楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

西大寺電停~城下電停 岡山市街歴史ウォーク

2016-06-09 23:41:41 | ほっとした

  6月8日梅雨の晴れ間 岡山城周辺ウォーキング 良かった

    待ち時間の話題は新市民会館どこ? 表町・西大寺町筋の突き当り

   西大寺電停は岡山城西側になるのだろうか 昔は堀だった

  今では電車通りの 立派な道路になっている

  駅間の距離はわずかだが歴史ポイントをアチラコチラと歩いた

  写真は西側から見た天守閣 堀を挟んで真近に見えた

         

    岡山城の絵図漫画 本丸への道が防備のため角々曲がっている

     

   岡山城を敵の攻撃から守るため旭川を城の周囲を回遊させた

  防備には効果が見込めてのことだろうが 数年に一度の割合で町屋は

  洪水被害が続出 後に百間川等の治水工事で一応治まった  

  

   昭和9年大洪水 市街地ビル角に室戸台風での最高水位が

  人の背丈より高い位置に記されている  

  

  岡山市中心部 市街地が岡山城の石垣群に寄り添っている

 有料駐車場の奥が西丸 西手やぐらが道路から見える

 何軒もの住宅の裏がお城の石垣になっている 通りもありました

  

 

  町はすっかり戦争の傷跡を消してますが 石垣に焼け跡が残っています

 

 

  日本で初めて飛行機づくりに挑戦したのが岡山の方とは知ってましたが

  日本で自動車を初めて作ったのも岡山県人 山羽虎夫さん 明治37年に完成

  動力はガソリンでは無く蒸気自動車 目標距離はタイヤの破損で完走出来なかったらしい 

   

  表町もウォーキング 天満屋に近くなるほど商店街も元気そうでした

  最近 天満屋さんが名より実を取って 大胆に減資して力強い中小企業に!!

  節税と体力増強 商店街と目線を合わせて頑張ってほしい 

  オランダおいねが修業したのも表町界隈だった オランダ通り在りますね