楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

丹頂 子鶴が元気 そしてカワセミ君も  サンロード吉備路で

2013-07-29 17:09:49 | 良かった
7月3日サンロード吉備路に丹頂鶴ベビイが自然孵化
5日に初めて見に行った時は望遠レンズカメラがいっぱい 
ベビイはよちよち歩きだった
観客もいっぱい 親鳥はベビイを守る姿勢だった
28日日曜日だけれど望遠レンズカメラマンはおひとりだけ
見物客も数グループだけ エイタローは鳥類にはまったく知識が無い
向正面にある小島で前回はベビイを見た 
今回は白い鳥がいる ベビイがこんなに成長?
家族に大笑いされた 小型のサギだった 信用失墜です


父親のロードと母親のキビノに守られて
雛鳥はしっかりと成長していました。


大きくなったでしょう見て! 見て!と羽ばたいて。


しっかりしているようでもまだまだお母さんが頼り
見つけた餌をわけてもらって。


鶴に見とれていたとき、池のそばの木から綺麗な鳥が飛び立ちました。
瞬間でしたがカワセミ!残念ながら我が家のカメラでは小さくて・・・
精一杯 拡大トリミング kyosen2さんだったらバッチリです。
これからも雛の成長ぶりを見に行きたいと思っています。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
丹頂の雛 (kyosen2)
2013-07-30 06:52:49
エイタロー&ポテトさんお早うございます
丹頂鶴の雛は大分大きくなりましたね
望遠と言っても3000ミリで充分撮れますよ
エイタローさんのカメラでは少し無理でしょうか拡大きさが
大きすぎると荒れます近付くと良く撮れますが柵が
あって近付けませんね
カワセミモ来るのですかいいチャスに出あったのですね
実際目で見ると早いでしょう,出会えるだけでも
チヤスです
返信する
訂正 (kyosen2)
2013-07-30 06:56:57
エイタローさん&ポテトさん
望遠レンズは300ミリです3000ミリの望遠レンズは
今の所有りませんミステークです
返信する
kyosen2さん お早うございます (エイタロー&ポテト)
2013-07-30 08:27:19
本当に雛鳥の成長の速さビックリしました
親鳥を見習いながら地中の虫捕りしてました
週に1度は野菜の買い物に行きますので必ず
カメラ持参で成長ぶりを撮ろうと思います
カワセミの餌取りの速さにビックリしました
池の左側の道は閉鎖でしたが吾妻や側は
オープンでした 
カワセミくんとの出会いも楽しみたいと・・・・
返信する
Unknown (うさこちゃん)
2013-07-30 17:58:11
こんにちは 吉備路の丹頂鶴可愛く
育っていますね。とてもほほえましいです。
カワセミは写真でしか見たことがないので、
いつか見てみたいです。
返信する
鶴の成長 (koijrou)
2013-07-30 19:28:32
鶴の子供は可愛いですね、動物も子供の時は
とても可愛いです、

自然界の世界で生きていく為には親子の関係は
大変重要な事だと思いました
いろいろ参考になりました。
返信する
こんにちわ うさこさん (エイタロー&ポテト)
2013-07-31 11:46:28
コメント有難うございます。
丹頂の子供、成長が速いですね。カワセミを
見かけたのは偶然でした。飛ぶのが速いこと!
動体視力が良い人が羨ましいです
返信する
kojirouさん こんにちわ (エイタロー&ポテト)
2013-07-31 11:55:44
丹頂の雛の成長ぶりに驚きました。
それでも、親鳥のあとにくっついて餌をもらっている様子は可愛いですね。本格的な秋が来るころには親離れして独り立ちするのでしょうか。
返信する

コメントを投稿