goo blog サービス終了のお知らせ 

河合奈保子・Pure Dream

奈保子さんの歌声が聴ける日を夢見て・・・
(当ブログはご本人とは無関係です)

奈保子さん以外の記事もあります

奈保子ファン、復帰のきっかけ

2009-08-25 23:19:42 | NAOKO

今日は話題を変えて、私の打ち明け話です。
河合奈保子さんのファンになったのは1980年のデビュー直後からですが、1989年頃にはだんだんとファンから離れてしまってました。(すみません)そして、ファンに復帰したのが今年の1月末頃でした。
そのきっかけになったのが、実はBuono!のロッタラ ロッタラでした。別にBuono!のファンではなかったのですが、子供達と一緒にTVの邦楽ビデオクリップ番組を見ていたら、その曲が流れていて、子供達はとても気に入ってしまいました。(TVアニメのエンディング曲でもあるためか)

Bouno! (宅配ピザのCMに出ている3人組、ハロプロ系)

この曲、70年代後半を思わせる衣装、ロックのリズム、青春の追憶を感じさせる歌詞で割といい曲かなと、気になってしまいました。
そこで、YouTubeでBuono!の映像を見るようになり、「こうやってアイドルの映像を見ていた時期がかつてあったなぁ。」と思い出したのでした。

このとき、河合奈保子さんのことが頭の中をよぎり、「大きな森の小さなお家」の映像をみることにつながりました。奈保子さんデビューから30年近くたったのに、この映像をみて当時と同じ胸の高鳴りを覚えました。また、当時と同じ気持ちにになれた自分がうれしくもありました。
そのあと私は、気持ちを抑えきれずに、CD、DVD、書籍等立て続けに購入することになります。
ずっと奈保子さんファンであった方達から見ると、自分は邪道だと思われることでしょう。すみません。

Buono! ロッタラ ロッタラ (YouTubeへリンクしてます)

曲としては、いい曲だと思います。

 

河合奈保子さんデビュー曲

大きな森の小さなお家   (YouTube 検索結果へのリンクです)

今日は奈保子さんネタでなくて失礼いたしました。

 

 

にほんブログ村


あしたのナオコちゃん

2009-08-24 22:51:47 | NAOKO

あしたのナオコちゃん 第1巻 白泉社 中西裕 著
昭和59年8月30日初版発行 (絶版)

河合奈保子さんをモデルに描かれたコミックです。
登場人物は奈保子さんだけでなく、当時アイドルと呼ばれていた方達が数多く登場しています。セイコ(松田聖子)さん、ユウ(早見優)さん、チエミ(堀ちえみ)さん、ヨシエ(柏原芳恵)さん、イヨ(松本伊代)さん、キョーコ(小泉今日子)さん、ヒデミ(石川秀美)さん等。

4コマ漫画の構成で、主役はもちろんナオコちゃん。コミックの中でのナオコちゃんは食いしん坊でちょっとドジ。本当にそうなのかは分かりませんが、作者の方は当時、実際とほぼ同じと仰ってたようです。また、奈保子さんご本人も、このコミックをご覧になって「おもしろい」と仰ってましたが内心は?
このコミックのナオコちゃん、実際よりもかなり太めに描かれているのですが、ほのぼのとしたキャラクタになってます。でも、奈保子さんの素直で純粋な人柄をマンガにしたらあり得るかなとも思ってしまいます。

第1巻には4コマ漫画の他にも、「スチュワーデス物語」(堀ちえみさん主演)のパロディーで「スチュワー雀物語」(当時流行っていた麻雀コミックを取り入れてます)、や「未知との遭遇」のパロディーで「なるほど・ザ・アイドル」といったストーリーものも含まれています。

当時、私も購入したのですがしまい込んだまま行方不明になってしまいました。
そのため、中古で購入しました。
「あしたのナオコちゃん」は全4巻ですが、第1巻は流通が少ないようです。

にほんブログ村


大人の始発駅 過ぎ去る愛を言葉に

2009-08-23 08:45:33 | NAOKO

1984年6月10日初版発行 (絶版)

