5月11日昨日の雨が上がり 9時半 門田屋敷電停に集合
岡山市街地の歴史学びながらのウォーキング 第2回目です
出発地点で今日のコースやポイントの説明を受けてから 歩き始めました
萬歳山 国清寺 藩主池田氏ゆかりの寺 岡山市では最初の禅宗寺院
この寺の梵鐘は先の戦争中の金属供出を免れた
理由は日本では数少ない朝鮮風の梵鐘だからだったとのこと
次に訪れたのは三友寺 明治時代 岡山にも外人居留地が
その一人ガントレットは作曲家 山田耕作の姉と結婚 その縁で
耕作も三友寺で暮らしていたことがある ピンポンについては
ガントレットが持ち込み 指導したとのこと
三友寺 山門前で 説明を受けました 石井十次とのかかわりも
博愛会館前で古い写真を見ながらの説明 写真は大勢の孤児達です
明治時代 岡山の地で多数の孤児を護った偉人 石井十次
三友寺を借りて200メートル四方の大きな孤児院を作り
写真に写っている如く 多くの孤児を守った
石井十次のモニュメント クリスチャンだったことが良く判ります
岡山市内で唯一残されている 江戸時代の長屋門
往時はずらっとこのような門と住居がセットで並んでいたらしい
京橋の渡り初めの図と迷子を探すたつぬる方 石製の告知板
木札や書き物を張り出していたのかな
横に岡山市役所と彫られている 明治時代の人探し告知板
下は京橋の渡り初めの絵 繁盛している人が渡り初めで景気づけ
昼ごはん時に解散 詳しい方にお聞きして表町の豆腐屋 岡部で
お豆腐づくしの岡部定食 冷奴がうまい白和えも美味しい
揚げたて厚揚げフーフー最高 冷奴 一口食べてから パチリ ごめんなさい
本日の歩数12500歩なり!
ブログでよく解りました
早くまとめてアップされましたね
感心しました・・・
ご馳走もウオーキングの後で美味しかった
でしょうね、羨ましいです。
さっそくのコメント有難う
見た目はあちらもこちらもマンション建設ラッシュですが
いまだ江戸時代もしくはそれ以前の歴史の証人が健在
住民の方達が歴史遺産の保全や草抜き清掃に努力されている
そんな現場を歩けて有難いと思ってます
今回は門田屋敷からですか
私の育ったところです
三友寺には同級生が・・・どうしてるかな~
石井十次との関係は知らなかったナ~
子供の頃の事ですから・・・知らないことが多くて発見!です
ゆっくり見直さないといけないですね~
ありがとうございます
岡部もいきましたか
なつかしいな~
ウオーキングの趣味はお金がかからないのがいいですねー
歩いて色々の所を見ると印象も強く残ると思います
岡山も良く解るし運動も出来るし良い事ずくめですね
一緒にウオーキングして居るとまた新しい友達が出来て
いい事ずくめですね
長くツズケル事が大切で健康にも効果が有ると思います
頑張って下さい
岡山は池田氏の城下町というのが私の常識
しかし歴史遺産は池田氏以前の領主が変遷していました
功罪相半ばする初代知事 高橋県令のあれこれ
結構楽しみながら歩いてます 岡部また行きます
どうやら今回のウォーキングでは私が一番駄目男
いいわけですが歳も最高齢らしい・・・
そんな事で先生も気を使って頂いて所どころで
立ち止まって説明いて戴けるので助かってます
ありましたが、エイタローさんの歴史ウォークは
また違って私の知らないところもあります。
新しく知ることができてよかったです。
知らなければ通り過ぎるような小さい四つ角の地蔵さん
小さなすり減った地蔵さんにも存在する歴史があること
小さな愛おしいような歴史遺産出逢えて幸せ