているんです。前橋公園の幸の池には、風が強いので遊んでいる人の姿はありませんでした。

 

 家に戻ると、COCOがすぐ膝に乗ってきました。留守番でつまらなかったのかもしれません。ムサシから聞いた話を聞かせてやりました。

  
夕食は野菜スープ、大根、人参、春キャベツ、新タマネギ、椎茸です。そして、サクラマスのポワレにレモンバターソース、付け合わせの野菜のソテーはカキナ、新タマネギ、ニンジン、ズッキーニ、スナップエンドウ、ウドの芽です。サラダは、マシュポテト、トマト、ウド、レタス、キュウリ、カブ、スナップエンドウでした。
サクラマス美味しいです。使った野菜は15種類でした。

 

 
食後に、ムサシからの土産を拡げたらCOCOがすぐ見に来ました。土産は猫だらけの手作りカレンダーです。COCOは、どれが自分に似ているか見てたのかな、それとも、変身を試みるのかな…

 

4月14日の体温  9:00 36.2℃  12:30 36.6℃  22:30 36.6℃
 4月15日  7:30  体温 36.3℃  血圧 最高 105  最低 58

 

 若柳吉駒でございます。
第77回美登利会の開催に当たり、多くの皆さまから温かなご支援とお励ましをいただき、また、なにかと心配の多い中をたくさんのお客様にお運びをいただき、ただただ嬉しく、心より感謝を申し上げます。
次回、第78回美登利会は、来春の4月10日開催の予定で会場を手配いたしました。会員一同、これまで以上に精進を重ねてまいりますので、なに程よろしくお願い申し上げます。

第77回美登利会と三代目吉駒リサイタルの舞台はこちらでご覧になれます
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます

お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください


最新の画像もっと見る

コメントを投稿