「夢・17歳・愛」
「わたぼうし翔んだ」
につづく、河合奈保子さんのエッセイ3作目の書籍です。

この著作は、アルバム「Daydream Coast」のレコーディングでロサンゼルスに行かれたときの写真と内容を中心に記載されてます。
その他にも、それまでの2作と同様に奈保子さん自身の人柄の根本となっているエピソード等についてもいろいろ書かれています。

それにしても、アルバム「Daydream Coast」、当時の洋楽を代表するミュージシャンの方達(David Foster、Ralph Johnson等)が参加されています。
しかも、その方達に「奈保子」の文字が入った法被を着ていただいているという、すごい状況です。その法被の背中には、ミュージシャンの方達のお名前が漢字で入っています。

その様子の写真が、この本に掲載されています。


ちょっと前までは、ネットの古本、オークション等でも適切な価格で、それなりの流通があったのですが、最近は、やはり少なくなってます。


にほんブログ村


夢・17歳・愛 心をこめて奈保子より

2009-08-22 05:55:00 | NAOKO

1981年3月1日初版発行 (絶版)

1980年6月1日、歌手デビューした河合奈保子さんが、歌手になるきっかけからのエピソードをはじめ、それ以前の自分の思い出等について書かれています。
構成としては、文章と写真が半々くらいになっています。この本に書かれていることは、その後の奈保子さんが出演したTVやラジオでご本人の口からたびたび語られています。当時、世の中から大量に出ていた「アイドル本」の部類に含まれてしまうのだと思いますが、奈保子さんのことや人柄を理解することができるものの1つだと思います。
このほんの最初に、和洋両方の花嫁衣装の写真があります。別の書籍で語られていたことですが、この写真を奈保子さんが実家に送ったところ、奈保子さんのお父さんは飾ることなくかたづけてしまったそうです。(いまとなっては、自分もその気持ちは分かるような気がします。)

こちらは書籍の後面の写真

「わたぼうし翔んだ」よりは流通はあるようで、オークション等でも入手しやすいと思います。価格も定価以下で入手できる場合も多いようです

 

にほんブログ村


2つの掲示板

2009-08-20 02:29:30 | NAOKO

ブックマークでも紹介させていただいてます、SHINさんの掲示板。
私と同じで、河合奈保子さんのファンで、同じく河合奈保子さんについて語り合う掲示板を運営されております。
私のところも、SHINさんのところも、奈保子さんに対する熱い思いを持った方達にご参加いただいております。
ただし、SHINさんのところは入室にパスワードが必要です。そのため、そちらの方での議論はより、熱のこもった話になってます。こちらへの入室を希望される場合は、何らかの足跡を残してください。
但し、SHINさんの掲示板は定員制となっておりますので、ご希望に添えない場合がございますのでご了承下さい。

河合奈保子さんのファンであった方、初めて聴いて気になった方。心に熱いものを感じた方はどなたでも歓迎です。是非、メッセージをいれてください。

Smile for You 河合奈保子 BBS

■BBS・ALL・STARS


わたぼうし翔んだ・奈保子の闘病スケッチ

2009-08-19 06:16:41 | NAOKO

1983年5月20日初版発行(絶版)

1981年10月5日、NHKレッツゴーヤングのリハーサル中に、誤ってステージのセリに転落。腰椎圧迫骨折の重傷を負い、40日以上の入院生活を送ることになった河合奈保子さんの闘病生活についてつづられた書籍です。

デビュー以来がむしゃらに活動を続けてきて、寝たきりの生活を送ることになって自分自身、また自分と家族や人との関わりについて改めて考えるようになったことが記されています。奈保子さんの人柄、その後の考え方について知ることができる内容です。

私は、今年になって初めてこの本を読みました。奈保子さんファンであれば多くの方が読んでいることと思います。

私が入手した時期には、少々程度のの流通はあったようですが、現在は古書、オークションでもほとんど出品がないようです。気長に探さないと入手できないようです。


にほんブログ村